【夏の雑学クイズ 全30問】子どもから高齢者まで楽しめる!!面白い豆知識問題を紹介!

 

朝顔が色鮮やかな花を咲かせる季節と言えば「夏」!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、こどもから高齢者まで楽しめる雑学・豆知識クイズをご紹介します。

 

暑さで鈍くなった脳を活性化するためにも、是非挑戦してみてください!脳を活性化させることで、脳の血流が上がるので、認知症予防にもとても役立ちますよ(^_^)

 

それではどうぞ!

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【前半10問】

 

第1問

夏の野菜と言えばトマトですが、どうすると美味しいトマトかわかるでしょうか?

 

① 水にくか・むかで判断する

② 持ってみて重いか軽いかで判断する

③ ヘタの色をみて判断する

 

 

第2問

キュウリは世界一カロリーの低い果実として、ギネス記録にのっています。

では、キュウリは90%以上何でできているでしょうか?

 

① カルシウム

② ビタミン

③ 水分

 

 

第3問

夏の風物詩、花火ですが日本で初めて観たのはだれでしょう?

 

① 徳川家康

② 織田信長

③ マツコデラックス

 

 

第4問

夏に風鈴をつるすのはなぜでしょう?

 

① チリーンという音で、虫よけのため

② 風鈴の影をたのしむため

③ 魔除(まよ)けのため

 

 

第5問

蚊取り線香と言えばうずまきですが、なにをヒントにうずまきにしたでしょうか?

 

①  人のうんち

② ヘビのとぐろ

③ ミミズ

 

 

第6問

お祭りでよく目にする「金魚すくい」。

金魚をすくう際に渡される道具「ポイ」ですが、この名前の由来は?

 

① ポイントをおさえてすくうという意味から

② おたまっぽいの~ぽいという意味から

③ 金魚をポイっとすくうという意味から

 

 

第7問

ラジオ体操の振り付けはダレが決めたのでしょう?

 

① 警察官

② 学校の先生

③ 郵便屋さん

 

 

第8問

6月18日は何の日?

 

① おにぎりの日

② かき氷の日

③ おでんの日

 

 

第9問

夏になると無性に飲みたくなる炭酸飲料。

みんなの大人気のコカコーラですが、もともとはなんだった?

 

① 点滴

② 薬

③ 車のガソリン

 

 

第10問

7月7日といえば、七夕ですがどうして笹に願い事をつるすのでしょうか?

 

① 笹は1日でとても空高く成長するから

② 笹の枝と枝の間が広いので、願い事をつるしやすいから

③ 天まで届くくらいいい香りだから

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【前半の答え】

 

第1問 ①水にくか・むかで判断する

 

答えの解説

 

水に入れると糖度(とうど)と酸が多く含まれていて、味が濃くておいしいのは沈み糖度と酸が少ないトマトは浮かび上がります。

 

 

第2問 ③水分

 

答えの解説

 

キュウリの90%は水分です!栄養価がほとんどない野菜なので、夏の日の水分補給にはいい食材です(^^)

 

 

第3問 ①徳川家康

 

答えの解説

 

イギリスの国王使節・ジョン・セーリスが徳川家康に花火を披露したのが、最初!マツコ・デラックスではありません(笑)

 

 

第4問 ③魔除(まよ)けのため

 

答えの解説

 

昔、風が悪霊を運んできて病気になると言われていて、風鈴をつるすことで、音がなると悪霊が寄りつかなくなると考えられていました。

 

 

第5問 ②ヘビのとぐろ

 

答えの解説

 

最初の蚊取り線香は長さ20センチで、睡眠中は役に立たずに悩んでいたところ、創業者の妻が庭でヘビがとぐろを巻いているのを観て、これだ!というアドバイスをもとに作られた形。

 

 

第6問 ③金魚をポイっとすくうという意味から

 

答えの解説

 

金魚をポイっとすくう動作からつけられた名前という説と、破れたらポイっと捨てれるからという2つの説が存在します!

 

 

第7問 ③郵便屋さん

 

答えの解説

 

アメリカのラジオ体操をヒントにして、郵便局員に振り付けを覚えてもらい、手紙とともに振り付けを人々に広めたそうです!

 

 

第8問 ①おにぎりの日

 

答えの解説

 

石川県の遺跡で、日本最古のおにぎりの化石が発見された日なので、おにぎりの日という名前がつきました(^^)

 

 

第9問 ②薬

 

答えの解説

 

もともとは薬で、頭痛薬として使われていました。

薬局が店頭で、炭酸水で薄め、滋養強壮剤として販売されていました!

 

 

第10問 ①笹は1日でとても空高く成長するから

 

答えの解説

 

昔から神聖なものと考えられていて、笹は1日でとても高く成長することから、神様が降りてくる目印になると言われているそうです。

 

 

続いて中盤10問です!!

