【一問一答】知っていて当然!!おすすめ一般常識クイズ問題!全20問

 

今回は一問一答『20問』をご紹介します。

 

日本人なら知っといて当たり前!?な一般常識クイズですので、自分がどのくらいの常識人かを確かめるために是非挑戦してみてください。

 

それではどうぞ!

 

一問一答!!一般常識問題【前半10問】

 

第1問

日本で一番長い川は何でしょうか?

 

① 信濃川

② 利根川

③ 石狩川

 

 

第2問

長寿のお祝いで、88歳のことをなんという?

 

① 喜寿

② 米寿

③ 傘寿

 

 

第3問

お寿司屋さんで「あおいそ」といえばなんのこと?

 

① 会計

② お茶

③ 醤油

 

 

第4問

「からすみ」とは何の魚の卵のこと?

 

① ボラ

② タラ

③ トビウオ

 

 

第5問

「森のバター」と呼ばれる野菜はなに?

 

① アボカド

② ズッキーニ

③ 長いも

 

 

第6問

「森の宝石」と呼ばれる高級食材はなに?

 

① まつたけ

② トリュフ

③ じゅんさい

 

 

第7問

焼き鶏の砂肝はどの部分?

 

① 胃袋

② 肝臓

③ 心臓

 

 

第8問

海上自衛隊が必ず金曜日に食べるものはなに?

 

① オムライス

② カレー

③ シチュー

 

 

第9問

日本の最南端の島の名前は?

 

① 沖ノ鳥島

② 与那国島

③ 波照間島

 

 

第10問

日本で一番大きい湖の名前は何でしょうか?

 

① 琵琶湖

② サロマ湖

③ 支笏湖

 

一問一答!!一般常識問題【前半の答え】

 

第1問 ① 信濃川

 

答えの解説

 

日本で一番長い川は、信濃川(367㎞)です。

ちなみに、二番目に利根川(322㎞)、三番目に石狩川(268㎞)です。

 

 

第2問 ② 米寿

 

答えの解説

 

米の漢字をバラバラにすると「八八」になることから、88歳のお祝いとして「米寿」と呼ばれるようになりました。

 

 

第3問 ① 会計

 

答えの解説

 

お寿司用語としてお会計・お勘定のことを「あおいそ」、お茶は「あがり」、醤油を「むらさき」と言います。

 

 

第4問 ① ボラ

 

答えの解説

 

からすみとは、ボラの卵巣を塩漬けにしたもので、熟成させていることから「海のチーズ」とも呼ばれています。

 

 

第5問 ① アボカド

 

答えの解説

 

濃厚でクリーミーな味わいと脂肪が多く含まれることから、「森のバター」と呼ばれています。

 

 

第6問 ② トリュフ

 

答えの解説

 

希少価値が高いことから、高級食材として売られているので「森の宝石」と呼ばれるようになりました。

 

 

7問 ① 胃袋

 

答えの解説

 

砂肝は砂嚢(さのう)とも呼ばれており、鶏の胃袋の一部です。

脂肪はほとんどなく、筋肉でできています。

 

 

第8問 ② カレー

 

答えの解説

 

海の上にいると曜日感覚がなくなることから、毎週金曜日はカレーと決めたことによって曜日感覚をなくさないようにする為に、決められたそうです。

 

 

第9問 ① 沖ノ鳥島

 

答えの解説

 

日本の領土として最も南に位置している島は「沖ノ鳥島」です。珊瑚礁からできている島で、東京都小笠原村に属しています。

 

 

10問 ① 琵琶湖

 

答えの解説

 

日本で最大の面積と貯水量をもつ湖です。面積670.4㎢ととても大きい湖です。

 

 

続いて後半です!!

 

一問一答!!一般常識問題【後半10問】

 

第11問

日本の和暦問題です。室町時代の前の時代は何でしょうか?

 

① 鎌倉時代

② 奈良時代

③ 平安時代

 

 

第12問

ドライアイスは何からできている?

 

① 一酸化炭素

② 窒素

③ 二酸化炭素

 

 

第13問

食パンの袋についている留め具の名前は?

 

① ベーカリー・ピン

② バッグ・クロージャー

③ クイック・ロック

 

 

第14問

結婚25周年のお祝いのことをなんというでしょう?

 

① 金婚式

② 銀婚式

③ ルビー婚式

 

 

第15問

化粧品で水や汗に濡れても落ちにくくなっているものを何という?

 

① ウォーターブルーム

② ウォータープルーム

③ ウォータープルーフ

 

 

第16問

代表作に「ゲルニカ」「泣く女」を描いた画家の名前は?

 

① ピカソ

② ゴッホ

③ モネ

 

 

第17問

子供1歳に時に背負う食べ物はなに?

 

① おもち

② さかな

③ いし

 

 

第18問

アルプスの山が由来となっているケーキの名前はなに?

 

① ティラミス

② モンブラン

③ ガトーショコラ

 

 

第19問

世界三大料理は、フランス料理と中華料理とあと一つはなに?

 

① イタリア料理

② トルコ料理

③ 日本料理

 

 

第20問

1月7日に食べるものといえば何?

 

① かしわ餅

② おはぎ

③ 七草粥

 

一問一答!!一般常識問題【後半の答え】

 

第11問 ① 鎌倉時代

 

答えの解説

 

旧石器→縄文→弥生→古墳→飛鳥→奈良→平安→鎌倉→室町→安土桃山→江戸→明治→大正→昭和→平成といった順です。

 

 

12問 ③ 二酸化炭素

 

答えの解説

 

ドライアイスとは、二酸化炭素を固体にしたものです。固形炭酸・固体炭酸とも呼ばれています。

 

 

13問 ② バッグ・クロージャー

 

答えの解説

 

なんともかっこいい名前です。

この留め具の原型は、リンゴを詰めた袋を止める金具として考えられたもので、後に食パンを止める金具として知られるようになりました。

 

 

第14問 ② 銀婚式

 

答えの解説

 

結婚25年目は「銀婚式」・40年目は「ルビー婚式」・50年目は「金婚式」です。

 

 

第15問 ③ ウォータープルーフ

 

答えの解説

 

外界から、水が入り込まないように書こうすることをウォータープルーフと言います。

 

 

第16問 ① ピカソ

 

答えの解説

 

「ゲルニカ」「泣く女」と言えば、ピカソの作品です。天才芸術家として世にとても多くの代表作品を残している画家です。

 

 

第17問 ① おもち

 

答えの解説

 

子供のこれからの人生(一生)食べ物に困らないようにと、一生と一升をかけて一升のおもちを背負わせるという風習ができました。

 

 

第18問 ② モンブラン

 

答えの解説

 

モンブランの名前の由来は、アルプス山脈のモンブランで山の形に似せてつくったことから、この名前がつきました

 

 

第19問 ② トルコ料理

 

答えの解説

 

意外と「トルコ料理」が世界の三大料理と知っている人は少ないのではないでしょう。

 

 

第20問 ③ 七草粥

 

答えの解説

 

1月7日に食べるものといえば「七草粥」です。

お正月で食べ過ぎた胃を休める為に、栄養のある七草をお粥して食べるという習慣です。

 

 

以上、一問一答。一般常識問題でした。

 

みなさんはいくつ正解できたでしょうか?

 

知っておいて損はないと思いますので、忘れてしまっている方も是非このクイズで再度確認して覚えていただければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。