職員さんの日頃の業務はとても大変です。
レクリエーションの道具にはあまり時間と手間をかけたくないという意見もたくさんあります。
忙しいときは本当に忙しいですよね。
そんな忙しい時には、紙コップを使ったレクリエーションゲームがおすすめです。
紙コップは安価なうえ、100均やスーパーに行けば簡単に手に入ります。
買い物に行かなくても、もうすでにご家庭や施設にいっぱいあるというところも多いと思います。
紙コップのレクリエーションは手軽な上、脳に良い刺激を与える、楽しいゲームがたくさん揃っているのでおすすめのレクリエーションです。
今回はそんな紙コップを使ったオススメのレクリエーション(ゲーム&工作)をたくさん紹介していきます。
『前半(20個)は紙コップを使ったゲーム』『後半(20個)は紙コップを使った工作』をご紹介します。
是非最後まで読んでください(#^^#)
目次
- 1 デイサービスでおすすめ!紙コップを使ったレクゲーム【20選】
- 1.1 ゲーム① 紙コップ色探し
- 1.2 ゲーム② 紙コップすくい
- 1.3 ゲーム③ テーブルカーリング
- 1.4 ゲーム④ お宝さがしゲーム
- 1.5 ゲーム⑤ 紙コップタワー
- 1.6 ゲーム⑥ コップ起こしゲーム
- 1.7 ゲーム⑦ 紙コップ神経衰弱
- 1.8 ゲーム⑧ 紙コップ相撲
- 1.9 ゲーム⑨ 紙コップボーリング
- 1.10 ゲーム⑩ ピンポンカップイン
- 1.11 ゲーム⑪ 紙コップふらふら
- 1.12 ゲーム⑫ 紙コップ投げ
- 1.13 ゲーム⑬ 起き上がり小法師レース
- 1.14 ゲーム⑭ ボール渡しゲーム
- 1.15 ゲーム⑮ 紙コップにホールインワン
- 1.16 ゲーム⑯ 紙コップ回し
- 1.17 ゲーム⑰ 半丁ゲーム
- 1.18 ゲーム⑱ 輪投げ
- 1.19 ゲーム⑲ 花びらキャッチ
- 1.20 ゲーム⑳ 的当て
- 2 デイサービスでおすすめ!紙コップを使った工作集【20選】
- 2.1 工作① 空飛ぶ紙コップ
- 2.2 工作② 紙コップカレンダー
- 2.3 工作③ 紙コップ風車
- 2.4 工作④ 紙コップけん玉
- 2.5 工作⑤ 水族館
- 2.6 工作⑥ 動くペンギン
- 2.7 工作⑦ 花咲く紙コップ
- 2.8 工作⑧ 紙コップロケット
- 2.9 工作⑨ 小物入れ
- 2.10 工作⑩ 紙コップランプ
- 2.11 工作⑪ 紙コップ風鈴
- 2.12 工作⑫ 糸電話
- 2.13 工作⑬ 紙コップおばけ
- 2.14 工作⑭ 紙コップクラッカー
- 2.15 工作⑮ 紙コップ鉄砲
- 2.16 工作⑯ メリーゴーランド
- 2.17 工作⑰ 紙コップのスピーカー
- 2.18 工作⑱ モグラ叩き
- 2.19 工作⑲ パクパク人形
- 2.20 工作⑳ クリスマスツリー
- 3 他にも色んな工作を紹介しています!
