(※2019.9.21に20選→30選に変更しました)
デイサービスなどの介護施設では、普段のレクリエーションはどのような形式で行うことが多いでしょうか?
個人個人で順番に行うゲームもあれば、利用者全員で行えるゲームもあります。
しかし、もう1種類盛り上がれるレクリエーションの種類があります。
それがチーム対抗形式のレクリエーションゲームです。
デイサービスセンターあさなぎです。
今回のレクレーションは、風船バレーです。毎度おなじみのゲームですが、チーム対抗戦となるため、ご利用者様皆さん真剣になられます。上半身の運動が主ですが、皆さん結構激しく動くのと、常時上を向いているのでかなり疲れます。
https://t.co/9AfuzhStJ6 pic.twitter.com/Xc2jFrOHju— 株式会社 フォースコーポレーション (@OAnBhuLBn8zyBwx) February 23, 2019
デイサービスでは、翔んでサイコロゲームで盛り上がっております。チーム戦になると一致団結して楽しくなります https://t.co/qVTlzIJwj4#デイサービス#サイコロ pic.twitter.com/KK8HvW7ahF
— アリスストリート (@alice29462001) April 22, 2019
デイサービスでは日によってメンバーだけでなく、人数も変わってくるのでその点も考慮してゲームを選択しても良いでしょう。
今回は、デイサービスなどで高齢者も安心して楽しめるチーム対抗形式のレクリエーションをご紹介します。
目次
- 1 【高齢者向け】室内でできる!!チーム対抗レクリエーション30選
- 1.1 ①棒サッカー
- 1.2 ②風船リレー
- 1.3 ③ボーリング
- 1.4 ④豆リレー
- 1.5 ⑤クイズ大会
- 1.6 ⑥玉入れ
- 1.7 ⑦ストローリレー
- 1.8 ⑧的あて
- 1.9 ⑨お手玉ぐらぐらゲーム
- 1.10 ⑩うちわで物送り
- 1.11 ⑪タワーゲーム
- 1.12 ⑫玉乗せゲーム
- 1.13 ⑬タワー崩し
- 1.14 ⑭洗濯ばさみバランスゲーム
- 1.15 ⑮魚釣り
- 1.16 ⑯輪っか拾い
- 1.17 ⑰棒投げ
- 1.18 ⑱棒倒し
- 1.19 ⑲スリッパ飛ばし
- 1.20 ⑳紙飛行機とばし
- 1.21 ㉑タオルで物送り
- 1.22 ㉒紐で物送り
- 1.23 ㉓以心伝心ゲーム
- 1.24 ㉔割りばしとペットボトル
- 1.25 ㉕お好み焼きゲーム
- 1.26 ㉖宝探し
- 1.27 ㉗ハエ叩きゲーム
- 1.28 ㉘ピンポン玉リレー
- 1.29 ㉙イントロクイズ
- 1.30 ㉚ボッチャ風ゲーム
- 2 さいごに
- 3 こちらの記事もおすすめです!
【高齢者向け】室内でできる!!チーム対抗レクリエーション30選
①棒サッカー
通常のサッカーと同様に1チーム11人いると良いですが、施設で楽しむ分にはこれより多くても少なくても問題ありません。
ます、各チーム座った状態で向かい合いましょう。
このとき、お互いの足元の間の縦長の空間がコートになります。
サッカーと名が付きますが、各々が手に持った棒でボールを打って動かし、相手のゴールを狙います。
かなり白熱した団体戦になります。
▶棒サッカーについて詳しく知りたい方はこちらを参考にして下さい。
②風船リレー
はじめに一列に並びます。
各チーム、スタートの合図と同時に風船を次の人に回していきましょう。
最後の人まで先に風船を回せたチームの勝ちです。
③ボーリング
基本的には個人種目なので総合得点を競う形の団体戦も良いですが、少しアレンジします。
ピンの量を普段よりも多くします。そして、1回では絶対に倒しきれないように数本の塊を間を空けて設置します。
各チーム1人1球ずつ転がして、多くのピンを倒した方の勝ちです。
④豆リレー
皿の豆を箸で掴んで、別の皿に移します。そして次の人にバトンタッチ。
また、箸を使い皿から皿へ豆を移してを繰り返していきます。
細かい動作なので、リレー形式にして少し焦ってしまうと普段よりも難しく感じるかもしれませんね。
⑤クイズ大会
クイズは三択クイズであったり、〇×クイズのように選択式の出題にしましょう。
パワーポイントなどを使うと視覚的にも分かりやすくなります。
各チーム個別で回答し、正解者に応じてポイントを競う方法や、制限時間内に相談して頂いて1つの答えを選らんで頂く形式のどちらでも良いですね。
▶高齢者向けクイズをまとめた記事になります。参考までにどうぞ!
