【敬老会の出し物】鉄板!!絶対に盛り上がる踊り&歌ネタ【20選】

 

踊ったり歌ったり、リズムに合わせて体を動かすということが楽しいと思うのは、高齢者でも若い世代でも同じことではないでしょうか?

 

赤ちゃんなども言葉を覚える前にリズムに合わせて手をふったり体をゆすったりと、手足を動かすというのは本能のようなものです。

 

高齢者がデイサービスなどに通われていない場合、新聞や雑誌を読んだり、テレビを見たりして1日を過ごしている方が大多数になるといわれています。

 

運動量という意味では不足しがちですね。

 

 

また、踊りや歌には認知症予防の効果もあると同時に、周りの方とのコミュニケーションが活性化されます。

 

つまり、踊りや歌には高齢者の生活の質(QOL)の向上が期待できるのです。

 

今回はデイサービスなどの施設で行える敬老会での出し物(職員から高齢者の方へ)を想定した踊りや歌を紹介します。

 

 

敬老会の出し物!踊り&歌で盛り上がるネタ【20選】

 

職員から高齢者への出し物となっていますが、高齢者が楽しく過ごして頂けるだけでなく思わず高齢者自身も踊ったり歌ったりできるものを用意してみました。

 

もちろん、車椅子の方や立つのが難しい方にも楽しく過ごせる様なものもあります。

 

同時に動画も準備していますので、職員さんの忙しい合間に振り付けや歌詞を覚える時間も短縮できるのではないかと思います。

 

是非、敬老会の出し物として参考にされてみてください。

 

おのっち
踊って♪歌って♪笑って♪みんなで楽しみましょう!!

 

敬老会の出し物① 水戸黄門

テレビで放送されている時代劇でもおなじみの水戸黄門です。

 

振り付けもゆっくりと教えることができるので、踊る前に練習してから職員と高齢者みんなで踊ると楽しいですね。

 

まずは準備運動もかねて行うのもいいかもしれません。

 

ふれあい水戸黄門

 

敬老会の出し物② 河内おとこ節

盆踊りなどでもよく聞く曲目です。飾りのついた扇子や粋な法被を着て踊るとなお映えますね。

 

河内音頭男節  2015 (デイサービス花いちご)

 

敬老会の出し物③ 港町十三番地

高齢者にも人気の美空ひばりさんの曲となると、つい踊りだす高齢者もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

動画では職員がきれいな衣装で踊っていますので、ステージで映える衣装を考えるのも楽しいですね。

 

大瀬自治会敬老会 本町1丁目余興

 

敬老会の出し物④ きよしのソーラン節

こちらも有名な曲です。

 

職員が踊っているのをみながら、タンバリンなど鈴のついた楽器を持っていただいて一緒にリズムをとっていただくと、一体感が出てまた違った楽しみになりますね。

 

動画はシャンシャン傘を使った踊りになります。

 

平成22年敬老会出し物「シャンシャン傘踊り(きよしのソーラン節)」

 

敬老会の出し物⑤ マツケンサンバ

松平健さんの曲になりますが、このサンバの曲は若い職員も知っている方も多いのではないでしょうか?

 

 浴衣を着て踊ると映えますが、キラキラした衣装を着てみると更にきらびやかで楽しそうに踊っているようにみえますね。

 

またこの踊りは体全体を大きく使いますので、高齢者にマネして踊っていただくとよい運動にもなります。

 

ダンス・マツケンサンバ2(2012.12.9).老人ホームにて

 

敬老会の出し物⑥ お祭りマンボ

こちらも美空ひばりさんの曲になります。

 

明るくリズムも良いため、高齢者のうけもきっとよいはず。

 

職員も法被とうちわなどに飾り付けをするだけですので、用意にもそんなに手間取らないのがうれしいですね。

 

踊っている方も見ている方も楽しくなります。

 

2015_川迎敬老会_お祭りマンボ

 

敬老会の出し物⑦ ひょっとこ踊り

ひょうきんなお面をかぶって踊ります。

 

普段、まじめに介護をしている職員さんが踊った後に、素顔を高齢者に見せたりしたときのリアクションがどのようなものか、想像しただけでワクワクします。

 

道具はお面と手ぬぐいだけですので、準備も簡単です。

 

2016 9 19 清藤敬老会 日向ひょっとこ踊り

 

敬老会の出し物⑧ 東京ブギウギ

青い山脈やリンゴの唄と並んで、戦後の日本を象徴する歌です。

 

戦後の曲らしく、洋風なおしゃれな衣装でかわいらしいスカートなどを履いて踊るといいですね。

 

高齢者の中でも、特に男性陣が喜ぶかもしれません(笑)

 

交流センターまつり 東京ブギウギ

 

敬老会の出し物⑨ スコップ三味線

スコップを使い、曲に合わせてまるで三味線を弾いているようにみせる出し物です。

 

実際には三味線を弾いているわけではありませんので、職員さんの練習時間もそれほど多くないのがうれしいれすね。

 

曲目は三味線に合わせた曲で、それほど悩まずに済みそうです。

 

遠野町敬老会 2017年スコップ三味線by7区

 

敬老会の出し物⑩ きよしのズンドコ節

この曲自体も有名ですね。

 

高齢者はもちろん若い職員も知っているため、お互いが盛り上がってよいのではないでしょうか。

 

動画ではタオルを使って踊っていますので、高齢者もマネをして踊ると体操にもなりますね。

 

2015_川迎敬老会_きよしのズンドコ節

 

敬老会の出し物⑪ 365歩のマーチ

今回紹介するのは踊りではなく合唱になります。

 

365歩のマーチは歌詞も皆さんご存知ですし、職員と歌うことも歌詞に合わせておどることもできます。

 

テンポのよい曲ですので、楽しい気分になりますね。

 

365歩のマーチ

 

敬老会の出し物⑫ リンゴの唄

戦後の有名な歌です。

 

歌詞を見ずとも1番は歌える方も中にはいるのではないでしょうか?

