【高齢者向け】簡単工作!!冬(12・1・2月)に最適な作品作り!クリスマス制作にも。

 

「冬は寒くてストーブや炬燵から離れたくない!」そんな方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、冬にはたくさんのイベントがあります。

 

子どもたちにとってはプレゼントが待ち遠しいクリスマスに始め、新年を祝うお正月があり、次には節分もやってきます。

 

子供たちだけではなく、ご高齢者の方にも季節を感じていただき、心身ともに健康でいられると良いですね。

 

 

 

そこで今回は、そんな冬の工作としてデイサービスなどで行うのにおすすめな高齢者向け工作レクをご紹介します。

 

【高齢者向け】簡単!!冬(12・1・2月)におすすめの工作作品集 30選

クリスマスツリー

クリスマスの飾りとしても定番なので施設でも家庭用サイズくらいのものであれば、出すことも多いと思います。

 

商業施設などにある大型のものもあれば、可愛らしい小型サイズのものまであります。

 

今回は紙コップを使って、テーブルなどでも飾りやすい小型サイズで作ってみましょう。小さくてもクリスマスの雰囲気を楽しめますよ(#^^#)

 

手作りクリスマスツリー 簡単かわいい子どもの工作 紙コップ遊び

 

松ぼっくりでクリスマスツリー

松ぼっくりはクリスマスリースの材料としても使われていますが、今回は松ぼっくりの形を活かしてミニサイズツリーを作ってみましょう!

 

松ぼっくりをデコレーションするのもなかなか楽しいですよ(*^^*)

 

しかし、外で拾ってきたものなので下処理は行っておきましょう。下処理の方法も合わせて動画でご紹介します。

 

○つくり方

【簡単】松ぼっくりツリーのつくりかた

 

○松ぼっくりの下処理

【半日以内にできる!】松ぼっくりの下処理(煮方)~乾燥のやり方【松ぼっくり工作】

 

クリスマスリース

ご家庭で玄関のドアに飾っている方もいるのではないでしょうか?

 

クリスマスの飾りとしてはツリーと並んで定番ですが、壁やドアにかけるため場所を取らないので気軽に飾りやすいのが魅力です。

 

そんなリースも100円ショップでクリスマス飾りと合わせてパーツを買うことで、オリジナルを作ることができます。個性的なリースに挑戦するのも良いですよ(*'▽')

 

100均材料600円!クリスマスリースの作り方☆親子で作っても楽しいと思います!ぜひ作ってみて下さい! DIY Christmas wreath

 

雪だるま

子どもの頃に雪だるまを作った経験のある方は多いと思います。

 

今回はそんな雪だるまを、雪ではなく靴下で作ってみましょう!なかなか可愛らしいマスコットになってくれます。

 

これなら温かい部屋に飾っても大丈夫なので、溶けてしまう寂しさはありませんね。

 

冬の工作に♪ 靴下で作るミニ雪だるま

 

クリスマスカード

海外ではクリスマスに親しい人同士がカードを送り合う習慣があります。

 

日本で言えばお正月の年賀状に近いものを感じられますね。

 

日本ではあまりメジャーではないクリスマスカードですが、折り紙も活用しながら可愛らしく作ってみるとなかなか楽しいものです。

 

クリスマスカードの作り方 折り紙で簡単にできるサンタ服ミニカード

 

サンタクロース

クリスマスはこの人抜きでは語れません。

 

サンタクロースを折り紙で作ってみましょう(*^^*)

 

子どもたちにプレセントを配るサンタクロースはクリスマスの象徴とも言えますね。

 

Origami Santa Claus/ 折り紙 サンタクロース 折り方

 

トナカイ

サンタクロースのソリを引く、彼の相棒と言える存在。

 

そう、トナカイですね。

 

そんなトナカイも折り紙で可愛らしく折ることができます。鼻を歌にあるように赤くすると、「真っ赤なお鼻のトナカイさん」の完成です。

 

Origami Reindeer / 折り紙 トナカイ 折り方

 

おみくじ

お正月になると初詣に出かける方も多いでしょう。

 

初詣に行ったらやっぱり引いておきたいのがおみくじですよね。おみくじで何が出るのかというワクワク感は子どもも大人も関係ありません。

 

そんなおみくじの楽しさを手作りでも味わってみましょう!

