【七夕レク】高齢者向け!!デイサービスでおすすめの工作・クイズ・ゲーム集30選

 

7月になるとすぐにやってくる行事があります。

 

それは『七夕』です。

 

皆さんは七夕と聞いて、何をイメージされるでしょうか?

 

願いごとを書く短冊や1年に1度しか会えない織り姫と彦星のお話などでしょう(#^^#)

 

今回はそんな七夕の季節にぴったりの工作物やクイズ、ゲームといったレクリエーションを紹介します。

 

デイサービスでできる七夕レク【工作・クイズ・ゲーム集】

 

高齢者は日常的に、若い元気な頃に比べて活動性が低くなりがちです。

 

デイサービスに通われる以外はほとんど自宅で過ごすという方も多いかと思います。

 

デイサービスに通っていろんな方とお話ししたり、体操やレクリエーションを行なうこともよい刺激になります。

 

そんななか行事レクリエーションはその季節を感じたり、いつものデイサービスとは違う1日を過ごしていただくことで、

 

さらに『刺激』になったり、新たな気持ちでデイサービスに通えるようになります。

 

高齢者にとって行事レクとはそれほど大事なことですから、用意する職員さんもしっかりと準備をしなくてはなりません。

 

日頃忙しい職員さんや施設利用者のみなさんのために、行事計画の助けとなるようなレクリエーションを紹介していきます。

 

是非参考にしていただければと考えています。

 

七夕は1日しかありませんが、その行事を盛り上げるためにしっかりと準備をしていきましょう!

 

デイサービスでできる七夕レク【工作編 10選】

 

まずは、七夕の雰囲気を出すために必要不可欠なものの工作物です。

 

①織り姫と彦星

まずは七夕に欠かせない、織り姫と彦星の飾りです。

 

これがないと七夕は始まりませんね。

 

様々な折り方がありますので、今回は少し複雑な作り方と簡単な作り方を紹介します。

 

【複雑バージョン】

七夕(たなばた)織姫彦星折り紙

 

【簡単バージョン】

簡単折り紙★ 織姫と彦星の折り方 ★七夕飾り|Origami Tanabata

 

②かささぎ

かささぎとは七夕に織り姫と彦星が会うとき、翼を広げて橋をつくるとされています。

 

作った後には、織り姫と彦星の間に飾り付けするといいですね。

 

【折り紙 折り方】かささぎの折り方

 

③お星様

天の川をイメージしたとき、たくさんの星があることが重要ですね。

 

きれいな星空を演出したいですが、あくまで主役は織り姫と彦星です。

 

少し控えめに飾り付けしましょう。

 

折り紙の星 折り方 Origami star tutorial

 

④綱飾り

こちらは投網とも呼ばれるもので、漁師さんが使う網をイメージした飾り物です。

 

魚がたくさん捕れることから、「幸せを掴み取る」という意味があるそうです。

 

簡単折り紙★ 七夕飾りの折り方 ★天の川(あみかざり)| Origami Tanabata

 

⑤ぼんぼり

ちょうちんのことです。

 

「ぼんぼり」というとひな祭りのイメージですが、七夕祭りにも用いられることがあります。

 

はさみを使用するので注意しながら作ってくださいね。

 

簡単折り紙★ 七夕飾りの折り方 ★ちょうちん| Origami Tanabata

 

⑥輪飾り

こちらもいろんなお祭りや行事でつくられますが、もちろん七夕の飾り付けにぴったりです。

 

数がある程度必要ですので、事前に作っていきましょう。

 

徐々に七夕の雰囲気を盛り上げてくれます。

 

折り紙で「輪飾り」の作り方【音声解説あり】

 

⑦ささつづり

七夕に本物の笹を用意できればよいのですが、それが難しい施設もあると思います。

 

そんなときは自分たちで笹の木を作ってしまいましょう!