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【中盤10問】

 

第11問

梅雨の時期につるすてるてる坊主。

てるてる坊主は男性?女性?どっちでもない?

 

① 男性

② 女性

③ どちらでもない

 

 

第12問

夏スーパーにいくとよく見かけるそうめん・冷や麦。

そもそもそうめんと冷や麦の違いとは?

 

① 作っている材料が違う

② 太さが違う

③ 違いはない

 

 

第13問

包丁で切ると、切り口が星の形をした夏においしい野菜はなんでしょう?

 

① ゴーヤ

② なすび

③ おくら

 

 

第14問

なすの原産地はどこでしょう?

 

① 日本

② 中国

③ インド

 

 

第15問

梅干しは5月~7月にかけて収穫した梅を塩に漬けて作りますが、塩以外にも欠かせないものがあります。それはなんでしょう?

 

① しょうゆ

② さとう

③ 太陽

 

 

第16問

8月17日はある日です。さて何の日?

 

① 歯医者の日

② たこの日

③ パイナップルの日

 

 

第17問

お盆になると飾る「キュウリの馬」は「ご先祖様が早く現世へかえってこれるように」という意味ですが、では「ナスの牛」はどんな意味があるのでしょうか?

 

① ご先祖様が牛にのってゆっくりあの世に帰れますように

② ご先祖様が牛と一緒にあの世に帰れますように

③ ご先祖様が美味しく牛を召し上がれますように

 

 

第18問

バーベキューの煙が目にしみるのはなぜでしょう?

 

① 煙の成分が目に浸透するから

② 炭に残っている水分が水蒸気になって目に入るから

③ 煙の中に固形物がはいっているから

 

 

第19問

夏になると開催される花火大会。

毎年無料だけど、どうして?

 

① スポンサーがついてるから

② 市長さんがだしているから

③ やる開催地でお金をだしているから

 

 

第20問

お祭りがあると必ず盆踊りがありますが、どうして踊るのでしょうか?

 

① 人々と楽しく過ごすことで、絆が深まるから

② ご先祖様がこの時期に戻ってきた時に楽しく過ごし、送り出すため

③ 伝統踊りとしてみんなに広めたいから

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【中盤の答え】

 

第11問 ②女性

 

答えの解説

 

実はてるてる坊主のモデルは女性です

元は、中国で掃晴嬢と言われる人形といわれており、白い紙で出来た女の子の体に、着物を着せて小さなホウキをつけて、軒先につるす習慣がありました。

 

 

第12問 ②太さの違い

 

答えの解説

 

そうめんは直径1.3㎜未満で、冷や麦は直径1.3㎜~1.7㎜未満と、太さの違いしかないようです(^_^;)

 

 

第13問 ③おくら

 

答えの解説

 

エジプトで紀元前2世紀から栽培されていた野菜だそうです!

 

 

第14問 ③インド

 

答えの解説

 

原産地はインドです!シルクロードを通り中国に伝えられ、それが日本に伝わったと言われています。インドからやってきたんですね(*^_^*)

 

 

第15問 ③太陽

 

答えの解説

 

梅を一ヶ月ほど塩に漬けたら、取り出して太陽の下で1~3日ほど干します。

ですから、太陽は梅の干しを作るのにかかせないものです!

 

 

第16問 ③パイナップルの日

 

答えの解説

 

株式会社ドールが制定したパ(8)イ(1)ナ(7)ップルの語呂合わせから、パイナップルの日されています(*^_^*)

 

 

第17問 ①ご先祖様が牛にのってゆっくりあの世に帰れますように

という意味があります!

 

第18問 ③煙の中に固形物がはいっているから

 

答えの解説

 

微細な固形物が混じっているので、入ると目から涙がでるのです!

 

 

第19問 ①スポンサーがついているから

 

答えの解説

 

花火には1発ずつスポンサーがついています。花火大会に多くの人がきたことで、会社などの宣伝になるので、自治体や観光協会などが負担してくれているのです。

 

 

第20問 ②ご先祖様がこの時期に戻ってきた時に楽しく過ごし、送り出すため

 

答えの解説

 

盆踊りをして家族と楽しく過ごして、ご先祖様を送り出すという意味があるみたいです(*^_^*)

 

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【後半10問】

 

第21問

昭和45年8月2日に銀座・新宿等で初めて実施された事は何でしょうか?

 

①花火大会

②夏の大バーゲン

③歩行者天国

 

 

第22問

夏の夜だけ開花する花はどれでしょうか?

 

①カラスウリ

②アサガオ

③ツツジ

 

 

第23問

1912年7月3日に大阪浪速区で完成した建物はどれでしょうか?