 

おみくじ手作りおもちゃの作り方 お正月の遊び 子どもの紙工作

 

獅子舞

伝統的な獅子舞ですが、もしかしたら実物は見たことがないという方も見えるかもしれません。

 

そんな獅子舞もティッシュ箱などを使って簡単に作ることができます。

 

お正月のおめでたい雰囲気を引き立ててくれるので、おすすめでの作品です。

 

ティッシュ箱 「獅子舞(ししまい)」 の作り方【簡単お正月工作】

 

ポチ袋

高齢者の皆さんはお正月になると、お孫さんにお年玉を渡す方が多いと思います。

 

今では人気のキャラクター物のポチ袋が簡単に買うことができますが、折り紙を使って手作りの物を用意するのもおすすめです。

 

お年玉がより特別なものに感じられるかもしれませんね。

 

ポチ袋の簡単な作り方【音声解説あり】折り紙1枚でシンプルな封筒型のお年玉袋 | 実用使いの折り紙

 

門松

お正月の飾りの代表格とも言えますが、実際に飾っている家があるかと言うとあまりないのが現状ですね。

 

クリスマスツリーのように気軽に飾れるものが普及していないこともその理由でしょう。

 

今回はテーブルの上にも飾れるようなミニサイズ門松をご紹介しますので、お正月の飾りの仲間に加えてみてはいかがでしょうか??

 

トイレットペーパー芯 「門松」 の作り方【簡単お正月工作】

 

鏡餅

おそらくどこの家庭でもサイズに差はあれど、飾っているであろう鏡餅。

 

折り紙でも簡単に折ることができますので、施設の壁飾りなどにもおすすめです。

 

折り紙 「鏡餅(台付き)」 の折り方|お正月飾り

 

羽子板と羽

お正月の伝統的な遊びである羽つき。

 

それに欠かせない羽根と羽子板を段ボールなどを使って作ってみましょう!

 

お正月の伝統的な遊びを道具を手作りして準備する段階から始めるのも貴重な体験だと言えるでしょう。

 

ダンボール 「羽子板と羽」 の作り方 【手作りおもちゃ・簡単工作】

 

富士山

一富士二鷹三茄子…とは言ってもそう都合よく夢には出てきてくれないものですよね。

 

それならせめて気分だけでも味わうためにも、折り紙で富士山を折ってみましょう(*'▽')

 

実際の初夢に出てきてくれたら嬉しいですね。

 

折り紙 簡単! 富士山の折り方 / Origami easy! paper Mount Fuji step by step for kids [tutorial]

 

鬼とお多福のお面

折り紙を活用して節分には欠かせない鬼とお多福を象ったお面を作ってみましょう!

 

完成したお面はそのまま施設の節分行事に使ってみるのもおすすめです。

 

節分折り紙工作 鬼とおたふくのお面の作り方音声解説付

 

恵方巻

節分の工作と言えば、鬼を象ったものに意識が向きがちですが、恵方巻も節分の時期の食べ物としてメジャーなものになっていますよね。

 

そんな恵方巻も工作でつくることができます。

 

食品サンプルのように精工とまでは行きませんが、食品サンプルを作る気分で楽しんでいただきましょう。

 

節分工作「紙で作る!恵方巻き♪ 」

 

節分の豆まきに使う豆を入れる箱もこのように折り紙で折ることもできます。

 

手作りした升に豆を入れて、節分レクの一環として豆をまいてみるのも良いのではないでしょうか?(#^^#)

 

その場合先に紹介している鬼のお面を職員さんに被っていただきましょう。

 

折り紙 「豆入れ箱(枡)」 の折り方|節分飾り

 

節分リース

お正月やクリスマスと比べると華やかな飾りつけというイメージは節分にはあまりないと思います。

 

そんな節分の飾りにも可愛らしいものを加えてみましょう!

 

折り紙で折ったパーツを組み合わせることで完成するリースです。壁飾りとしていかがでしょうか?

 

節分のリース飾りお多福と鬼折り紙~音声で解説

 

プレゼント箱

バレンタインは女性から男性にチョコを送る日とはなっていますが、親しい間柄でもチョコを送り合う方も多いですよね。

 

そんなバレンタインのイメージを取り入れたハートを象った蓋がついたプレゼント箱を作ってみましょう。

 

ちょっとした小物入れとして使っても可愛らしいですよ(*^^*)

 

【バレンタイン折り紙】箱の折り方 可愛いハートのふた付き【音声解説あり】小物入れにぴったり!

 

ハートのリース

トイレットペーパーの芯を使って可愛らしいハート型をつくり、それを組み合わせることでハート型のリースを作ってみましょう(*´▽`*)

 

カットした芯に絵の具などで赤やピンクに色を塗ってみてください。

 

言われないとトイレットペーパーの芯だなんて気が付かないクオリティーです。

 

ハートリース作り方◇トイレットペーパーの芯工作◇toilet rolls DIY◇Heart Wreath Tutorial

 

㉑パクパク人形

サンタクロースとトナカイを象った可愛らしいパクパク人形です。

 

その名の通り、口がパクパク動く面白い作品になっています。

 

牛乳パックを活用した工作ですので、材料もすぐに集めることができますし加工も比較的簡単ですよ!