 

こちらもたくさんの数が必要になりますので、少しずつ作っていきましょう。

 

【折り紙】『七夕飾り』ささつづりの折り方を簡単でわかりやすいHow to make Origami

 

⑧吹き流し

その意味は織り姫の糸を表しており、長生きを願った飾りです。

 

まさに高齢者の七夕の飾りにぴったりです。

 

こちらもはさみを使いますので注意してください。

 

簡単折り紙★ 七夕飾りの折り方 ★吹き流し| Origami Tanabata

 

⑨屑籠

整理整頓や清潔、ものを大事にするという意味があるそうです。

 

余裕があれば、飾りを作ったあとに紙くずをいれて演出しましょう。

 

【七夕の折り紙】屑篭(くずかご)の折り方・作り方

 

⑩巾着

巾着は昔の財布のことです。

 

商売繁盛を祈ったもので、節約や貯蓄をおこなうように心がけていきましょう。

 

【七夕】飾りを作ろう#2 巾着(さいふ) Tanabata

 

 

▶おすすめの七夕工作セット!本格的な小さな笹入り。

施設内で大きな笹を飾ることが難しい場合は、おすすめです(#^^#)

 

デイサービスでできる七夕レク【クイズ編 10問】

ここからはクイズを紹介します。全部で10問出題します。

 

第一問

実は織姫と彦星は恋人ではありません。それでは二人はどのような関係でしょう?

 

① 夫婦

② 血のつながった兄妹

③ 元恋人

 

 

【答え】

① 夫婦

答えの解説

恋人同士のイメージがありますが実は結婚しています。結婚後、仕事をしなくなったので天の神様が2人を引き離したとか…

 

 

第二問

七夕で食べられる料理は何でしょう?

 

① そば

② うどん

③ そうめん

 

 

【答え】

③ そうめん

答えの解説

もともと索餅(さくべい)という小麦粉料理が食べられていましたが、そうめんに変わったそうです。

 

 

第三問

織姫のお仕事ははたおりですが、彦星のお仕事は何でしょう?

 

① 牛の世話

② 馬の世話

③ 羊の世話

 

 

【答え】

 ① 牛の世話

答えの解説

織姫のお仕事は知られていますが、意外に彦星のお仕事は忘れられていますね…

 

 

第四問

現在は短冊には願い事を書くと願いが叶うといわれていますが、元々の由来は「字が上手になりますように」という意味で書かれていた。○か×か?

 

 

【答え】

 

 

第五問

笹に飾る千羽鶴はどのような意味があるでしょうか?

 

① 家族の長寿

② 豊作や豊漁を願う

③ お金を呼び込む

 

 

【答え】

①家族の長寿

 

 

第六問

七夕はベトナムにも存在します。織姫と彦星が会うために橋をかけてくれる鳥と言えば、カササギですがベトナムでは別の鳥が橋をかけてくれると言われています。その鳥とはなんでしょうか?

 

① タカ

② クジャク

③ カラス

 

 

【答え】

 ③ カラス

答えの解説

日本ではゴミ捨て場を荒らすなどで、あまり良いイメージがない鳥なので意外ですね。

 

 

第七問

カラフルなイメージのある短冊ですが、とある意味を持って色の数が決められているそうです。その色の数は何色でしょうか。

 

① 5色

② 7色

③ 77色

 

 

【答え】

 ① 5色

答えの解説

赤、青、黄色、白、黒の5色となっています。陰陽道において自然を表す「五行説」が由来となっているそうです。

 

 

第八問

彦星として知られる星は、夏の大三角に含まれています。次のうち彦星を指すのはどれでしょうか。

 

① アルタイル

② ベガ

③ デネブ

 

 

【答え】

 ① アルタイル

答えの解説

アルタイルとは「わし座α星」というわし座を形成する星の中で、最も明るい恒星です。これが彦星として知られる星になります。

ベガは「こと座α星」、デネブは「はくちょう座α星」です。

そしてベガは、織姫として知られる星です。

 

 

第九問

七夕と言えば、有名なこのお祭り「仙台七夕まつり」です。このお祭りが開催されるのは、いつからいつまでの間でしょうか。

 

① 7月6日~7月8日

② 8月6日~8月8日

③ 9月6日~9月8日

 

 

【答え】

 ② 8月6日~8月8日

答えの解説

曜日に関係なく、毎年上記の日程で行われています。その理由は、元々旧暦の伝統行事であったことにあります。旧暦の七夕が行われていた時期が、新暦で言う8月になるそうです。

 

 

第十問

7月7日は七夕であるのは言うまでもありませんが、日本ポニーテール協会という団体が定めたポニーテールの日でもあるそうです。その理由は七夕に関係しているそうですが、次のうちどれでしょうか。

 

① 織姫がポニーテールだった

② 彦星がポニーテールだった

③ 織姫も彦星もポニーテールだった

 

 

【答え】

 ① 織姫がポニーテールだった

答えの解説

どうやら織姫は現在で言う、ポニーテールに当てはまる髪形をしていたそうです。

毛先がポニー(小型の馬)の尻尾のように垂れていることから、ポニーテールと呼ばれるようになったそうです。もしかしたら昔も、織姫の髪形は馬の尻尾に似ていると言われていたのでしょうか。

 

物足りない..!という人はこちらをどうぞ

 

デイサービスでできる七夕レク【ゲーム編 10選】

 

最後に七夕ならではのゲームを紹介します。

 

①的当て

 

普通の的当てではありません。

 

少し七夕仕様にアレンジしましょう。

 

投げるお手玉などに彦星の絵を描いて的に当てますが、織姫を描いた的には高得点をつけましょう!

