【デイサービスレク 30選】簡単!!レクゲーム・体操・脳トレクイズ集!高齢者向け

 

今回はデイサービスでおすすめのレクリエーション30選ご紹介します。

 

デイサービスでのレクリエーションの目的

 

 

デイサービスでは必ずレクリエーションの時間があるかと思います。

 

レクリエーションと1言で言っても、体を動かすゲームから、作品づくりや音楽に関するものまで幅広いレクリエーションがありますよね。

 

それらのレクリエーションは体を動かす機会であったり、脳トレの効果もあったりと利用者さんにとっていい刺激となる時間と言えます。

 

高齢になると外出や運動の機会が減ってしまい、自宅でじっとして過ごす方も多く見えます。

 

そのような方は外に出る機会を作ることも目的の1つとしてデイサービスに通うことになっているでしょう。

 

そのような方にとっては貴重な運動や脳トレを行う機会なのです。

 

また、デイサービスにおいて他の利用者さんと一緒に1つのことを楽しむ、交流の時間でもあります。

 

レクリエーションをするときの注意点

 

 

レクを行う上での注意点は、利用者さんの状態に合わせたレクを計画することです。

 

デイサービスによっては自立度が高い方が多い施設から、歩行が難しい方が多い施設もあります。

 

利用者さんの体の状態に合わせて無理なく行えるものを企画すると良いでしょう。

 

例えば・・・足を動かしづらい方が多い施設の中で足をフルに活用するレクリエーションばかりでは利用者さんにとっては逆に負担になってしまいますよね。

 

また、道具を用いる場合は怪我に繋がることのないように周囲の環境の整備などの準備をしっかり行いましょう。

 

例としては、ボールを使うレクリエーションでは周囲の他の利用者さんに当たることのないような椅子の配置も大切ですし・・・やわらかいボールを使うことによって施設の備品が破損することも防ぐことができます。

 

楽しいはずのレクリエーションが嫌な思い出になってしまわないようにしましょう。

 

【高齢者向け】簡単!!デイサービスレクリエーションゲーム30選

①脳トレクイズ

クイズは気軽にできる脳トレの1つと言えます。

 

デイサービスで行うクイズは難しい問題に正解するための知識を求めるものではなく、間違えても良いのでとにかく楽しんでいただくためのものです。

 

クイズと1言でいっても様々なバリエーションがあるのでその日によってテーマをいくつかに決めて行ってみましょう。

 

選択式のクイズにすることで気軽に答えて頂きやすくなりますよ。(^O^)

 

正解すると達成感も感じられますし、様々なことに興味をもつきっかけになるかもしれませんね。

 

 

 

②座ってできる体操

体操は手軽に体を動かすことのできる運動です。

 

座ったままだからこそ行いやすい動作もありますので、ぜひ色々なパターンの体操を試してみてくださいね(*^-^*)

 

デイサービスで覚えていただいた体操は、無理のない範囲でご自宅でも行っていただけると良いですね。

 

 

 

③工作レクリエーション

デイサービスでは体を動かすだけではなく、工作レクリエーションを行う場合もありますよね。

 

工作は手先を使った作業を、手順を考えながら行うため脳の良い刺激にもなっています。普段はなかなか体験できないような作業を行える時間になります。

 

また、工作レクリエーションで作る作品は季節に関する作品も含まれて来ます。

 

季節に合わせた作品は、その季節に関するイベントを身近に感じることができる機会でもあるため、季節のイベントと合わせて行うのはいかがでしょうか(*´▽`*)

 

 

 

④手芸レクリエーション

手芸というと初心者にとってはハードルが高いと思われがちです。

 

そのような場合は上手い人が作るような難しい作品をイメージしてしまっているかもしれません。

 

どんなものにも初心者向けはあり、手芸も例外ではありません。

 

難しいイメージのあるかぎ編だけではなく、身近な段ボールなどを活用してつくる作品もあり、そのような作品であればあまり複雑な工程を必要としないため、程よい手先の運動にもなり脳トレにもなると言えます。

 

ぜひ試してみてください(#^^#)

 

 

 