デイサービスでおすすめ!紙コップを使ったレクゲーム【20選】
ゲーム① 紙コップ色探し
異なる色の紙コップをたくさん用意します。
シャッフルしたあと、同じ色の紙コップを重ねていく簡単なゲームです。
誰が一番早く終わるかを競ってみると盛り上がりそうです。
ゲーム② 紙コップすくい
棒を使って上手く拾っていくゲームです。
上手に腕を動かさないとうまくコップを拾えません。頭と体をよく使うゲームです。
さっきのカラフルの紙コップを使って、「黄色を拾ってください!」などオリジナルルールを追加するのも良いですね。
ゲーム③ テーブルカーリング
紙コップとちょっと重めのボールを用意します。
動画のようにテーブルにポイント線を引き、ポイントを競います。
絶対夢中になりそう~(*'▽')
ゲーム④ お宝さがしゲーム
紙コップの中には「当たり」「はずれ(質問や指令)」を書いた紙を入れておきます。
順番に紙コップを選んでいき、質問や指令をクリアしていきます。
ちょっとスゴロクみたいですね。
一人ひとりが主役になれるゲームです。
ゲーム⑤ 紙コップタワー
紙コップを積み重ねていく簡単だけど癖になるゲームです。
大きな紙コップタワーができれば、みんな大盛り上がりです。
ピラミッド型も良いですね。
ゲーム⑥ コップ起こしゲーム
ちょっと重みのあるボール(ゴム製・木製)と紙コップを用います。
紙コップにポイントを書けば、ゲーム性が一気に増しますね(#^^#)
ゲーム⑦ 紙コップ神経衰弱
紙コップの内側の底に『絵やマーク』を書きます。
これを2個ずつ用意し、あとは神経衰弱の要領で進めていきます。
カードの場合はめくりづらくて大変ですが、紙コップなら問題ありません(''ω'')
ゲーム⑧ 紙コップ相撲
相撲が大好きな高齢者の方はたくさんいらっしゃいます。
紙コップ力士には『朝青龍』『貴乃花』『本人の名前』を付けてもらいましょう
ゲーム⑨ 紙コップボーリング
紙コップ軽く手でつぶし、倒れやすいように工夫をします。
テニスボールを転がし紙コップを倒していくゲームです。
参加者に人気のゲームで、たくさんの施設で行われています。
ゲーム⑩ ピンポンカップイン
ピンポン玉を紙コップに入れるシンプルなゲームです。
紙コップに点数を書いて点数を競うゲームにしましょう(*'ω'*)
ゲーム⑪ 紙コップふらふら
テーブルの上に複数の紙コップを用意します。
利用者さんはうちわを持って、紙コップに向けて扇ぎます。
うちわからの風によって、より多くの紙コップをテーブルから落とすことを目標に頑張ってください。
意外と不規則な動きをするため、狙い通りとは行きにくいですよ(^^;)
ゲーム⑫ 紙コップ投げ
紙コップを足元にバラバラに配置します。
利用者さんには新聞紙を丸めた棒などを持っていただきます。
棒を使って紙コップを拾い、カゴにシュートしていただくゲームです。
カゴは台に乗せるなどして、少し高めの位置にセットしましょう。
流れとしては②でご紹介したゲームと共通する部分もありますが、紙コップは1つずつバラバラにするだけではなく、中には2つ3つ重ねた状態の物を入れ、それはポイント2倍・3倍などにしても良いでしょう(/・ω・)/
ゲーム⑬ 起き上がり小法師レース
紙コップで起き上がり小法師を作ります。(同動画内で解説あり)
新聞紙を丸めた棒などを用意します。利用者さんにはテーブルの端の方に座っていただき、そこをスタート地点とします。
ゴール地点はテーブルの端ではなくても、無理なく棒が届く位置でかまいません。
起き上がり小法師の頭を棒でつつき、起き上がろうとする動きを活かしてゴールまで動かしていき、そのタイムを競います。
ゲーム⑭ ボール渡しゲーム
何人かのチームに分かれます。全員に紙コップ1つずつを持っていただきます。
最初の方の紙コップに小さいボールを入れたところからスタート!
ボールには手を触れず、紙コップから紙コップへボールを渡していき、より早く最後の方にボールが渡ったチームの勝利です(*^_^*)
ゲーム⑮ 紙コップにホールインワン
紙コップを横倒して置き、口を利用者さんの方に向くようにします。
紙コップの底とテーブルをガムテープでくっつけておきます。
ゴルフボールを転がし、紙コップの中に入れるゲームです。
上手く入れることができるでしょうか?紙コップにポイントを書いておき、複数用意しておくと良いでしょう。
ゲーム⑯ 紙コップ回し
紙コップの中に割り箸を突っ込み、そのままぐるぐると紙コップを回すという非常にシンプルなものです。
力を入れすぎるとコップが飛んでいってしまうため、その点は注意が必要です。
気分はまるで皿回しですね。
ゲーム⑰ 半丁ゲーム
テレビドラマなどでもたまに見かけることのあるサイコロ博打ですね。
博打として行なわれるものであっても、実際に賭けをしなければ健全なゲームです。
動画のお椀をそのまま紙コップに置き換えてやってみましょう。
ゲーム⑱ 輪投げ
紙コップを適当な感覚で設置し、輪投げの棒の代わりにしてみましょう。
普段の輪投げはペットボトルなどでやることが多いかと思いますので、ターゲットが小さい分、少々狙いにくいかもしれませんね。
軽いので飛んでいってしまわないように、台に固定するなどするといいかもしれませんね。
ゲーム⑲ 花びらキャッチ
花びらのような形にカットした紙をヒラヒラと上から落とし、利用者さんには、それを紙コップを使ってキャッチしていただきます。
ただし、安全のために守っていただくべきことがあります。
それは「転倒予防のためにも絶対に立ち上がらないこと!」。椅子からお尻を浮かせないように、これを守って楽しんでみてください。
色んな色の花びらを用意すると見た目も楽しく華やかになりますね。
ゲーム⑳ 的当て
紙コップを活用した的当てです。玉はお手玉などを利用できるといいでしょう。
紙コップは積み上げることができるので、当て方次第では一気に高得点を狙うことができるのも、紙コップを利用した的当ての魅力です。
高く積み上げた的を一気に崩すのは快感ですよ!!
