【高齢者向け10月の歌 25選】10月の歌といえば!?秋に人気の童謡曲などを紹介!

(※好評につき、2019.9.12に15選→25選に変更しました。)

 

季節にはその季節にあった植物があるように、歌にも季節に合ったものがいくつかあります。

 

皆さんにもこの季節になると聞きたくなる曲が何曲かあるのではないでしょうか?

 

11月と言えば「秋」。すこしずつ冬の訪れを感じる季節でもありますね。

 

 

今回は、高齢者向けの秋に歌いたい10月の歌(曲)集をご紹介します。

 

デイサービスなどでのレクリエーションでぜひご活用ください!

 

【高齢者向け】10月におすすめの歌!!秋の童話&歌謡曲 25選

紅葉

紅葉の時期は9月から始まるイメージもありますが、地域によっては10月から紅葉が本格的になるところもあります。

 

9月から紅葉シーズンに入っても10月に入ってもまだまだ見ごろが続いているのではないでしょうか?

 

送迎車の窓から綺麗に染まった景色が見えているかもしれませんね。

 

紅葉は秋の童謡を代表する曲であり、小学校の音楽の授業でも学ぶことの多い曲です。綺麗な紅葉を思い浮かべながらこの曲を歌いましょう。

 

童謡「紅葉(もみじ)」

 

クシコス・ポスト

この曲は曲名は知らない人が多数かと思いますが、誰もが絶対に聴いたことがある曲です。

 

そう、運動会で必ずと言っても良いほど使われている曲で、この曲を聴くと「運動会の曲だ」とすぐに連想できるかと思います。

 

ドイツの作曲家ヘルマン・ネッケが作曲した曲で、日本語に訳すと郵便馬車という意味になります。

 

歌詞がないため、聴くだけになりますがこうした身近な音楽の知らなかったことを知る機会というのも良い刺激になります。施設の運動会レクのBGMとしてもこの楽曲をかけても良いでしょう!

 

クシコス・ポスト/運動会BGM

 

小さい秋見つけた

何気ない普段の生活の中で、秋を感じることはないでしょうか?

 

暑い日が続いた夏が終わって涼しくなってきた風を感じたり、秋の花を見つけたり、そんな小さなことからでも季節を感じるというのは大切なことです。

 

これも有名な童謡ですが、ちょっと暗い雰囲気の曲なので、小さい子どもが聴いた場合と大人が聴いた場合では印象が大きく変わる曲だと思います。

 

昔は暗い雰囲気に感じていた方でも、今改めてこの曲に触れると違う感想を持てるかもしれませんね。

 

小さい秋見つけた

 

④スリラー

言わずと知れたマイケルジャクソンの曲ですね。

 

今でもテレビで取り上げられることも珍しくはないため、彼が亡くなった後に生まれた世代でも知っている人は多いかと思います。

 

10月はハロウィンがありますし、英語の曲なので歌詞を把握するのは難しいでしょうが、季節に合った洋楽にも触れる機会として聴いてみるのもおすすめです。

 

動画のように簡単な振り付けを練習してみるの良いと思います。

 

スリラーダンス 練習

 

おばけなんてないさ

NHKのみんなの歌や教育番組の中で流れたこともあるこの楽曲。

 

若い頃はご自身のお子さんに、今はお孫さんに歌ってあげたことがあるという方もみえるかもしれません。

 

おばけが出ていたらこうするぞ!でも怖い…という子どもらしいユニークな発想の歌詞が可愛らしくて印象的ですね。ハロウィンということで、この曲に触れてみるのも良いでしょう。

 

おばけなんてないさ

 

秋桜

山口百恵さんの曲で、作詞作曲はさだまさしさんです。

 

嫁いでいく娘が母を想う様子が歌われており、当時彼女は18歳だったそうですね。

 

利用者の皆さんは嫁いでいく立場、そして娘さんがいる方は娘さんが嫁いで行った経験をされているでしょうから、この曲がより心に染みるかもしれませんね。

 

秋桜 山口百恵 コスモス

 

ドコノコキノコ

秋の味覚の1つにキノコを挙げることができますよね。

 

焼いてもおいしいですし、これから先寒くなってくるとお鍋に入っていても嬉しいキノコ。

 

今回はそんなキノコを題材にした童謡です。印象的な歌詞でキノコが苦手でも聴いていて思わず笑顔になってしまうような曲です。

 

ちなみに1015日はきのこの日になりますので、この日に歌ってみてはいかがでしょうか?