ホワイトボードレクリエーション

ホワイトボードもどこの施設にもあるものではありますが、ちょっとしたゲームにも有効に活用できます。

 

職員が書く文字を目からの刺激として取り入れることができるため、聴力の低下で声が聴きとりづらい利用者さんもクイズやしりとりに参加がしやすいと言えるでしょう。

 

耳からだけの刺激では行いにくい穴埋めクイズであったり、並べ替えクイズも目からの視覚があれば行えるためホワイトボードの活用は、脳トレの幅を広げる手段でもありますよ(^O^)

 

 

 

テーブルゲーム

テーブルの上で手軽に行うことができるゲームをいくつかご紹介しています。

 

今回はテーブルゲームと言っても、麻雀や将棋のような未経験者にはハードルの高い印象のゲームではありません。

 

テーブルの上でできるため、限られたスペースでも十分に楽しめるゲームです。

 

テーブル上で行う形であるため、体を動かすというよりは手先を使ったゲームであったり、脳トレの要素を含むゲームが主になっています。

 

道具も手軽に用意できるものが多いのでおすすめです(#^^#)

 

 

 

室内ゲームレクリエーション

室内ゲームレクとは言っていますが、デイサービスなので基本はどのレクリエーションも屋内で行うことを想定しているものが殆どかと思います。

 

ここでご紹介しているゲームは特に手軽に行える体操と脳トレが中心になっています。

 

殆どのゲームが特別な用意をすることなく開始できるため、普段のレクリエーションの中にも取り入れやすいと思います。

 

この中のいくつかを定番の体操や脳トレとして、デイサービスのリズムの中に組み込んでいただくのも良いでしょう(*^-^*)

 

 

 

⑧なぞなぞ

なぞなぞは昔、本を読んだり友人と出し合ったりして遊んだ経験のある方も多いと思います。

 

そんななぞなぞですが、実はちょっとした頭の体操としても効果的です。

 

テレビで行われるような難しい知識を必要とする問題ではなく、よく考えれば誰もが正解するチャンスを得られるため、昔から勉強が苦手だというような方でも気軽に楽しんでいただくことができます。

 

勿論、難しい問題もありますが、簡単な問題もあるため最初は初心者向けの問題からスタートしてみてください(*^^)v

 

 

 

手遊びレクリエーション

手遊びは特に女性の利用者さんの中に、上手い方が多いかもしれませんね。

 

手を使ったちょっとしたゲームではありますが、慣れていないとこれが意外と難しいんです。

 

逆に職員が利用者さんに教わるなんて場面が見られるチャンスかもしれませんよ( *´艸`)

 

2人で手を合わせて行うタイプの手遊びは、慣れている人はびっくりするような速さで行うこともあります。

 

そんなすごい方が皆さんのデイサービスでも見つかるかもしれませんね。

 

 

 

足を使った遊びレクリエーション

普段のレクリエーションはボールを使う場合も手を使ったゲームであることが多いと思います。

 

体操としては足を動かす機会があっても、足を使った遊びは思った以上に行う機会は少ないものです。

 

今回ご紹介しているのは皆さんのイメージでは手を使って行うのが当たり前なゲームを足を使って行うようにアレンジしたもの、そして、普段はなかなか鍛えられない足の指を活用したゲームになります。

 

利用者の皆さんにとっても新鮮な感覚でゲームに取り組んでいただける機会になると思います(*'▽')

 

 

 

歌レクリエーション

歌は私たちの生活にとっても身近な存在でいつの時代にもヒット曲が存在しています。

 

利用者さんたちの若い頃にヒットした曲は若い世代の方も耳にしたことがある有名なものが多いです。

 

そんな音楽に触れるということは、当時の思い出を振り返る機会にもなります。

 

それは回想法の1つであり、脳にとっていい刺激が期待できるもので認知症の予防にも効果が期待できます。

 

季節に合った童謡なども誰もが知っている曲なのでおすすめです(^^

 

 

 

新聞紙を使ったレクリエーション

どこの家庭や施設にもあるであろう新聞を活用したゲームです。

 

新聞を破いたり、引っ張たりといった何気ない動作ですが、それらは手先の力を使った運動でもあります。

 