⑥玉入れ
運動会の定番競技でもある玉入れ。
シンプルなルールで参加しやすく、ルールも明確で参加しやすいのが魅力です。
季節によって玉のデザインを変えてみるのも面白いです。
⑦ストローリレー
チーム全員がストローを口に加え、最初の人のストローに輪ゴムを通します。
口にくわえたストローを手を一切使わず動かし、次の人に輪ゴムをパスしていくゲームです。
(※この時ストローは噛んではいけません)
手が使えないリレー種目なので、新鮮な気分で挑めるのではないでしょうか?
⑧的あて
ペットボトルやトイレットペーパーの芯を使って用意した的に向かってボールを投げて頂き、それに応じた点数が入るゲームです。
各チーム1人ずつ順番に投げて点数を競います。
⑨お手玉ぐらぐらゲーム
ラップの芯を立て、その上にお肉や魚が入っていたようなトレーを乗せます。
その上にお手玉を崩れるちょっと手前まで乗せておきます。
その状態のタワーをチームの数だけ用意しましょう。
各チーム1人ずつ順番にお手玉を取り、タワーが崩れるまでに取れたお手玉の数を競います。
集中力が必要で、なかなか難しいですが、熱中してしまいます。
⑩うちわで物送り
うちわの上にお手玉のような軽いものを乗せます。
その物には直接触れないようにしながら、次の人のうちわの上に渡してを繰り返し最後の人まで到達するタイムを競いましょう。
バランス感覚が鍵になります。
⑪タワーゲーム
牛乳パックをカットして作った枠を使います。
各チーム1人ずつ順番にそのパーツを積み上げていきます。
崩れてしまうまでの間にいくつ積み上げることができたかを競います。
バランスを保てるように慎重に積み上げて行きましょう。
⑫玉乗せゲーム
段ボールなどで土台を用意しておきます。
各チームの物が分かりやすいように色分けされたお手玉があると良いでしょう。
順番にお手玉を投げ、上手く土台の上に乗せた数が多いチームの勝ちです。
相手のお手玉をはじいて落とすのも有効ですが、狙ってやるのは結構難しいです。
⑬タワー崩し
お手玉をできるだけ多く積み上げておきます。そのタワーをチーム分用意します。
各チーム1人ずつお手玉を投げていき、タワーを崩壊させるまでに投げたお手玉の数を競いましょう。
シンプルですが、なかなか狙い通りにはいかないものです。
⑭洗濯ばさみバランスゲーム
キャップを外したペットボトルに洗濯ばさみを挟みます。
その1つを起点として次々と洗濯ばさみを連結させていきましょう。
制限時間内により多くの数を連結させた方の勝ちです。
指先の運動にもなりますので、おすすめです。
⑮魚釣り
クリップをつけた魚のイラストを磁石のついた竿で釣り上げるゲームです。
魚によって点数を定めておき、チームの合計得点を競う形にすれば団体種目としても行えます。
⑯輪っか拾い
紙をリング状にした物を床に置きます。
椅子に座った状態で新聞紙を丸めた棒を使って輪っかを拾い、時間内に多くの輪っかを拾えたチームの勝ちになります。
上手く輪っかに棒を通せるかがポイントです。
⑰棒投げ
新聞紙を丸めた棒を用意します。
その棒を座った状態から目の前の箱に向かって投げます。
各チーム1人数本ずつ投げ、入った本数を競います。
ボールなどと違って投げる感覚が違うため、なかなかうまくいかないかもしれませんね。
⑱棒倒し
お手玉の山に適当な長さの棒を刺します。
各チーム1人ずつ周囲のお手玉を取っていき、棒を倒してしまったチームの負けです。
慎重にお手玉を取っていきましょう。
⑲スリッパ飛ばし
座った状態でスリッパを履きます。
箱を複数用意しておき、足の力だけで箱を狙ってスリッパを飛ばします。