 

ドコノコノキノコ 歌ってみた

 

October ~リリー・カサブランカ~

タイトルにも英語で10月と入っており、この季節になるとこの曲を思い出すという方も見えるでしょう。

 

さだまさしさんの曲でまだ近年の曲ではありますが、利用者の皆さんはご存知の方は少なくないかもしれません。

 

切ない雰囲気の曲ですが、秋らしい、そんな曲ですね。

 

アニメ描いてみた さだまさし「October~リリー・カサブランカ~」

 

ゴーゴーゴー応援合戦

これも誰もが耳にしたことのある印象に残る曲です。

 

曲名は知らなくても誰もが知っている曲の1つとも言えるでしょう。

 

リレーの際に使われることが多い印象の曲ですし、なんだか体を動かしたくなってきますよね。

 

【♪うた】ゴーゴーゴー(運動会の歌)応援合戦〈振り付き〉【手あそび・こどものうた】Japanese Children's Song, Nursery Rhymes & Finger Plays

 

大きな栗の木の下で

栗が美味しい季節になったので、採れた栗を栗ご飯などにして食べたくなってきますね。

 

そんな栗の木が登場する明るい雰囲気の童謡です。

 

この同様には手遊びもありますので、懐かしい曲に触れつつ脳トレを行うのにもおすすめです。

 

【♪うた】大きなくりの木の下で〈振り付き〉【手あそび・こどものうた】Japanese Children's Song

 

どんぐりころころ

秋になると、どんぐりを拾って集めた。

 

そんな幼い頃の懐かしい思い出もよみがえってくるのではないでしょうか??

 

皆さんご存知の、どんぐりが主役になっている童謡です。

 

秋の童謡として定番の曲ですが、水戸黄門の主題歌の歌詞と入れ替えて歌う脳トレも有名ですよね。

 

Japanese Children's Song - Donguri Korokoro - どんぐりころころ

 

汽車ぽっぽ

今では現役の汽車は減ってしまっていますが、利用者さんたちが幼い頃、若い頃は今よりも現役の汽車は多かったでしょう。

 

そんな汽車が走っていた景色が懐かしく感じられます。

 

実は1014日は鉄道の日とされているんです。そんな豆知識と一緒にお楽しみください。

 

童謡 汽車ぽっぽ SLやまぐち号

 

電車ごっこ

鉄道の日にちなんだ童謡をもう1曲ご紹介します。

 

電車ごっこは男女関係なく幼い頃に遊んだ思い出があるのではないでしょうか?

 

早く運転手を自分もやりたい!そんな幼い頃の懐かしい思い出と共にこの曲に触れてみましょう。

 

電車ごっこ

 

いい湯だな

ザ・ドリフターズがカバーしたことで有名ですが、元々は群馬県のご当地ソングだったそうです。

 

冬に向かって肌寒くなってきたこの季節、この曲を聴いていると温泉で体を温めたくなってきますね。

 

実は、1010日は銭湯の日だそうです。温泉ではなくてもお風呂に使って気持ちよくなるとついつい口ずさみたくなってきますね。

 

いい湯だな ビバノンロック

 

里の秋

1945年にラジオ番組にて川田正子さんの新曲として発表された曲だそうです。

 

当時、かなり大きな反響があったそうで、翌年から始まったラジオ番組にも使われたんだとか・・・。

 

優しいメロディですし、利用者の皆さんにとっては幼い頃に聴いた懐かしい名曲でもありますね。ぜひ皆さんで一緒に歌ってみてください。

 

里の秋_川田正子さん

 

⑯盛り場ブルース

10月25日は、リクエストの日です。1936年のこの日、ベルリンで、ラジオのリクエスト番組が始まったことにちなんでいます。

 

日本でリクエストと言えば有線、そして日本有線大賞が思い浮かびますね。

 

そんな日本有線大賞、記念すべき第1回大賞を受賞したのは誰かご存知でしょうか?

 

利用者のみなさんもよくご存知な森進一さんなんです。

 

この曲はその時の受賞曲です。ちなみに森進一さんは翌年の第2回も受賞しています。

 

ちなみにこの曲は映画化もされており、森進一さん自身も出演しています。

 

森進一 - 盛り場ブルース

 

⑰白雲の城

次もリクエストの日にちなんだ曲です。

 

第1回の受賞者は森進一さんでしたが、現段階の第50回までの時点で最多大賞受賞者はどなたかご存知でしょうか?