丸めて投げると言う動作を取り入れた場合は、丸めるのに握力を使いますし、投げるには肩や腕を使います。

 

軽くて柔らかい紙だからこそ手軽にそのような遊び方を取り入れることができます(*^-^*)

 

また、丸めて棒状にすれば棒を使った体操にも利用することができますし、適当な大きさにちぎれば簡易的なパズルとしても使うことができ、色々なゲームに活用できます。

 

 

 

⑬ペットボトルを使ったレクリエーション

ペットボトルも簡単に手に入るレクリエーションの材料です。

 

サイズは行うゲームによって変えると良いでしょう。

 

水を中に入れることで重さの微調整が可能であるため、ボーリングのピンとして用いる場合は利用者さんに合わせて重さを調整できますし、水を入れたペットボトルはダンベルの代わりにもできます。(/・ω・)/ヨイショ

 

また、ボトル部分だけではなくキャプを活用したゲームを行うこともでき、こちらは指先の力を使ったり、脳トレとして楽しめるものになります。

 

たくさんのバリエーションを紹介しているので是非参考にしてみてください! 

 

 

 

団扇を使ったレクリエーション

夏の風物詩である団扇。

 

冷房器具が充実している現代よりも、団扇が身近な時代を生きてきた利用者の皆さんにとってはかなり馴染みの深いアイテムと言えます。

 

今回はそんな団扇を使ったレクリエーションですので、風を起こすことで何かを飛ばすという他にはない動きを取り入れたゲームを楽しむことができますし・・・それは当然腕の力を使うことにもなります(*^^*)

 

他にも、軽くほぼ平らに近い面を持つことも活かして上に物を乗せて行うバランス感覚も関係したゲームを楽しむこともできますよ!

 

 

 

⑮洗濯ばさみを使ったレクリエーション

普段の生活の中で必ず行う洗濯。

 

そこで必ず使うことになるのは洗濯バサミです。衣服を挟むためには両側からつまむ必要がありますよね。

 

何気ないこの動作も指先の力を使うため、連続して行うことでゲームをしながら指先の運動をすることもできます。

 

洗濯バサミをどんどん挟んで連結させていくゲームなどは、指先の力だけではなく、バランスも考えがら組み立てていく脳トレとしての面も持っています。

 

身近な道具であり、意外と色々なゲームに活用できますよ(*´▽`*)

 

 

 

⑯ストローを使ったレクリエーション

ストローは普段使う際は飲み物を飲むために、吸う動作が主になってきますよね。

 

実はその吸うと言う動作は何気ない動作にも見えますが、口腔機能を保つための運動としての面を持っています。

 

今回はストローをくわえる、吸う、息を吹き込むといった動作を活用して口腔機能を鍛えつつ楽しめるゲームをいくつかご紹介しています(*´з`)フー

 

また、色鮮やかで軽く柔らかいため工作の材料としても十分活躍できますので、工作レクの1つとしてもどうぞ。

 

 

 

紙コップを使ったレクリエーション

安価でどこの施設にもあるであろう紙コップを活用してゲームを行ってみましょう。

 

そのコップとしての形状を活かして、積み上げるバランス感覚が必要なゲームをすることもできますし・・・ピンポン玉などを投げ入れる的にしてみたりと、紙コップを出してきてそのまま始められるお手軽なレクリエーションも多くあります(*^^*)

 

カラフルな紙コップを用意すると、その色を活かして脳トレの要素を持ったゲームを行うこともできます。

 

また、コップの形を活かした工作もありますのでぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

お手玉を使ったレクリエーション

特に女性の利用者さんにとっては馴染みの深い昔ながらの玩具です。

 

中にはお手玉を手作りした経験のある方も見えるかもしれませんね。

 

そんなお手玉は従来の遊び方をするのも十分脳に刺激のあるゲームですが、一風変わったゲームも含めて色々なパターンをご紹介しています。

 

投げたり、積み上げたりと柔らかくて軽い特徴を活かしてみましょう。

 

思い切って足で蹴るといったあまり経験したことのない動きを取り入れたゲームもありますよ!(^O^)

 

 

 

