現在の小学生は以前とは比べものにならないくらいに情報に触れる機会が増えていて、そのために知識が格段に増えていると言えます。
しかし、基本は分かっていても、それから応用して答えを導き出すという問題は苦手になっています。
そこには昔の小学生なら当たり前のように行っていたなぞなぞのようなクイズをしなくなったからであり、子供の自由な発想を阻害している要因にもなっています。
ただ、年代は違っていても子供には違いないので、好奇心と探求心は大人以上に持っているのは間違いありません。
そこでなぞなぞを少し変えて、論理的に考えれば分かるようなクイズを出題します。
答えを知って「何だ、そんなことか」と思ってもいいし、「なるほど」と感じてもいいでしょう。
「1+1=2」といった決まった答えを覚えるのではなく、自分の考えで答えを想像してみる楽しさを体験してみて下さい。
では始めてみましょう。
答えは最後にまとめてあるので、最初は答えを見ないで、出来上がってから解答を確かめると、面白さが倍増しますよ。
目次
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【前半5問】
第1問 ショートケーキの日
「子供の日」や「母の日」があるように、他にも織姫がポニーテールの髪形をしていたので7月7日が「ポニーテールの日」になっています。
そのような記念日はいくつもあり、そこにはちゃんとした意味があります。
実は毎月22日は「ショートケーキの日」になっているのですが、どうして22日が「ショートケーキの日」になったのでしようか。
第2問 2つのバケツ
水が正確に4リットル必要になり容器を探してみましたが、あるのは3リットルと5リットル入るバケツだけでした。
この二つのバケツだけを使って4リットルの水を正確に測るには、どうすればいいでしょうか?
第3問 授業参観
小学校で授業参観が行われ、一人の生徒を除いて他の全ての親が後ろで授業の様子を見学していました。
一人だけ親が来なかった生徒に友達が、「お父さんもお母さんも授業参観に来てくれなかったの?」と尋ねると、「来てたよ」と答えました。
「後ろに並んでたの」と聞くて「並んでいないよ」と答えました。
この子の親はどこにいたのでしょうか?
第4問 日本一大きい島は?
社会科の授業の時、先生から「日本で一番大きな島は何でしょうか」という質問がありました。
一人の生徒が立ち上がり、「佐渡島です」と答えたが不正解で、別の生徒が「沖縄本島だよ」と答えましたが、これも不正解でした。
先生は地図帳を見てもいいと言うので、生徒らは地図を見ながら島の名前を次々に言いましたが、全て不正解でした。
正解は何だったのでしょうか?
第5問 転校生
転校生がやって来て、少し方言が入っていたのでどこから来たのか尋ねると、「中国から来た」と答えました。
「いつ帰国したの」と尋ねると、「日本から出たことは無いよ」と言いました。
この転校生はどこから来たのでしょうか?
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【前半の答え】
第1問の答え
答えの解説
カレンダーで22日の上は必ず15日になっていて、15(イチゴ)が上に乗っているから
第2問の答え
答えの解説
5リットルのバケツに水を入れて、その水を3リットルのバケツに移します。
そうすると5リットルに残った水は2リットルになります。
そこで3リットルに入っている水を捨てて5リットルに残っている2リットルの水を入れます。
そして、また5リットルのバケツに水を入れて3リットルのバケツに注げば、3リットルのバケツが一杯になった時点で1リットル入れたことになるので、5リットルに残っている水は4リットルになります。
第3問の答え
答えの解説
授業を行っていた先生が、この子の親だった。
第4問の答え
答えの解説
日本は島国なので、一番大きな島は本州になります。
第5問の答え
答えの解説
広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県を中国地方というので、この地域からやってきました。
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【中盤5問】
第6問 双子
公園で顔がそっくりな二人の子供が遊んでいたので、近くにいた母親に「双子ですか」と尋ねましたが、「違います」と答えました。
「よく似ていますね」と言うと、「兄弟ですから」と答えました。
この二人の子供の関係はどうなっているのでしょうか?
第7問 台風とウソ
台風が近づいてきて風がでてきたので戸締りをしっかりしていると、知り合いから電話がかかってきました。
私が「かざの具合はどう?」と尋ねると、「もうものすごくひどいよ。どうなっているんだろ」と答えました。
その知り合いは私の家の向かいに住んではいます。
台風が来るのはまだ後で雨も降っていなかったのに、知り合いの人は嘘を言っているのでしょうか?
第8問 20歳の彼女と40歳の彼氏
20歳になる娘が結婚相手として連れて来た男性は40歳になる男性でした。
親は「倍以上ある年齢のある人との結婚は許さない」と言って結婚に反対しました。
しかし、娘は次の年には結婚することができました。
それはどうしてでしょうか?
第9問 1kgの鉄と1kgの綿
1kgの鉄と1kgの綿を高い場所から同時に落としました。
先に地面に落下するのはどちらでしょうか?
第10問 太郎君のおつかい
太郎君はお母さんからお酒を買って来るように言われてお金をもらい、近所の店に買いに行きました。
太郎君はお母さんに頼まれたことを言わずにお酒を持ってきて店員に差し出しましたが、店員はそのままお酒を売ってくれました。
太郎君はどうしてお酒が買えたのでしょうか?