 

②星釣り

 

魚釣りレクと同じように糸の先端に磁石をつけた竿を用意します。

 

しかし、今回釣るのは魚ではありません。

 

星を釣りあげましょう。

 

工作レクで皆さんに作っていただいた折り紙の星などに磁石をつけて、より多くの星を釣った方の勝ちです。

 

③天の川

 

チーム分かれてシーツを広げ、各チームでシーツの両側を持っていただきます。

 

各チームのシーツの前には織姫の絵を描いて貼ってください。

 

彦星の絵を描いたボールを真ん中に置き、ゲームスタート。

 

時間内にどちらのチームの織姫に彦星が到着するか競います。

 

④お久し振りね

紐をつけたうちわと彦星の絵を描いたペットボトルを、各チームに1組ずつ用意します。

 

テーブルの端に座っていただき、その反対側にペットボトルを乗せたうちわを置きます。

 

スタート合図で紐を引っ張っていただき、先に手元にたどり着いた方が勝ちです。

 

ゴールには織姫の絵を描いておきましょう。

 

デイサービスあすみる本日のレク

 

⑤物送りゲーム(七夕バージョン)

ルールは全く一緒ですがゴールに織姫、送るものに彦星を描いてください。

 

デイサービスあすみる本日のレク🎵

 

 

⑥七夕神経衰弱

カードに織姫や彦星、七夕飾りなどの七夕に関するイラストを描いておきましょう。

 

それらのカードを裏返しておき神経衰弱を行ないましょう。

 

イラストの方が数字よりも印象に残りやすいと思いますし、数もトランプ程多くはないので神経衰弱が苦手な方でも取り組みやすくなります。

 

⑦旗揚げゲーム(七夕バージョン)

ルールは旗揚げゲームと同じです。

 

しかし、今回は七夕バージョンです。うちわなどに織姫、彦星のイラストを貼ったものを持っていただきます。

 

指示も色ではなく「織姫」「彦星」で出していただく形になります。

 

デイサービスセンター蘭風園 旗揚げゲーム

 

⑧星飛ばし

星型にカットした紙をテーブルに散りばめましょう。

 

テーブルの両サイドに2~3人程度ずつ座っていただき、テーブルは半分ずつが互いの陣地だと分かるようにテープで境界線をつけましょう。

 

うちわで扇いでいただき、試合終了時に星型の紙をより多く相手の陣地に飛ばしたチームの勝ちです。

 

広島市安佐北区 医療・介護 デイサービス 七夕ゲーム(H29.7.4)

 

⑨牛相撲

彦星が牛飼いであったことにちなんでゲームです。基本ルールは紙相撲と同じですが、今回は折り紙でつくった牛に土俵入りしてもらいましょう。

 

牛の折り方も合わせてご紹介します。

 

(牛の折り方)

「うし」折り紙"Cow"origami

 

(紙相撲)

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part91「紙コップ相撲」

 

⑩ストロー吸い上げ

ストローを使って紙を吸いあげていただくゲームです。

 

今回は織姫と彦星のイラストを使いましょう。

 

時間内により多くの織姫と彦星のペアを作ることができた方の勝ちになります。

 

レクリエーション 高齢者 ストローゲーム party game 室内ゲーム

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

七夕飾りなどは行事の前から作ることで、行事に対する盛り上がりを演出してくれます。

 

盛り上げた中で七夕に関するクイズやゲームなどをおこなうことで、より高齢者の中で七夕祭りの楽しさが記憶に残ります。

 

そしていつまでも「あの年の七夕祭りは楽しかった」と言っていただけるようになります。

 

そうなると、計画した職員さんも嬉しいですよね。

 

今回紹介した工作やレクリエーションなどで、高齢者と職員さんみんなが楽しい七夕を過ごせることを楽しみにしています。

 

こちらの記事もおすすめです!