【高齢者向け11月の歌 25選】秋の曲といえば!?みんなで歌える童謡&歌謡曲!

 

秋も終わりに近づき、冬の足音も聞こえてきそうな時期が11月ですね。

 

 

だんだん寒くはなってきますが、まだまだ秋を楽しむことができる時期でもあります。

 

今回は、そんな11月におすすめな高齢者向けの曲(歌)をご紹介します。

 

【高齢者向け】秋におすすめ!!11月に歌いたい歌 25選

①たき火

寒くなってきたこの季節たき火を囲んで焼き芋などを食べたくなってきますよね。

 

しかし、現代はたき火をする機会は殆どなくなり部屋の中で温かく過ごすことが増えていると思います。

 

今よりもたき火を経験した方が多いであろう高齢者の皆さんには、懐かしさも感じられる童謡ですね。

 

ちなみにテレビでたき火の映像が流れると視聴率が上がるという説もある程、人は火を見ると落ち着くそうですよ(*´▽`*)

 

1941 たき火 童謡 ”Bonfire’ Chindren’s Song, Sung by Kazuaki Gabychan

 

まっかな秋

遠くの山が真っ赤に染まった綺麗な景色を見ると、秋を感じられますよね。

 

そんな秋の景色を思い浮かべながら聴いたり、歌ったりしたい懐かしい童謡です。

 

学校で習って歌ったことのある方もいらっしゃるかもしれませんね(*^^*)

 

まっかな秋

 

明日があるさ

坂本九さんの名曲で、様々な歌手にカバーされています。

 

昔、缶コーヒーのCMでサラリーマンの働く様子をモチーフにしながらこの曲が流れたCMがありましたね(#^^#)

 

11月は勤労感謝の日もあるということで、皆さんの若い頃の仕事について聞いてみるきっかけにしてみても良いかもしれませんね。

 

「明日があるさ」

 

虫のこえ

夜になると鳴いている鈴虫たちの声に秋を感じますよね。

 

日本には平安時代から籠に入れて虫のこえを楽しむ文化があったそうです。

 

思った以上に伝統的な、虫の鳴き声を楽しむという行為。

 

そんな光景に思いをはせながらこの曲に触れてみるのも良いでしょう。

 

虫のこえ

 

赤とんぼ

外を歩いていると、飛んでいた赤とんぼたちの姿。

 

昔に比べると減っているようにも感じますし、幼い頃と違い自動車が主な移動手段となってからは見る機会自体も減っているのかもしれませんね。

 

秋らしい綺麗な赤とんぼを歌ったこの曲は夕方になると時間を知らせる音楽としても親しまれている地域も多く、誰もが知っている童謡です(*'▽')

 

赤とんぼ  由紀さおり 安田祥子 歌詞付き 童謡

 

まつぼっくり

幼い頃に拾って集めた記憶がある方も多いのではないでしょうか?

 

田舎の子どもたちにとっては今でもよく見かける木の実ですが、今都会に住んでいる方はあまり見かける機会はないかもしれませんね。

 

そんな幼い頃の思い出も振り返りつつ、歌ってみるのも良いでしょう。

 

まつぼっくり (Matsubokkuri - pine cones|Japanese Nursery Rhyme) ー 秋のうた

 

ズンドコ節

113日は文化の日ですね。明治天皇の誕生日です。

 

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。なので、日本の伝統である演歌に触れてみましょう!

 

今回は特に奥様方から人気の高い氷川きよしさんも歌ったことで有名であり、なおかつ体操に使われることも多いズンドコ節を挙げてみます。

 

体操とも合わせてお楽しみください。

 

新ドリフのズンドコ節

 

スシ食いねぇ!

シブがき隊の曲で、テレビでも使われることが少なくないため当時生まれていない世代でも知っている曲です。

 

1122日は回転寿司記念日です。

 

大阪の寿司店の創業者が回転寿司のシステムを初めて考え、彼の誕生日にちなんで制定されたそうです。

 

今ではお馴染みの回転寿司。よく行く方でもその歴史は意外と知らないものかと思いますので、そんな豆知識と一緒にお楽しみください。

 

なんだかお寿司が食べたくなってきますね(*^^*)

 

スシ食いねぇ!