点数でもいいですが、動画のように可愛らしいイラストを貼ってもいいですね。
ここからは後半!工作ゲームをご紹介します!!
デイサービスでおすすめ!紙コップを使った工作集【20選】
工作① 空飛ぶ紙コップ
これはすごい!
投げるときには広いところでケガをしないように注意が必要です。
工作② 紙コップカレンダー
作った後もお部屋で使えそうですね。
工作③ 紙コップ風車
割り箸と輪ゴムなどを上手く組み立てていきます。
夏や秋には季節を感じる工作に最適です。
工作④ 紙コップけん玉
昔はけん玉でたくさん遊んだ高齢者は多く、上手な人が沢山います。
苦手な人も簡単にできる仕様になっています。
工作⑤ 水族館
魚の絵を『時代』『季節の風景』などにすれば、もっと面白いものが作れそうですね。
工作⑥ 動くペンギン
電池と輪ゴムを使うことでカタカタと動くようになります。
可愛らしいですね(#^^#)
工作⑦ 花咲く紙コップ
作るのは難しそうですが、見栄えはとても良いです。
工作⑧ 紙コップロケット
紙コップの側面に絵を描くと、作品に個性が生まれますね。
工作⑨ 小物入れ
作り方はとても簡単!白い紙コップを使うときは、側面に絵を描くのが良いですね。
工作⑩ 紙コップランプ
カラーセロハンとLEDランプを用意します。(100均で手に入ります)
カッターを使うところは職員さんが手伝ってあげましょう。
工作⑪ 紙コップ風鈴
夏の風物詩である風鈴です。
紙コップなので、加工が簡単で作りやすいですよ(*'▽')
工作⑫ 糸電話
昔からある遊びですので、作ったことのある方も見えるのではないでしょうか。
伝言ゲームなどに使うと良いかもしれないですよ!
工作⑬ 紙コップおばけ
ハロウィンの可愛らしい飾りです。
お手軽に作ることができるので、おすすめです。
工作⑭ 紙コップクラッカー
パーティーであると盛り上がるクラッカー。
市販品は火薬を使っているので、手作りは無理…だと思われるでしょう。
それなら火薬を使わなければ手作りができる!ということでこのクラッカーがおすすめですよ(#^^#)
工作⑮ 紙コップ鉄砲
紙コップを使った鉄砲の玩具です。
ピンポン玉を飛ばすことができるので、的当てゲームに使ってみるのも良いでしょう。
工作⑯ メリーゴーランド
遊園地にある楽しい乗り物、メリーゴーランドをイメージした工作です。
透明なコップと紙コップを組み合わせることで、可愛らしく木馬が回転する仕組みを作り出すことができます。
動画のように朝と夜を表現したりと、幅が広い楽しみ方ができそうですね。
工作⑰ 紙コップのスピーカー
スピーカーというと、結構お高いイメージがないでしょうか。
なんと、そんなスピーカーも紙コップを活用することで作ることができちゃいます!
近年ではスマホを使いこなす高齢者も珍しくないので、作ったら持ち帰って自宅で活用していただくのも良さそうですね。
ちょっと危険な工程もあるので、そこは職員さんの出番ですね。
工作⑱ モグラ叩き
近年ではゲームセンターでもあまり見かけなくなり、ちょっと寂しいですがいざやってみると楽しいモグラ叩きゲームです。
紙コップに乳酸菌飲料の容器などを組み合わせて作ります。
完成したらレクリエーションにも活用してみましょう!
工作⑲ パクパク人形
口がパクパク動く可愛らしい人形です。
パクパク人形は牛乳パックなどでも作ることはできますが、今回は紙コップなので加工もより簡単で、すぐに作ることができますよ(*^^*)
工作があまり得意でない方も取り組みやすいでしょう。
工作⑳ クリスマスツリー
紙コップを活用したミニサイズのクリスマスツリーです。
テーブルの上に飾ったりしても可愛らしくていいですね。
以上、紙コップを使ったレク40選でした!
ここまで読んでいただきありがとうございました(*'▽')
▶紙コップを使った工作本!季節ごとの作品が載っているので、一年を通して使えるのでおすすめです。是非ご活用ください(#^^#)
他にも色んな工作を紹介しています!