【高齢者向け】9月のレクリエーション26選!!デイサービスでお勧めのレクを紹介

 (※好評につき、2019.8.15に15選→26選に変更しました。)

 

9月は暑さの厳しかった8月を乗り越えても、しばらく残暑が厳しい日が続いていきます。

 

しかし、確実に暑さも和らいでいき、秋の訪れを感じさせてくれます。

 

そんな9月には行事がたくさん待っています。

 

お彼岸や敬老会、お月見…穏やかに過ごせそうな行事がありますが、職員さんはそうはいきません。

 

行事が多いということはその分、行事計画や準備に忙しいです。

 

そんな忙しい9月を楽しく有意義に過ごしていただくために、9月にぴったりなレクリエーションを紹介していきます。

 

9月にお勧めの高齢者向けレクリエーション【26選】

しっかりとした計画を立てたレクリエーションは、職員さんも高齢者の皆さんも楽しんで参加できます。

 

8月に運動を控えていた分、この「運動の秋」をめいっぱい満喫しましょう!

 

①壁画

9月の壁画の題材といって皆さんは何を思い浮かべますか?

 

お月見、ウサギ、お団子、お花では紅葉、コスモスと季節の中で1番多くの物が想像できる時期ではないでしょうか?

 

壁画飾りでより秋の雰囲気を演出し、目で楽しんでいただきましょう!

 

 

②焼き芋つくり

冒頭で秋は「運動の秋」とお話ししましたが、同時に「食欲の秋」でもあります。

 

どちらかというと、こちらの秋の方が好きな方が多いかもしれません(^.^)

 

サツマイモはこの時期たくさん出回りますし、みんなで火を囲みながら待つ間もコミュニケーションを図る場として大事な時間になりそうです。

 

 

③お団子つくり

食欲の秋第二弾です!!

 

お月見に欠かせない団子ですがお月見はどうしても夜におこないますので、早寝早起きの方が多い高齢者にはつらいかもしれません()

 

デイサービスのお月様の壁画を眺めながら、お団子を楽しんでいただきましょう。

 

デイサービスつくばらいふ 調理レク 草団子

 

④ビンゴゲーム

92日は宝くじの日です。

 

1697年に第一勧業銀行宝くじ部が制定しました。

 

高齢者にも宝くじのようなどきどきを味わっていただくために、手軽なビンゴゲームをおこないます。

 

数字でもよいですし「好きな食べ物」でマスを埋めていくことも面白いです。

 

ビンゴ大会 栗林山荘デイサービス編

 

⑤音楽鑑賞

94日はクラシック音楽の日です。

 

日本音楽マネージャー協会が1990年に制定しました。

 

クラシックを聴きながら脳トレ…でもよいですが、あまりクラシックに関心がない場合は秋の童謡や歌謡曲を聴いていただきましょう。

 

 

⑥クロスワード

96日はクロスワードの日です。

 

クロスワード作家らによる提案で「月間クロスワード」を発行する出版会社が1990年に制定しています。

 

クロスワードもレベルによってマス目が少ないものから多いものまでありますので、初めての方にも取り組みやすいゲームです。

 

 

⑦習字

98日は1965年にイランの国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案した日となっています。

 

普段はなかなか字を書くことが少なくなっていますので、この日のレクは習字(字の書き取り)をしましょう。

 

手先の運動は脳の活性化にも効果的です。

 

【悠々居】デイサービス 書道の様子

 

⑧健康クイズ

99日は厚生省と消防庁が1982年に救急の日に制定しています。

 

普段の生活で救急車のお世話になることがなくなるよう、自身の健康について考えましょう。

 

その手助けとして健康クイズを提供してみてください。

 

 

⑨塗り絵

914日はホワイトデーから半年ということで、コスモス(花言葉:愛情)をお互いに交換し愛を確認するという日です。

 

お花を用意することが難しい場合にぬり絵のコスモスをパートナーに渡していただきましょう。

 

 

⑩敬老会

915日はデイサービスで働く方は皆さんご存知の敬老の日です。

 

日頃お世話になっている高齢者にたいして、余興やプレゼントなどで感謝の気持ちを伝えましょう。

 

気持ちのこもった余興はきっと高齢者にも伝わるはずです。

 

面白い!花いちごバレエ団 (デイサービス 花いちご 敬老会)2015

 

余興ネタをまとめた記事もありますので参考までにどうぞ。

 

⑪名字クイズ

919日は苗字の日です。

 

1870年に戸籍整理の為、太政官布告により一般市民も苗字を持つことを許されました。

 

そんな苗字といえば、難読な物も存在していますよね。

 

普通の読み方に捕らわれていては読めない苗字をクイズ形式で出題し、皆さんに挑戦していただきましょう。ヒントも合わせて出すといいでしょう。

 

【思わずへぇ】面白い漢字の読み方クイズ(名字編)1

 

 

⑫お手玉遊び

920日はお手玉の日です。

 

日本のお手玉協会が制定し、1992年に第一回全国お手玉遊び退会が開催されたそうです。

 

この日にちなんで、デイサービスでもお手玉遊びをおこないましょう!