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【中盤の答え】
第6問の答え
答えの解説
三つ子以上の兄弟のうちの二人でした。
第7問の答え
答えの解説
知り合いの人は風邪をひいていて、台風の風を病気の風邪と勘違いしていたのです。
第8問の答え
答えの解説
一年後には娘は21歳で男性は41歳になり、娘の二倍の年齢である42歳ではならないから。
第9問の答え
答えの解説
重さが同じだと綿の方が体積が大きくなり、空気抵抗があるので鉄の方が早く地面に落下します。
第10問の答え
答えの解説
買いに行ったのは太郎という名前の成人した人だったからです。
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【後半5問】
第11問 穴と風船
穴の空いた板と風船があります。
穴は明らかに風船よりも小さいのですが、穴を広げずに風船を通さなければいけません。どうすればいいでしょうか?
第12問 正直者と嘘つき
あなたは、分かれ道にたどり着きました。道はそれぞれ正直村、嘘つき村に続いており、分かれ道の真ん中には男が立っています。
この男は正直村嘘つき村のどちらかの村の人間ですが、どちらかは分かりません。
正直村の人間は本当の事しか言わないし、嘘つき村の人間は嘘しか言いません。この男に一度だけ質問をして正直村に行くには何と質問したら良いでしょうか?
第13問 いくらでしょうか?
チョコレートとガムを買い、合計は150円でした。チョコレートの値段はガムよりも100円高いのですが、ガムはいくらでしょうか?
第14問 誰がどれを作った?
手芸サークルの4人(知紗子・佳奈・民子・由紀子)が、ある週に動物のぬいぐるみを作りました(1人1つずつ)。
作られた4つのぬいぐるみはクマ、ウサギ、イヌ、ブタで、どのぬいぐるみも異なった色をしていました(赤、オレンジ、ピンク、グレー)。
そこで、誰が何を作ったか以下の①~④の証言があります。
①:赤いぬいぐるみを作ったのは知紗子か佳奈でした。
②:民子が作ったのはクマかイヌで、由紀子が作ったのはブタではありません。
③:クマとイヌのどちらもグレイではありませんでした。
④:オレンジのぬいぐるみ(作ったのは由紀子ではない)はウサギかブタでした。
①~④の証言から、由紀子が作ったぬいぐるみは、何色の何だったのでしょうか?
第15問 ネクタイの色
ここは「白川、青田、赤木法律事務所」。
1番左に座っている白ネクタイの男がいいました。
「なあ青田、今日は誰も名前と同じ色のネクタイをしていないなあ。」
さて、ここで白ネクタイ、青ネクタイ、赤ネクタイをしているのは誰でしょうか。
【小学生向け論理クイズ】頭の良い体操になる問題!【後半の答え】
第11問の答え
答えの解説
穴を広げてはいけないとは言っていますが、風船に手を加えてはいけないとは言われていません。穴を風船に合わせるのではなく、風船を穴に合わせれば良いんです。風船の空気を抜いてしまえば風船はそのままの穴を通ることができます。
第12問の答え
答えの解説
「正直村はどちらかと聞かれたら、あなたはどちらを指差しますか?」と聞けば良い。
正直村の住人であれば言うまでもなく正直に正しいことを教えてくれます。
しかし、嘘つき村の住人は嘘をついてきますのでそこを逆手に取りましょう。
嘘つき村の住人は「正直村への道を聞かれたら嘘つき村への道を指差したい」のです。
しかし、「どちらを指差すか」と言う質問に対して、嘘つき村を指差したら「自分が指差すつもりだった先を正直に示すことになる」ので、指差すつもりであった嘘つき村への道を指差せなくなります。
よってこの質問であれば、嘘つき村の住人も正直村への道を指差すことになります。
第13問の答え
答えの解説
チョコレートとガムの合計が150円。そのうちガムより100円高いチョコレートという情報がありますので、チョコレートの値段は100円より高いことが確定します。
そして100円高いという前提条件があるためチョコレートの下2桁の数値と、ガムの値段の数値は一致します。
その条件を満たす100円以上の金額となると125円。よってチョコレートが125円であることが分かるため、ガムは25円になります。
第14問の答え
答えの解説
②③④から、民子は、イヌでもクマでもグレーでもオレンジでもないからピンク。
由紀子が作ったぬいぐるみはピンクではないことが解ります。
さらに、①④から、由紀子が作ったぬいぐるみはグレー。
③から、グレーのぬいぐるみはウサギかブタで、
②から、由紀子はブタを作っていないと言うことが解ります。
よって、由紀子が作ったぬいぐるみはウサギでグレーです。
第15問の答え
答えの解説
・1番左に座っているのは白ネクタイの男。
・誰も名前と同じ色のネクタイをしていない。
ことがわかります。
白ネクタイの男の発言から、白ネクタイの男は青田ではないので、赤ネクタイが青田という事がわかります。また、誰も名前と同じ色のネクタイをしていないので、白ネクタイの男=赤木、青ネクタイ=白川となります。
よって・・・
白ネクタイをしているのは赤木
青ネクタイをしているのは白川
赤ネクタイをしているのは青田
以上、小学生向け論理クイズ15問でした!お疲れさまでした!
いかがでしたでしょうか?
答えを知ってしまうと以外に簡単だったと思います。
クイズというのは答えを自分で導き出すことが楽しいので、解答は最後まで見ずに考えて行くことが大切です。
ちょっとした頭の体操という感じで楽しんでもらえると嬉しいです!