 

年配の女性陣からはアイドル的な人気のある氷川きよしさんです。

 

これは第36回、初めて氷川きよしさんが大賞を受賞した曲です。

 

【カラオケ】白雲の城/氷川 きよし

 

⑱時の流れに身をまかせ

リクエストの日にちなんだ曲をもう1つ。

 

第50回開催までの時点で、大賞を連続して取った回数としては第17回から19回までの3年連続が最大です。

 

大賞最多受賞の氷川きよしさんも2年連続はあっても3年連続は達成していません。

 

そんな記録を達成したのはテレサ・テンさんです。これは第19回での受賞曲です。

 

ちなみに、森進一さんと氷川きよしさんもこの曲をカバーしたことがあります。

 

時の流れに身をまかせ - テレサ・テン(フル)

 

⑲部屋とYシャツと私

10月7日はシャツの日です。

 

1877年10月に国産のシャツが横浜で生産されるようになったことにちなんでいます。

 

シャツと言えば、この曲を思い出しそうですね。

 

歌詞の内容から「女性版関白宣言」とも言われたことがあるのだとか。

 

部屋とYシャツと私(PV)

 

⑳さそり座の女

10月24日から11月22日までに生まれた方は星座占いでは、さそり座に該当します。

 

さそり座と言えば、この曲ですね。

 

実は元々B面曲になる予定だったのですが、美川憲一さんがこの曲を気に入ったためレコード会社に頼みA面になり、ヒットにつながったという背景もあります。

 

ちなみに美川憲一さんはさそり座ではなく、おうし座です。

 

美川憲一、仮面女子と『さそり座の女』でコラボ 『さそり座の女feat仮面女子』発表会

 

㉑とんぼのめがね

10月1日は、眼鏡の日です。1001と表記すると両側の1ふたつが眼鏡の耳にかける部分、00がレンズに見立てられて定められました。

 

眼鏡と言えば、この童謡が思い浮かびますね。

 

秋なので赤トンボも飛ぶ時期にはぴったりです。

 

とんぼのめがね

 

㉒翼の折れたエンジェル

10月4日は、語呂合わせで天使の日です。

 

それにちなんでこの曲はいかがでしょうか?

 

中村あゆみさんの大ヒット曲で、この曲をテーマにした映画も作られました。

 

中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル

 

㉓天使のウインク

天使の日にちなんで、松田聖子さんのこの曲はいかがでしょうか。

 

恋に悩む女性と、そこに現れた天使という2人の人物の視点から歌詞が作られています。

 

ちなみに、松田聖子さんはこの曲の発売後に結婚と活動休止を発表されたので印象に残っている方も多いでしょう。

 

松田聖子「天使のウィンク」

 

㉔Oh Happy Day

「天使にラブソングを2」という映画の中で歌われた曲になります。

 

英語の曲ではありますが、ちょっと新たな刺激を取り入れるためにも、挑戦してみても良いでしょう。

 

映画上映のレクを行ない、それに合わせて歌うなんていうのもおすすめです。

 

Oh Happy Day

 

㉕しあわせのうた

10月10日は、釣りの日です。幼児語の10(と)10(と)から来ています。

 

釣りと言えば、釣りバカ日誌を思い浮かべる方も少なくはないでしょう。

 

実際に釣りの経験者の方も見えるかもしれません。

 

実は、釣りバカ日誌ですがアニメ化されたこともありその時の主題歌に森進一さんと森昌子さんのデュエット曲があります。

 

利用者のみなさんはお二人のことはよく知っていても、この曲は初めて知る方も多いと思います。

 

【フル】アニメ版釣りバカ日誌OP しあわせのうた 森進一・森昌子 ニコ動より

 

以上、高齢者向け10月におすすめの歌 25選でした!

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

10月ですので、運動会やハロウィンといった行事に関連した曲も勿論ありますが、やはり秋なので秋らしい童謡も忘れてはいけませんよね。

 

童謡は木の実や食べ物が登場するものもあるので、秋の味覚も連想されて食欲の秋の気分にもなってくるかもしれませんね。

 

童話だけではなく、歌謡曲等も歌ってみるのおすすめです(#^^#)

 

それでは、ぜひ10月にちなんだ音楽をゆっくりお楽しみください。

 

こちらの記事もおすすめです!