高齢者は全員が全員、自分の足で歩き続けることができるとは限りません。
杖や歩行器で歩ける人や、車いすの人もいます。
そして、座位を保つことが難しいような寝たきり状態の人も居ます。
そんな寝たきり状態の人であっても、ベッド上で参加できるレクリエーションがあれば、少しではありますが体を動かす機会をつくることができます。
今回は、そんな寝たきりの高齢者へ向けて、ベッドサイドでできる簡単レクリエーションをご紹介します。
ただし、麻痺や拘縮がある方もいるので無理に動かさないようにすることも大切です。
目次
【介護施設でおすすめ】簡単!!寝たきりレクリエーションゲーム20選
①風船ラリー
寝たきりの高齢者であっても片手が少しでも動かせる状態であれば、参加することも可能なゲームの1つです。
ベッドに寝たままでも良いですし、ギャッジアップで少し動きやすい姿勢を保持することができるならそれでもいいでしょう。
②カラオケ大会
寝たきりの方であっても会話が支障なく行えるのであれば歌を歌うことは問題なくできます。
好きな歌を歌って声を出すことは気分もよく、きっと楽しめるはずです。
③旗揚げゲーム
両手が動かせると比較的簡単に行うこともできますが、片手が動かせる場合でもゆっくりしたペースで指示を出せば、片手で旗を置いて持ち替えてと言った動作で参加することもできます。
脳トレにもなるゲームの定番です。
④玉入れ
寝たきりの状態の人に合わせて籠は床に置いた大きめの段ボールです。
新聞紙を丸めて色のついたテープで固定したボールを使います。
そうすることでボールは軽く力が入らなくても投げやすく、寝たままの姿勢では行いにくい上方向の籠に向けて投げるという動作がないため負担も少なくできるでしょう。
⑤アロマセラピー
アロマの刺激は脳を刺激し、活性化させ認知機能の低下の予防に効果があるとも言われています。
香りを楽しみながらリラックスするアロマセラピーであれば、体を動かせなくても癒し効果を感じられますね。
⑥手足の運動
拘縮を予防することを目的としたストレッチです。
自力では完全には動かせないため職員の補助が必要になる方も多いですが、寝たきりの方においては今よりも状態が悪くなることを防ぐ意味でも非常に大切なことです。
⑦手遊び
手を動かせるのであれば、リズムに合わせて手を動かす手遊びなどはどうでしょうか。
これも良い脳トレになります。
⑧季節のお湯
寝たきりの方が入る寝浴でも柚子や菖蒲を浮かべた季節のお湯を楽しむことはできます。
ただし、デイサービスだと寝浴がない場合もあるため、それらを桶に入れて、短い時間であれば座位を保てるなら足湯、それが難しいなら手湯で季節を感じてもらうのも良いと思います。
⑨楽器の演奏
タンバリンやマラカスなど、片手でも使うことができる楽器はあります。
リズムに合わせて楽器を鳴らす音楽療法のようなものも良いでしょう。
⑩折り紙で作品作り
短時間でも座位が取れれば、ベッドを少し起こして折り紙で作品をつくることもできるでしょう。
手先の運動にもなりますし、季節に合わせた折り紙で季節感も感じらるのでおすすめです。
⑪出し物
手が動かせない状態だとレクリエーションには参加しにくくなってしまいますが、出し物を見るのであれば寝たきりであっても何ら問題はありません。
ボランティアの方を呼んで楽器の演奏であったり、手品を披露してもらうのも施設と地域の交流になって良いものです。
⑫クイズ
選択式のクイズをパワーポイントなどを使って出題して、正しいと思う答えに手を挙げてもらうだけのゲームです。
会話はできても手が動かせない場合は傍に職員がついて「どれだと思いますか?」などと尋ねることで、クイズに参加できます。
⑬タクティールケア
スウェーデン発祥のタッチケアです。手を使って相手の手や背中を包み込むようにやさしく触れます。
それによって精神的な不安の軽減や、痛みの軽減に効果があると言われています。
⑭会話
これはレクリエーションとは違うとも言えますが、寝たきりの方でも負担なく楽しめるのは会話だと思います。
例え、意思の疎通が難しい方であっても声かけを続けることで視線などで少し反応を返してくれていることに気が付くかも知れません。
⑮アニマルセラピー
動物とのふれあいで心を癒すのがアニマルセラピーです。
外部団体を呼ぶ必要はありますが、ベッド上でも職員が動物を抱きかかえてその方の傍に行けば触れ合うことはできます。
数は多くはないでしょうが、入所施設にはセラピー犬を飼っているところもあります。
⑯ネイルケア
基本的には受け身ですので、寝たままでも爪を綺麗にしてもらうことができます。
特に今まで化粧をしてきた女性の方であれば喜んで頂けるでしょうし、男性の方には新鮮な刺激になってくれるでしょう。
⑰季節の食事
食事のメニューの中に行事食とも呼べるような、その時期を代表するメニューを入れるだけでも見て楽しめます。
食事の前にちょっとしたその食事に関する豆知識なども披露するのも良いでしょう。
⑱世代間交流
近くに幼稚園や保育園があれば、そこの園児たちとの交流も良い刺激になってくれます。
園児が披露するお遊戯であったり、園児との会話できっと癒されるのではないでしょうか。
ボランティアの方を呼ぶのと同様に地域と施設の交流の機会にもなります。
⑲魚釣りゲーム
ベッドの上から寝たままでも扱えるように竿と糸は少し長めにしたものを用意しましょう。
魚にクリップをつけておき、糸の先端には磁石をつけて釣り上げる形式にしておくと少ない力でも釣り上げやすくなります。
⑳タワーゲーム
カットした画用紙に切り込みを入れたものを複数用意し、切り込みと切り込みをくっつけるようにして積みあげていくゲームです。
少しパズル的な要素もありますし、手先の運動にもなります。
以上、高齢者向け寝たきりレクリエーション20選でした!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
寝たきりになってしまうとレクリエーションには参加をしない人や、参加をできていない人も多くいます。
寝たきりでもちょっとの支援があれば一緒に楽しむことができるものがあったり、外部の団体と連携し施設と地域の交流を図ることで楽しめるイベントを開催できることもあります。
施設の利用者の方や入所者の方の状態にも合わせていろいろ検討してみてください。