 

①なんばグランド花月

②大阪通天閣

③太陽の塔

 

 

第24問

お祭りの屋台で売られている「りんご飴」ですが、美味しい「りんご飴」を見分ける方法はどれでしょうか?

 

①表面にぶつぶつの気泡が付いている

②表面に気泡がなくきれいなもの

③表面にひび割れがある

 

 

第25問

スポーツドリンクを入れない方が良い容器はどれでしょうか?

 

①ペットボトル

②プラ製の水筒

③金属製の水筒

 

 

第26問

夏でも温度が一定なのはどれでしょうか?

 

①水槽

②井戸水

③水道水

 

 

第27問

第100回記念の夏の甲子園が2018年8月5日に行われたのですが、始球式で投球をしたのは誰でしょうか?

 

①松井秀喜

②松坂大輔

③イチロー

 

 

第28問

夏は食中毒が増える時期ですが同じものを食べても食中毒になる人と食中毒にならない人がいるのはどうしてでしょうか?

 

①潔癖症

②お酒を飲むか飲まないか

③免疫力の違い

 

 

第29問

昭和28年7月30日に日本プロレスリング協会を設立した中心人物は誰でしょうか?

 

①タイガーマスク

②力道山

③アントニオ猪木

 

 

第30問

平成4年8月31日に閉店したバブルの象徴となったディスコ店の名前はなんでしょうか?

 

①ジュリアナ東京

②麻布十番マハラジャ

③トゥ―エリア

 

夏の雑学&豆知識クイズを楽しもう!【後半の答え】

 

第21問 ③歩行者天国

 

答えの解説

 

1970年(昭和45年)82日に銀座・新宿・池袋・浅草の4地区で初めて歩行者天国が実施されました。

この日は、日曜日だった為785000人の人々が出入りしたそうです。

 

 

第22問 ①カラスウリ

 

答えの解説

 

カラスウリは夏の夜にしか咲かない花として知られています。

カラスぐらいしか食べない実からカラスウリという名前が付けられました。しかし、実際にカラスが好物という事はないそうです。

 

 

第23問 ②大阪通天閣

 

答えの解説

 

1912年73日に初代通天閣が完成しました。

しかし、第二次世界大戦の時に金属回収の為、撤去されてしまいました。つまり、現在の通天閣は2代目になります。

 

 

第24問 ①表面にぶつぶつの気泡が付いている

 

答えの解説

 

表面にぶつぶつの気泡が付いている物は新鮮で高確率でふじりんごが使用されているそうです。

お祭りで「りんご飴」を買う時は、是非参考にしてくださいね。

 

 

第25問 ③金属製の水筒

 

答えの解説

 

熱中症予防にスポーツドリンクを飲む方は多いと思います。

スポーツドリングは熱中症予防には良いですが、金属製の水筒に入れると容器の素材である金属が溶けだしてしまいます。金属が溶けだしたスポーツドリンクを摂取すると、頭痛やめまい、吐き気などの中毒になってしまう恐れがあります。

暑い夏にスポーツドリンクを持ち歩くときは注意してください。

 

 

第26問 ②井戸水

 

答えの解説

 

井戸水の温度は一を通してほぼ一定と言われています。温度は一定なのですが夏は冷たく、冬は温かく感じます。

 

 

第27問 ①松井秀喜

 

答えの解説

 

2018年85日に第100回夏の甲子園が開幕しました。

100回を記念して始球式で投球を務めたのは大リーグ・ヤンキースで活躍した松井秀喜さんです。

第一回の開幕戦は、偶然にも松井秀喜さんの母校である石川・星稜高校でした。

 

 

第28問 ③免疫力の違い

 

答えの解説

 

同じウイルスが体に入っても免疫力の違いで症状に差がつくそうです。日本は清潔な国の為、他の国へ行った時に体調を崩す人が多いです。

 

 

第29問 ②力道山

 

答えの解説

 

当時、プロレスラーとして絶大な人気を誇っていた力道山さんが中心となり、昭和28730日に日本プロレスリング協会が設立されました。

 

 

第30問 ①ジュリアナ東京

 

答えの解説

 

平成4年8月31日、バブルの象徴となったディスコ店「ジュリアナ東京」が惜しまれつつも閉店しました。今なお、バブル期の映像として「ジュリアナ東京」でボディコン女性が扇子を振り回す映像が紹介されています。

 

 

以上で、夏の雑学クイズ30問でした!お疲れ様でした♪

 

いかがでしたでしょうか?これで脳の血流がグンっと増して、夏のぼーっとした頭を少しはスッキリすることができたのではないでしょうか?

 

まだまだ続くこの暑さ、夏バテしないように栄養満点の物をいっぱい食べて暑い夏を乗り切りましょう!

 

こちらのクイズもおすすめです!