 

敬老会の様子 ♪リンゴの唄

 

敬老会の出し物⑬ あこがれのハワイ航路

明るいテンポのよい歌です。

 

職員がアロハシャツなどを着て歌うとさらに盛り上がるのではないでしょうか?

 

平成29年度 清藤自治会敬老会 憧れのハワイ航路

 

敬老会の出し物⑭ 上を向いて歩こう

こちらも有名ですね。

 

歌詞自体も前向きになるものが多く、敬老会で歌うにぴったりな曲だと思います。

 

皆さんの幸せを願いながら歌いましょう。

 

2016_川迎敬老会_上を向いて歩こう

 

敬老会の出し物⑮ ふるさと

有名な童謡です。

 

昔のふるさとの風景が思い出されて、しんみりとさせられますね。

 

敬老会にて “ふるさと”♪

 

敬老会の出し物⑯ なんでだろう

芸人のテツandトモさんの有名なネタですね。

 

明るいテンポが印象的です。笑点などをご覧の方はお気づきかもしれませんが、彼らは営業ではご当地ネタも取り入れています。

 

施設のある地域のネタを組み込むと、一層盛り上がるでしょう。事前にみなさんに昔懐かしの伝統などについて聞いておくとネタも作りやすいでしょう。

 

職員も本家と同じように赤のジャージと青のジャージの2人組で披露すると、登場と同時にピンと来る方も多いと思いますよ(^_-)-

 

ギターは勢いで、何か代わりになる物を持ったり、エアーギターでもやってみましょう!

 

結婚式 余興 ウルフルズ(バンザイ) 〜テツandトモ(なんでだろう)

 

敬老会の出し物⑰ さそり座の女

美川憲一さんの有名な曲で、世代問わず誰もが知っているかと思います。

 

ご本人の歌声はもちろん、モノマネ芸人が歌う様子もよく目にする曲ですよね。

 

印象的なメロディからのあの歌い出しが忘れられませんね。

 

ちなみに、美川憲一さんは牡牛座の男です( ..)φ

 

余談ではありますが、美川憲一さんを起用したカラオケの採点機能があるのはご存知でしょうか?

 

カラオケがお好きな方であればその採点機能で遊んだことがある方も見えるかもしれませんね。

 

結婚式 余興ダンス さそり座の女

 

敬老会の出し物⑱ 明日があるさ

多くの歌手にカバーもされている坂本九さんの名曲ですね。

 

落ち込んでいる時も、この曲を聴くとなんだか前向きな気分になって、元気が湧いてきませんか?

 

缶コーヒーのCMを思い出す方も見えるかもしれませんね。

 

「明日があるさ」

 

敬老会の出し物⑲ 東京五輪音頭

高齢者のみなさんにとっては2度目の東京オリンピックが近づいて来ましたね。

 

以前の東京オリンピックの際につくられた東京五輪音頭の2020年版です。

 

みなさんは当時の東京五輪音頭を覚えて見えるでしょうか?

 

敬老会の時期だと、ちょっと盆踊りとしては季節外れかもしれませんが、車いすで踊れるバージョンもあるので、みなさんと一緒に踊っても楽しいですよ(/・ω・)/

 

東京五輪音頭-2020- の踊り方 ~ゆうゆう踊ろう~ / How to dance TOKYO GORIN ONDO 2020 (basic tempo)

 

東京五輪音頭-2020- の踊り方 車いすバージョン / How to dance TOKYO GORIN ONDO 2020 in wheelchair

 

敬老会の出し物⑳ ヒゲダンス

ザ・ドリフターズの加藤茶さんと志村けんさんが中心となって踊っていたもので、高齢者のみなさんにとっては懐かしいダンスですね。若い職員だと名称を聞いたことがある程度かもしれません。

 

印象的な音楽に合わせて踊る職員も、見る高齢者のみなさんも一緒に楽しみましょう!

 

ヒゲダンスを踊るのなら恥ずかしがらず、思い切ってやってみましょう。

 

ちなみにこのヒゲダンスですが、ゲストとして郷ひろみさんや、榊原郁恵さんも参加したことがあるのだとか…。みなさんはそのことを覚えて見えるでしょうか?

 

結婚式 余興 ヒゲダンス マジック

 

以上!敬老会の出し物でおすすめの踊り&歌ネタ20選でした!!

 

いかがでしたでしょうか?

 

高齢者の知っている歌はまだまだたくさんあります。

 

ヒットソングや童謡でもよいと思います。

 

そこに高齢者に対する感謝と敬いの気持ちをもって、一生懸命やれば、きっと気持ちが届くと思います。

 

▶敬老会で盛り上がるレクリエーション

 

▶敬老会のプレゼント&記念品

 

▶敬老会で盛り上がるクイズ問題

 

▶敬老会で盛り上がる余興&出し物ネタ