お持ち帰り作品つくり

デイサービスでつくる作品は大きくわけて2つあると思います。

 

1つは施設の利用者さん全員で1つの大きな作品をつくる・・・もう1つは利用者さんが個人で1つの作品をつくる場合です。

 

1人でつくる場合は大きな規模の作品ではありませんが、テーブルや下駄箱の上などのちょっとしたスペースを可愛らしく飾ることができるものになります。

 

季節を取り入れた作品も多く存在するので、持ち帰っていただくと季節を身近に感じられる存在として良い思い出になるのではないでしょうか(*^^*)

 

 

 

すごろくレクリエーション

すごろくというとお正月のゲームの定番ですね。

 

誰もが1度は遊んだことがあるのではないでしょうか(*^-^*)

 

そんなすごろくをお正月以外にも楽しんでいただくための工夫を取り入れてみましょう!

 

例えば・・・脳トレになる要素であったり、体操になる動きであったりを各マスに記入しておき、そのマスに止まった方にはその通りに動いていただくというものです。

 

単に脳トレや体操をするだけとは違い、どんな指示が出るのかというワクワク感も含めて楽しむことができます。

 

 

 

㉑早口言葉

早口言葉は苦手な方も居れば、得意な方も居ますが、実際に日常生活の中で行う機会があるかどうかと言えば、殆どないのではと思います。

 

そんな早口言葉ですが、正確に同じ言葉を繰り返し発するということから口の筋肉を使った運動であるとも言えます。

 

口の運動は口腔機能を維持していくためにも必要な運動になってきます。

 

道具も用意することなく手軽にできる口腔トレーニングが早口言葉なんです(^_^)

 

初心者向けからスタートして難易度を少しずつ上げていくのが良いでしょう。

 

 

 

㉒連想ゲーム

連想ゲームはそのルールに合わせて適切な単語を考え、それを挙げていくゲームになります。

 

1言で連想ゲームとは言っても、そのテーマによって答えるべき単語は変わってきますし、考えてテンポよく答えるという点からも脳トレとしての効果は十分期待できます。

 

テーマも「魚編の漢字」などの比較的答えやすいものから始めるのがおすすめです(*^^)v

 

自分より前の人と同じ物を答えてしまわないように意識する必要もあるため、短期記憶を鍛えることにも繋がりますよ!

 

 

 

㉓折り紙レクリエーション

折り紙は昔からある伝統的なものですよね。

 

高齢者の皆さんも昔からツルや兜などを作ったことがあると思います。

 

そんな折り紙は指先を使って折っていく作業になるため、手先の運動でもあり、形を考えながら折っていくという脳トレであるとも言えます。

 

今回ご紹介しているものの中には、定番のものだけではなくちょっと珍しい作品を折ることもできます(#^^#)

 

特に、ハンドスピナーなんかは最近の流行りで名前程度なら利用者の皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、新鮮な気分で折ることができるでしょう。

 

 

 

㉔サッカーレクリエーション

サッカーは本来は外を走り回る激しいスポーツなので高齢者がデイサービスで行うには不向きです。

 

しかし、今回ご紹介しているのはサッカーレクリエーションです。

 

ボールを蹴るという動作を取り入れたゲームであれば、サッカーをモチーフにしたゲームの1つとして下肢のトレーニングにもなるレクリエーションを楽しんでいただけます。

 

そして、座ったまま行うことができる白熱した試合を楽しめる棒サッカーもあります。

 

こちらであれば走り回ることもなく、熱中して勝負することができるでしょう(*^^*)

 

 

 

㉕ボーリングレクリエーション

ボーリングはかつて大ブームを起こしたスポーツですので、経験者の方も見えるかもしれません。

 

中にはマイボールも持っていたなんて言う利用者さんも見えるかもしれませんね(笑)

 

そんなボーリングもペットボトルとボールさえあればデイサービスでも手軽に楽しむことができます。

 

そしてアレンジとして本来はボールを転がすゲームであるという常識をぶち壊すようにボールを蹴るアレンジなどを入れてみましょう。

 

足を使えば下肢の運動にもなりますし、自由なアレンジを楽しむことも大切です!

