【給食クイズ 20問】小学校向け!!簡単○×問題を紹介!学校給食で!

 

1月24日~30日は「全国学校給食週間」となっています。

 

学校給食の意義・役割について児童・職員・保護者の理解と関心を高めより一層学校給食の充実を図るという週間です。

 

これから出題するクイズは、学校給食の歴史問題・給食の食材のクイズ等を紹介したいと思います♪

 

このクイズで給食に関する知識を身につけて、楽しんでいってもらえたらと思います。

 

では給食○×クイズスタートです!

 

小学生向け!!簡単!給食〇×クイズ問題【前半10問】

 

第1問

一番最初に給食が始めたのは、北海道である。○か×か。

 

 

第2問

給食がはじまった理由は、みんなで食事のマナーをまなぶためである。○か×か。

 

 

第3問

給食が出始めたころ、主食になるごはんは高いという理由でパンしかでなかった。○か×か。

 

 

第4問

戦争でいちじ中止されていた給食が戦後に、はじまったときのメニューはおにぎりとつけものである。○か×か。

 

 

第5問

揚げパンが開発されたのは、安くておなかがいっぱいになるからである。○か×か。

 

 

第6問

ソフトめんの正式な名前は「ソフトうどん式めん」である。○か×か。

 

 

第7問

日本一の学校給食を決める全国学校給食甲子園という大会がある。○か×か。

 

 

第8問

和食では、左にごはん、右に汁物である。○か×か

 

 

第9問

日本全国の小中学校で給食を1日だけラーメンにする計画があった。○か×か。

 

 

第10問

シュウマイにグリンピースをのせるのは、学校給食がはじまりである。○か×か。

 

小学生向け!!簡単!給食〇×クイズ問題【前半の答え】

 

第1問 ×

 

答えの解説

 

一番最初に給食が始まったのは、山形県の忠愛小学校だと言われています!この小学校を建てたお坊さんが、おにぎり・魚・漬物といった昼食をだしていました(^^)

 

 

第2問 ×

 

答えの解説

 

家が貧しくて、お弁当をもってこられない子どもが沢山いたから、給食が開始されました!

 

 

第3問 

 

答えの解説

 

学校で給食が広がると、ごはんはパンに比べて高いということから、ごはんが出されることはありませんでした(^^;)

 

 

第4問 ×

 

答えの解説

 

戦後給食が再開された時のメニューは、牛乳と鮭とホウレンソウのお味噌汁でした!

 

 

第5問 

 

答えの解説

 

戦後の児童の栄養の為に、安く、カロリーが高い「揚げパン」が開発されました(^^)

 

 

第6問 ×

 

答えの解説

 

正式な名前は「ソフトスパゲッティ麺」と言います♪

 

 

第7問 

 

答えの解説

 

全国2000の学校から予選を勝ち抜いた12校で闘い、1時間以内に6人分の給食を後片付けも含めてきそう競技です(^^)

 

 

第8問 

 

答えの解説

 

机にむかって左側に「ごはん」、右側に「汁物」が置かれます!

 

 

第9問 ×

 

答えの解説

 

1982年の学校給食35年を記念して、全国で給食のメニューをカレーにすることが決められました。1982年1月22日に実際に給食でカレーが出されました!

 

 

10問 

 

答えの解説

 

冷凍食品の会社が子供達が喜ぶようにと、提案したことが始まりとされています(^^) ショートケーキに乗っているイチゴを連想させて、しゅうまいにグリンピースという形になったみたいです♪

 

 

続いて後半です!!

 

小学生向け!!簡単!給食〇×クイズ問題【後半10問】

 

第11問

給食で牛乳がでるのは、国できめられているから。○か×か。

 

 

第12問

にわとりは1日に卵を3個産む。○か×か。

 

 

第13問

よく食べるたまねぎ、いつも食べている部分は根っこである。○か×か。

 

 

第14問

夏においしいトマト。トマトの名前の語源は「ふくらむ果実」である。○か×か。

 

 

第15問

とうふは、小麦からできている。○か×か。

 

 

第16問

ミルメークは牛乳をおいしく飲んでもらうために開発された。○か×か。

 

 

第17問

2012年給食ランキング1位はハンバーグである。○か×か。

 

 

第18問

かまぼこの原料はひき肉である。○か×か。

 

 

第19問

野菜の水菜は白菜の仲間である。○か×か。

 

 

第20問

牛一頭が1日に出す牛乳の量は50人分である。○か×か。

 

小学生向け!!簡単!給食〇×クイズ問題【後半の答え】

 

第11問 

 

答えの解説

 

給食には必ず牛乳を出すという法律、「学校給食法」というもので決まっています(^^)

 

 

12問 ×

 

答えの解説

 

にわとりが1日に産む卵の個数は、1個です!

数日間卵を産みつづけて、1~2日休んでをくりかえします!

一年間で280個ほど、卵を産みます。

 

 

13問 ×

 

答えの解説

 

私達が食べているたまねぎは、葉の部分です!

葉が大きくなってあの形になります(^^)

 

 

第14問 

 

答えの解説

 

メキシコ地方のアステカ人がトマトを「トマトゥル」=「膨らむ果実」と呼んでいました!

 

 

第15問 ×

 

答えの解説

 

豆腐は大豆から作ります!ふやかした大豆を、ミキサーにかけ、布でこしてその大豆の液(豆乳)ににがり(豆腐をかためるもの)を加えて豆腐を作ります(^^)

 

 

第16問 

 

答えの解説

 

栄養を補助して、より牛乳をおいしく飲んでもうらうために開発された商品です♪

 

 

第17問 ×

 

答えの解説

 

人気ランキング第一位は、「鶏の唐揚げ」でした!

ちなみに親の世代の給食ランキングでは、「揚げパン」が一位でした(^^)

 

 

第18問 ×

 

答えの解説

 

かまぼこの原料は、魚です!

かまぼこは、魚をすりみにして蒸して作ります(^^)

 

 

第19問 

 

答えの解説

 

水菜は白菜の仲間で、他にはブロッコリー・チンゲンサイ・こまつなもキャベツの仲間です(^^)

 

 

第20問 ×

 

答えの解説

 

牛が1日に出すミルクの量は、150人分の給食に出る牛乳の量です!

1クラスを30人としたら、5クラス分の牛乳を1日に出します(^^)

 

 

これで小学生向け給食クイズは終了です!お疲れ様でした♪

 

いかがだったでしょうか?

 

最初の給食は、学校を建てたお坊さんが出していたと私もはじめて知りました(^^)

 

給食当初は貧しい人の為でしたが、今は子供達が食育の大切さを学んだり・栄養面にも優れていて子供達の元気の源にもなりとても助かる物ですね♪

 

このクイズで給食について色々と知っていただけましたでしょうか?

 

これからも、学校に通っているみなさん!給食を美味しく、残さず食べましょうね(*^_^*)

 

給食クイズ解いていただきありがとうございました♪