 

お手玉は職員さんが教えるというよりも、高齢者の方が得意なはずです。

 

逆に教えていただくくらいの気持ちで遊んでください。

 

【お手玉3つ】誰でも出来るようになる!お手玉3つ講座!(素人流)

 

その他、色んなお手玉レクがあります(#^^#)

 

⑬脳トレプリント

921日は世界アルツハイマーデーです。

 

1994年国際アルツハイマー病協会がこの日の会議で患者やその家族への支援進めることを謳った宣誓を採択した日です。

 

アルツハイマー病は新興疾患ですが、脳への刺激によってその進行を遅らせることができます。

 

もちろん、認知症予防の面においても脳トレは非常に有効ですので、皆さんに「やっていただきましょう!

 

 

⑭都道府県クイズ

927日は世界観光機関が定めた世界観光の日です。

 

世界の国々に関連したクイズでもよいのですが範囲が広すぎますので、慣れるまでまずは日本の都道府県クイズをおこないましょう。

 

それでも各都道府県の知らなかったことがあるかと思いますので、あらたな驚きがあるかもしれません。

 

 

⑮おはぎ作り

こちらも食欲の秋第3弾です。

 

9月は秋のお彼岸がありますね。

 

おはぎも高齢者が大好きなおやつの1つになります。

 

おそらく職員さんが教えるよりも、高齢者が作られる方が手早くされることがあるかもしれません(笑)

 

職員さんも楽しみながら作りましょう!

 

レシピ・ぼたもち(おはぎ)の作り方

 

⑯防災クイズ

9月1日は、防災の日です。災害についての認識を深め、対処する心構えを準備することとして制定されました。

 

防災に関する啓発が行われる時期でありますので、この機会に防災についてクイズ形式で学んでみましょう。

 

【ゆれくる遊撃隊】防災クイズに挑戦しよう!

 

▼こちらのクイズもおすすめです!

 

⑰CMソングクイズ

9月7日は、CMソングの日です。

 

1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされました。

 

CMソングと言えば、印象的ですので何年前の物であってもどこか頭の中に残っている程ですよね。

 

クイズ形式で懐かしいCMソングに触れてみましょう。

 

誰も知ってるCMソングおいしいとこだけ(1980~2015年代

 

⑱マジックショー

9月16日と言えば、敬老の日ですよね。

 

高齢者施設では、殆どのところで敬老会を行事として行なうかと思います。

 

そんな敬老会では、普段のゲームだけではなく余興も行いますよね。

 

そんな余興でおすすめなものの1つが、マジック。簡単なものであれば、すぐにマスターできるでしょう。

 

きっと楽しんでいただけます。

 

【種明かし】コインがグラスの底を貫通するマジック【簡単で凄い!】magic trick revealed

 

 

⑲二人羽織

二人羽織も余興としては定番ですよね。

 

敬老会の時期ですので、余興の1つとして披露すると喜ばれるかと思います。

 

敬老会 職員出し物 二人羽織

 

⑳豆掴み

9月6日は、語呂合わせで黒豆の日です。

 

黒豆は栄養が豊富ですし、ちょっと気が早い話にはなりますが、おせち料理の黒豆は「厄除け」「健康」「長寿」の3つの願いが込められています。

 

それにちなんで、箸を使って豆を皿から皿に移すタイムを競うゲームを行なってみましょう。

 

豆ハサミ デイサービスきずな

 

㉑黒豆デザートづくり

黒豆は栄養が豊富であることは先でも述べましたが、そんな黒豆をおやつとしても美味しく食べていただきましょう。

 

その一例として、パウンドケーキを紹介します。

 

これなら比較的簡単につくることができます。

 

黒豆のパウンドケーキ

 

㉒菊湯

9月9日は、五節句の1つである重陽です。

 

旧暦では菊の花が咲く時期であったことから、菊の節句とも呼ばれています。

 

それにちなんで、季節のお湯として菊湯を楽しんでいただきましょう。

 

㉓的当て

9月3日は、草野球の日です。

 

ピッチャーになった気分で狙った場所にボールを当てていただきましょう。

 

的からの距離はあまり遠くなり過ぎないようにするといいでしょう。

 

デイサービスあすみる本日のレク

 

㉔宇宙クイズ

9月12日は、毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルに搭乗して飛び立ったことから、宇宙の日とされています。

 

それにちなんで、宇宙に関するクイズに挑戦してみましょう。

 

思った以上に知らないことが多いかと思いますので、新たな発見があるでしょう。

 

歴史クイズ 宇宙誕生~人類誕生(全20問)

 

▼こちらのクイズもおすすめ!

 

㉕ロケット飛ばし

宇宙の日にちなんで、ロケット工作を活用したゲームに挑戦してみましょう。

 

より遠くに飛ばした方がポイントを獲得できる形、的を床に用意し着地点によって点数が変わる形、どちらでも楽しめますよ。

 

ロケットの作り方は動画を参考にしてくださいね。

 

飛ばして遊ぼう!ストローロケット

 

㉖押し花づくり

9月はコスモスの開花時期ですね。

 

そんな綺麗な秋の花を押し花として形に残してみるのもいいでしょう。

 

色によって花言葉が違うコスモスについての豆知識を披露するのもいいでしょう。

 

Botani Girl - 初心者 - ☆超簡単押し花☆

 

以上、9月にお勧めのレクリエーションでした!

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は9月にふさわしいレクリエーションを25種類紹介しました。

 

秋に入るこの季節は運動も食事も楽しくなる季節です。

 

しかし、事故や怪我には十分注意して楽しんでいただきましょう!

 

こちらの記事もおすすめです!