 

 

 

㉖脳トレプリント

脳トレのプリントと言えば計算であったり、迷路であったりと個人がそれぞれで行うものですよね。

 

実際にプリントをデイサービスで過ごす時間の中に取り入れているデイサービスも少なくはありません。

 

入浴の順番待ちのようなちょっとした時間に行うにもぴったりです。

 

基本的には個人作業にはなってしまいますが、同じテーブルの方同士で協力して解いていただくのも良いですし、それもコミュニケーションの機会1つにもなってくれるのではないでしょうか(*^^*)

 

そんなプリントに関するサイトをいくつかご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

㉗個別レクリエーション

その日の利用者さんと一緒に1つのゲームを楽しみたいという利用者さんが居れば、大人数でワイワイするのはあまり好きではないという利用者さんも居るのではないでしょうか(^^;)

 

利用者さんの状態や希望にも合わせてレクリエーションは考えるべきではありますし、毎回チームや全体で行うゲームばかりではマンネリ化してしまう場合もあります。

 

時には「〇〇さん達は利用者さんは将棋」「△△さん達は折り紙」といったように個別である程度好きなことを楽しんでいただくような時間があっても良いと思います。

 

好きなことを楽しむと言うのも脳にとってはいい刺激ですよ(*^^*)

 

 

 

㉘チーム対抗レクリエーション

レクリエーションを行うにあたって盛り上がるのは点数やタイムを競うチーム対抗形式のゲームです。

 

もちろん、楽しむということは前提にはなってきますが勝ちたいという意欲を持って取り組んでいただくこと自体も良い刺激になっていると言えます。

 

リレー形式のゲームであったり、運動会の定番の玉入れなど様々なチーム対抗向けのレクリエーションをご紹介しています。

 

デイサービスでの運動会行事の際に取り入れてみるのもおすすめです(‘ω’)

 

 

 

㉙調理レクリエーション

料理は特に女性の利用者の皆さんにとっては生活の中で日常的に行っていた、もしくは今も日常的に行っている生活にとってかなり身近なものです。

 

男性の利用者さんの中にも勿論料理経験のある方とない方が見えますし、女性利用者さんの中にも経験がない方も見えるかもしれません。

 

今回は料理が得意な方もそうでない方も一緒に楽しんで、おいしく食べることができる料理についていくつかご紹介しています。

 

料理から季節を感じることもできるので、いい刺激にもなるでしょう(*^^*)

 

 

 

㉚外出レクリエーション

デイサービスでも中でレクリエーションを行うばかりではなく、たまには外に出かけてみるのも良いのではないでしょうか??

 

ただし、外に出るため利用者さんの状態であったり、付き添う職員の人員確保および施設に残るのを希望される利用者さんの把握と残る職員の確保など、準備はそれなりに大変なのでよく計画して行う必要はあります。

 

春の花見で公園に出かけたり、新年の初詣に神社に出かけたりというのは季節の外出行事として楽しんでいただけますが・・・季節問わず楽しんでいただけるのは飲食店での外食やお店での買い物です。

 

しかし、大人数で出かけることになるため事前にお店にバリアフリーの状態や予約の可否などを確認するのも円滑に進めるコツですよ(*^^*)

 

 

 

以上、おすすめのデイサービスレクリエーション30選でした!

 

さいごに

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

デイサービスで楽しんでいただけるレクリエーションにも色々なバリエーションがあることが実感できますよね。

 

やはり利用者さんに楽しんでいただくことも考えると様々なパターンを考えて、色々なゲームを楽しんでいただきたいものですよね。

 

施設によっては定番の大人気レクリエーションもあるかもしれませんが、定番だけではなく新たな刺激としてめずらしいレクリエーションを取り組むのもおすすめです。

 

また、デイサービスですので当然その日によって利用者さんは変わってきますよね。

 

それらも踏まえてその日の利用者さんが、皆さん楽しんでいただけるように企画をするのもなかなか大変なものです。

 

そんな時は大人数で行うゲームばかりではなく、準備も手軽なテーブル単位で行うゲームも交えながら計画することも方法の1つとして有効です。

 

それではぜひ、楽しいレクリエーションの時間をお過ごしください。