各チーム1人左右1回ずつのチャンスですが、片麻痺の方の場合は健足側で2回行っていましょう。
箱に得点を定めておき、ポイントを競いましょう。
⑳紙飛行機とばし
各チームそれぞれが自分で紙飛行機を作ります。
飛距離によって得点が決まるようにラインを定めます。
枠も定めておき、そこを外れたら飛距離から数点マイナスとして難易度を上げても良いでしょう。チームの合計得点を競います。
よく飛ぶ紙飛行機の作り方を知っているか、綺麗に投げられるかがポイントですね。
㉑タオルで物送り
2人が向かい合った状態で座り、2人でタオルを持ちます。
チーム内でこのようなペアを数組作ってください。
タオルの上にボールを乗せ、次のペアのタオルの上にボールをパスして最後のペアまで到達できるタイムを競いましょう。
㉒紐で物送り
最初の人は紐にトイレットペーパーの芯を通します。
それをチーム全員で横にスライドさせていき、もう一方の紐の先まで到達したら外してカゴに入れます。
芯を何個か通し全部通し終えたタイムを競いましょう。
時間内に何個通せるかという形でも良さそうですね。
㉓以心伝心ゲーム
お題に対して回答をするのですが、単に答えればいいのではなくチームの回答を可能な限り一致させる必要があります。
1チーム5~6人程度が良いでしょう。
例えば「夏野菜と言えば?」という問題に対し、6人中3人が「トマト」、2人が「キュウリ」、1人が「トウモロコシ」と答えた場合は最多である「トマト」の人数である3人、つまり3点が得点です。
㉔割りばしとペットボトル
ペットボトルの中に数本割りばしを入れておきます。
開始の合図でペットボトルを振って中身を出していただきます。
全部出したら元に戻して次の方にバトンタッチ。これを全員終わるまで繰り返してタイムを競いましょう。
㉕お好み焼きゲーム
丸くカットして片面にお好み焼きを描いた紙を用意します。
描いた面を下にしておき、うちわを2枚使ってひっくり返します。
全部ひっくり返したらまた裏に戻して次の人に代わり、またひっくり返す・・・これを繰り返していきましょう。
㉖宝探し
紙コップを裏返して置きますが、その下に1つだけ当たりがあります。
1つひっくり返して外れなら戻して次をひっくり返して、を繰り返して全員が当たりを見つけるまでのタイムを競います。
㉗ハエ叩きゲーム
ハエのイラスト複数、ハエ叩きを用意して両方にマジックテープをつけておきます。
ハエには得点をつけておきましょう。
ハエ叩きでハエを叩いてゲットし、総合得点を競いましょう。
㉘ピンポン玉リレー
スプーンにピンポン玉を乗せ、次の方のスプーンの上に渡してを繰り返していきます。
直接手で触れてはいけません。
イメージ的には動画の内容ですが、実際にやる際は座っておこないましょう。
㉙イントロクイズ
早押しで回答していき、合計正解数が多いチームの勝利です。
童謡や昭和の名曲、特に季節に合った曲で実施したいですね。
㉚ボッチャ風ゲーム
ビーチボールに向かってチーム交互に1人ずつお手玉を投げます。
最終的にビーチボールの一番近くに落ちているお手玉のチームの勝ちになります。
以上、高齢者向けチーム対抗レクリエーションゲーム30選でした!
さいごに
いかがでしたしょうか?
棒サッカーのようにチーム対抗が前提のゲームもありますが、普段は個人種目になるようなレクリエーションでもポイント制を取り入れることでチーム戦にも応用しやすくなります。
まるで柔道や剣道の団体戦のように目の前の相手と競いつつも、それがチームの勝敗にもなるということで、いつもとはまた違った白熱したゲームになるのではないでしょうか?
ぜひ試してみてくださいね!