【高齢者向け】デイサービスでできる創作活動ネタ15選!!

 

施設やデイサービスではレクリエーションの一環として『創作活動』をされることがあると思います。

 

創作活動とは「折り紙で鶴を折る」など一日のレクリエーションの時間で終わるような作品だけではなく、1週間もしくは長い期間ですと半月くらいの時間をかけておこなうお大掛かりな工作活動などもあります。

 

そのような長期間の作業の創作活動の場合は、一日だけの作業ではなかなか完成品を想像することは難しいかもしれません。

 

しかし、徐々にその完成が見えてくると、その完成に楽しみが増してきてより集中して作業に没頭される高齢者が多いです。

 

 

また、季節ものの作品は高齢者に今の季節や四季などを感じていただけますし、

 

季節ものなどでなくても完成までに時間を要した作品では、同じような商品があったとしてもより愛着を持ち、その作品を眺めるたびに当時の喜びや達成感を思い出すことができます。

 

このような創作活動は集中力を養い、手先の運動と同時に脳の活性化をはかることができる、よいレクリエーションですね。

 

今回はそのような高齢者にぴったりな創作活動を紹介したいと思います。

 

【デイサービス】高齢者におすすめの創作活動レクリエーション10選

 

いつもの簡単な工作活動に飽きてきたと感じていらっしゃる施設やデイサービスの職員さんはぜひ参考にしてみてください。

 

①カレンダー作り

毎月の定番の創作活動になります。

 

基本的に毎月この活動をおこなうことになりますので、このカレンダー作りに対してあまりに作業量が多すぎるとほかの創作活動ができにくくなります。

 

作業する方をカレンダー係と別の作成係と、毎月交代で作業をおこなうことをおすすめします。

 

②絵画

絵画に似たレクリエーションにぬり絵があります。

 

しかしクレヨンや色鉛筆を使うぬり絵などとは違い、ここでいう絵画とは絵の具など使ったり水彩画など、少し手の込んだ材料を使ったものをさします。

 

きっとみなさん喜んで取り組んでくれることでしょう。

 

③書道

書道などは今の若い方より達筆、字の上手な高齢者はたくさんにらっしゃいますね。

 

季節のテーマに合わせたものや、お正月などではその年の目標などをテーマにしたお手本で書いていただくことができます。

 

④生け花・フラワーアレンジメント

生け花とフラワーアレンジメントには大きな違いがあり、生け花は花の個性を活かすことフラワーアレンジメントはいけた花全体が調和するように並べることをいいます。

 

生け花には様々な流派がありますが、ここではあまり気にせず自分の感性を大事にして活けていただきましょう。

 

感性を養うことが脳の活性化を促すことができます。

 

⑤貼り絵

貼り絵も毎日の作業でコツコツとおこなっていくことができるレクリエーションのひとつです。

 

紙をちぎっていく人、ちぎった紙を張り付けてく人などに分かれてもよいかもしれませんね。

 

みんなで完成させた作品への感動はひとしおでしょう。

 

⑥季節ごとの作品

桜、鯉のぼり、門松…などその季節や行事を感じることのできる作品を作っていきましょう。

 

⑦おやつ

年末におこなう餅つきや十五夜のお団子作りなども季節を感じていただける創作活動ですね。

 

餅つきなどは、高齢者は張り切っていただけると思います。

 

 

⑧DIY

高齢者にわかりやすくいうと「日曜大工」です。

 

例えば日常で使うものであれば椅子や机を作っていただいたり、夏などに流しそうめんをおこなう予定であれば、竹箸などを作っていただくことができると思います。

 

自分が作ったものが皆さんに喜んで使っていただくと、また創作意欲がわいてきますね。

 

⑨工作

竹トンボや竹馬など、昔懐かしいおもちゃを作っていただくことも素晴らしい創作活動だと思います。

 

もし近くの保育園や幼稚園などと交流がある施設などでしたら、そのような普段みかけなくなったおもちゃを幼児に作って遊んでいただくことでより交流が深まります。

 

 

⑩草木染

例えば手ぬぐいなどで染めれば、世界に一つしかないデザインの手ぬぐいになります。

 

また天然染料を使っていますので、環境にも体にも優しいのがうれしいですね。

 

⑪彫刻

パフォーマンスとして氷をチェーンソーで削った作品などを思い浮かべますが、昔ながらの彫刻刀などを使うと懐かしんでいただけると思います。

 

ただ刃物を使いますので、怪我だけは注意して下さい。

 

⑫日記

毎日の日記も立派な創作活動のひとつです。

 

毎日の記録をつけていくことで記憶力の維持にもなりますし、過去の日記を読み返し回想することで脳の活性化に効果があります。

 

⑬ちりめん飾り

江戸時代から続く伝統手芸です。

 

道具は100円均一などで売られているもので十分に見栄えのする作品ができます。

 

なにより完成品がかわいらしいのでお部屋に飾るといいですね。

 

⑭小説

日記と違い想像力を必要する小説も脳の活性化に良い効果がありますね。

 

人に読んでもらうことでやりがいも出てきますし、ファンができるとより張り切って書き続けることができるのではないでしょうか。

 

⑮写真

カメラを購入することが一つのハードルになりますが、その出来栄えを仲間同士で見せ合ったり、雑誌に投稿して掲載されることでまたやる気が起こってきますね。

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は高齢者向けの創作活動ネタを15種類紹介しました。

 

難易度はそれぞれ違いますので、皆さんが働く施設やデイサービスにいらっしゃる高齢者に合わせた創作活動を提供してみてください。

 

また完成した創作物は皆さんの見えるところに飾るなどして、それを見るたびに達成感や喜びをまた思い出されるように配慮をお願いします。

 

そのような気持ちを思い出すだけで、また次の創作活動に対して意欲がわいてきますよ。