 

居酒屋

1122日は語呂合わせでいい夫婦の日です。

 

今回は夫婦で一緒に歌うのにも適したデュエット曲から人気のものを1つご紹介します。

 

この曲は五木ひろしさんと木の実ナナさんのデュエット曲で、デュエット曲がブームになっていたという1980年代の曲です。

 

有名なデュエット曲は他にもありますので、どんな曲が人気だったか直接皆さんにお話を聞いてみるのもいいかもしれません。

 

ちなみに先日、亡くなられた樹木希林さんが郷ひろみさんとのデュエット曲として発表した「林檎殺人事件」も有名です(#^^#)

 

五木ひろし 木の実ナナ   居酒屋

 

秋からも、そばにいて

1111日はポッキーの日ということで、南野陽子さんが出演したポッキーのCMにも使われていた彼女の曲を聴いてみましょう!

 

現代のアイドルとはまた違った魅力を感じる曲です。

 

歴代CMソングはいくつかあるので、利用者の皆さんにどの曲を知っているかアンケートを取ってみても面白いですよ♪

 

秋からも、そばにいて

 

王将

村田英雄さんの曲です。

 

1117日は将棋の日ということで、この曲を思い浮かべてみましょう!

 

2018年は藤井聡太七段の活躍から将棋が注目され、普段から将棋に慣れ親しんでいた方たち以外も将棋に目を向ける機会になりましたね。

 

村田英雄 王将

 

やきいもグーチーパー

秋の味覚のサツマイモ。そんなサツマイモを美味しく食べられる手段の1つがやきいもですね。

 

近年ではコンビニでも売られているところもあったりと屋台以外でも買える機会が増えた影響か、やきいもの屋台は減りつつありますが、高齢者の皆さんはやきいもの屋台の声を聞いて走った思い出もあるかもしれませんね。

 

そんなやきいもに関する思い出を語りながらこの曲に触れてみましょう!

 

やきいもグーチーパー

 

はみがきのうた

118日は良い歯の日です。

 

年を重ねると入れ歯を利用する方も多くなってきますが、できる限り残った自分の歯を大切にしていきたいですよね。

 

そのためにも口腔ケアは大切ですし、入れ歯を使っている方は入れ歯の手入れも大切です。

 

改めてそれを意識するきっかけにもどうぞ(*'▽')

 

促すだけではなく、私たち若い世代も一緒に歯を大切にしていく意識を改めて持たなければいけませんね。

 

はみがきのうた《東京ハイジ》

 

秋の子

昔の子どもたちの秋の日常が歌われており、高齢者の皆さんにとってはこの曲だけではなく幼い頃の思い出が懐かしく感じるのではないでしょうか??

 

昔の秋の遊びなど皆さんの生活の様子についてお話を聞く機会にもなると思います。

 

♪秋の子♪ 歌詞付き

 

村祭

秋の豊作を祝った曲で、教科書に載っていたこともあったそうです。

 

今では田舎は少子高齢化が進んだ影響からそのようなお祭りが減ってきているのが現状ですが、歌の中では古き良き伝統が生き続けています。

 

皆さんが生まれ育った地域の秋祭りについてお話をしていただくきっかけにもなる曲ではないでしょうか?

 

唱歌 / 村祭 {童謡歌手 内田由美子さん}

 

⑯BINGO

11月1日は、犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せで犬の日です。

 

アメリカの民謡ですが、脳トレにもなる手遊びとしても有名です。

 

歌詞は短く単調なもので、それを6回繰り返すのですがBINGOのスペルを一字ずつ手拍子に置き換えて歌っていくんです。

 

最終的には「BINGO」の部分は全部手拍子になるということです。

 

ビンゴ「BINGO」 | 童謡 | Super Simple 日本語

 

⑰およげ!たいやきくん

11月3日はレコードの日です。「レコードは文化財」ということから、文化の日と同じ日に定められました。

 

そこで昭和・平成を通して最もレコード・CDの売り上げが多かったこの曲はいかがでしょうか?