 

パクパク☆クリスマス〜作って遊べる手作り人形〜 手作りおもちゃ 製作あそび HoiClue♪

 

㉒星

クリスマスツリーのてっぺんにはこれが欠かせませんよね。

 

折り紙で簡単に折ることができます。

 

この機会に覚えておくと、七夕の工作でも活躍してくれる作品になるでしょう。

 

折り紙 一枚で作る簡単な星  Origami easy star instructions(1 sheet)

 

㉓サンタクロースのブーツ

折り紙でつくることができるサンタクロースのブーツです。

 

クリスマスシーズンになると、ブーツ型の大きな入れ物にお菓子が詰め合わせされている商品をお店で見かけますよね。

 

それのようにたくさん…とはいきませんが飴などのちょっとしたお菓子程度であれば、これにも可愛らしく入れることができますよ(^_-)-☆

 

折り紙 「サンタブーツ」 の折り方|クリスマス飾り

 

牛乳パックで作るサンタクロースブーツもおすすめです。

 

牛乳パック 「サンタブーツ」 の作り方 【簡単クリスマス工作】

 

㉔スノードーム

空き瓶と100円ショップで購入できる物を活用して、オリジナルのスノードームを作ってみましょう。

 

瓶を落として割ってしまわないように注意する必要がありますが、完成すると綺麗ですので家に飾るのも楽しみになるでしょう。

 

【DIY】100円ショップでスノードーム作ってみた!

 

㉕クラッカー

クリスマス会などのパーティーを盛り上げてくれるグッズの1つに、クラッカーがありますよね。

 

比較的安価で多くのお店で購入することができるので、使った経験のある方も多いでしょう。

 

そんなクラッカーも手作りすることができます。

 

お店で売られている物とは違い火薬を使っていません。手作りもこれであれば安全ですね(*´▽`*)

 

火薬無しで簡単♪紙コップクラッカー

 

㉖絵馬

初詣に行って絵馬を書いたことがある方も多くいらっしゃるかと思います。

 

今回は施設の中でもそんな初詣気分を味わうために、絵馬を作ってみましょうか?

 

書いた後は壁に飾っておくのもいいですね。

 

画用紙を使っても良いですし、折り紙を折ったタイプのもの(動画)も良いですね。

 

折り紙☆絵馬 Ema Origami(カミキィ kamikey)

 

㉗牛乳パックのコマ

お正月の伝統的な遊びの1つですね。

 

今回は、牛乳パックを使って簡単にできる工作です。

 

色マジックで好みの模様をつけていただき、オリジナリティのある作品に仕上げていただきましょう。

 

「牛乳パックでこまをつくろう」 Let's make tops from milk pack!

 

㉘福笑い

これもお正月の伝統的な遊びですよね。

 

職員さんの顔や利用者さん自身の顔をイメージした物をつくると、遊ぶ際にまた一層盛り上がりますよ(*^▽^*)

 

【おうちで昔あそび】福笑いを作って遊ぼう!

 

㉙鬼

節分では豆を投げつけられたり、昔話では退治されたりと悪役のイメージも強い鬼ですが、このような可愛らしいマスコットとして作ることもできます。

 

赤や青以外にも様々な色で作ってみてください。

 

節分の折り紙★おに Origami Ogre(カミキィ kamikey)

 

㉚ストローのハート

ストローを組み合わせてつくるハートです。ストローをこのように活用するのはちょっと意外に感じるかもしれませんね。

 

赤やピンクのストローを用意できるとよりいいでしょう。

 

【DIY】ストローでハートを作る折り方/How to make a straw heart/100均アイテムDIYライフハック動画《字幕あり》

 

 

以上、高齢者向け冬(12・1・2月)におすすめの簡単工作集でした!

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

冬は大きなイベントが続く時期でもあるので、クリスマス会や新年会をレクリエーションとして取り入れている施設も多いのではないでしょうか?

 

そんなイベントの日に向けて季節の工作を取り入れてみるというのも良いと思います。

 

クリスマスのサンタクロースや、節分の鬼のようにイベントを象徴するキャラクターが存在するので工作の中にそれらを加えるだけでも季節を感じられますね。

 

それではぜひ、冬の工作レクをお楽しみください。

 

こちらの記事もおすすめです!