 

「ひらけ!ポンキッキ」という子ども向け番組で流れた曲ですが、癖になるメロディで一度聴いたら忘れられません。

 

およげたいやきくん 【子門真人】 本人出演歌唱・ FULL版

 

⑱りんごの唄

11月5日は、語呂合わせで「いいりんごの日」です。

 

りんごと聴いて連想する曲と言えば、これですね。

 

戦後の日本を象徴する曲であり、この曲が復興の支えとなっていたんですね。

 

歌は人々の心の支えになります。時代が変わっても受け継がれていくべき名曲です。

 

りんごの唄 並木路子

 

⑲とおりゃんせ

誰もが知っているわらべ歌ですが、なんと江戸時代から伝わっているのだとか・・・。

 

埼玉県川越市の三芳野神社での七五三参りが歌われています。

 

11月15日は七五三ですので、お孫さんまたはひ孫さんの晴れ姿が楽しみですよね。

 

【♪うた】とおりゃんせ - Touryanse|♬とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの ほそみちじゃ♫【日本の童謡・唱歌 / Japanese Children's Song】

 

⑳ミッキーマウスマーチ

世界中で愛されるキャラクター、ミッキーマウス。

 

11月18日はミッキーマウスの誕生日です。

 

1928年のこの日、ニューヨークでミッキーマウスが登場する短編アニメ「蒸気船ウィリー」が初公開となりました。

 

ちなみに歌詞に登場する「ジャンボリー」とは、ボーイスカウトのキャンプ大会のことです。

 

ミッキーマウス・マーチ(日本語版 歌詞付)ミッキーマウスの歌 米老鼠歌曲日文版

 

㉑どんなときも。

11月21日はフライドチキンの日です。

 

1970年のこの日、名古屋に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンしたことにちなんでいます。

 

フライドチキンと言えばクリスマスのイメージがあるので、ちょっと意外ですね。

 

そんなケンタッキーのCMソングの1つがこの曲です。

 

槇原敬之さんの名曲です。ストレートな「どんな時も」というフレーズがとても印象的ですね。

 

1991年の曲ですが、2003年にSMAPに楽曲提供した「世界に一つだけの花」が大ヒットしたことで改めて注目されました。

 

槇原敬之 - どんなときも。

 

㉒買物ブギー

11月11日は、いい買い物の日です。ネットショッピングなどでもセールが行われています。

 

そこで買い物が楽しくなって来るようなこの曲はどうですか。

 

歌詞が大阪弁であったり、「オッサン」と連呼する部分が出てきたりとてもユニークですね。

 

笠置シズ子 Shizuko Kasagi - 買物ブギー (1950)

 

㉓ワインレッドの心

11月の第3木曜日は、ボージョレヌーボー解禁日です。

 

有名なフランスのワインですので、お好きな方も見えるでしょう。

そこでワインという単語を聴くと、この曲が思い浮かびますね。

 

安全地帯の名曲ですが、リリースと同時に大ヒット!とはいかなかったようです。

 

B面曲の「We're alive」が東北地方でブリヂストンのCMソングとして使用されたことでB面曲が注目され、そこからヒットに繋がったという意外なエピソードもあります。

 

安全地帯 ワインレッドの心

 

㉔手紙

11月23日は、語呂合わせで「いい文の日」です。

 

この曲は由紀さおりさんのヒット曲としても有名ですね。

 

この曲がヒットしたことで、一発屋ではなくなりホッとした語ったこともあるのだとか・・・。

 

現代では手紙を綴る機会も少ないですが、昔は手紙が想いを伝える大切な手段の1つでしたね。

 

手紙‐由紀さおり

 

㉕だんご3兄弟

11月23日は、「いい兄さん」の日です。

 

弟想いの長男が登場するこの歌はいかがでしょうか?

 

NHKの「おかあさんといっしょ」のオリジナル曲として発表された大ヒット曲です。

 

合いの手を入れながら盛り上がりたいですね。

 

だんご3兄弟

 

以上、 高齢者向け11月おすすめの歌25選でした!

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

冬も近づくこの季節ですが、秋らしい曲は数多く楽しむことができます。

 

こうして見ると童謡には秋の情景を歌った物も多く存在することが分かりますね。

 

高齢者の皆さんの幼い頃、若い頃の思い出話と共に楽しんでいただくとより一層、回想法の効果も期待できると思います。

 

こちらの記事もおすすめです!