【高齢者向け工作 30選】簡単!!春(3・4・5月)におすすめの作品作り!レク制作におすすめ。

(※好評につき、2019.3.26に20選→30銭に変更しました!ぜひ最後までお楽しみください。)

 

 

春と言えば何を思い浮かべるでしょうか?

 

3月にはひな祭りや卒業式、4月は入学式や花見、5月はこどもの日と・・・高齢者の皆さんのお孫さんくらいの年代の子に関係の深い行事が多いのが春ですよね。

 

そんな人生において大きなイベントのある春は、日本を代表する花である桜などきれいな花が咲き始める季節でもありますね。

 

今回は、デイサービスなどで春におすすめの高齢者向け工作集についてお伝えします。

 

【高齢者向け】簡単!!春におすすめの工作作品集 30選

①ゆらゆら動くお雛様とお内裏様

ひな祭りには欠かせないのが雛人形ですね。

 

大きなサイズから小さいサイズまであり、色々な家庭に飾りやすいようになっているので自宅で出している方も見えるかもしれません。

 

今回は、紙コップを使ってゆらゆら動く可愛らしいお雛様とお内裏様を作ってみましょう!

 

テーブルの上などにも飾れるサイズになっています。

 

【ひなまつり】紙コップで作るゆらゆらおひなさま♪の作り方 How to make paper cup OHINASAMA / handicraft

 

 

ひな祭りの起き上がりこぼし

紙コップを主な材料として、起き上がりこぼしを作りましょう。

 

ひな祭りということもあって今回はお雛様とお内裏様をモデルにしています。

 

季節感を取り入れたオリジナル起き上がりこぼしも一風変わって良い物ですよ(#^^#)

 

ガチャポンで作るお雛様 作って遊べる簡単可愛い紙コップ人形

 

 

梅の花

春の訪れを感じさせてくれる花の1つである梅の花を折り紙になります。

 

折り紙で作る花としてはちょっと珍しく枝も一緒につくるタイプとなっています。

 

壁飾りとしてもおすすめな作品になっています。

 

折り紙 「梅の花と枝」 の折り方

 

 

桃の花

ひな祭りは桃の節句とも言われますし、有名なひな祭りの歌の中にも桃の花が出てくるので、春の工作としてもひな祭りの工作としてもこれは外せませんね。

 

折り紙を使って作りますが、少しだけハサミを使う工程がありますので、注意して作ってみましょう(>_<)

 

折り紙 桃の花 折り方(niceno1)Origami Flower peach

 

 

⑤菱餅

折り紙で簡単に作ることができる菱餅です。

 

雛あられはアニメキャラクターのパッケージのお菓子としてスーパーやコンビニで目立っていますが、菱餅はあまりそういった展開はなく今の小さい子どもはあまり知らないかもしれません(^^;)

 

小さいお孫さんがいる方にとってはひな祭りの話題の1つになるかもしれない作品ですよ。

 

ひな祭りの折り紙★簡単なひし餅の折り方【音声解説あり】

 

 

屏風

お雛様とお内裏様の後ろに飾られる屏風も折り紙で手作りできます。

 

動画は両面折り紙を使っていますが、片面が金の折り紙の裏に黒を貼るのも良いかもしれません。

 

金の折り紙は基本的に1パックに1つなので特別感もありますね(*^^*)

 

折り紙の雛祭り お雛様の金屏風 折り方作り方 Origami Hinamatsuri

 

 

桜のリース

日本を象徴する花である桜を使った可愛らしいリースです。

 

近年では地域によって差はあるでしょうが、卒業式や入学式のシーズンがちょうど満開の時期を逃してしまうことも多く、ちょっと残念な気もします。

 

そんな桜も工作でつくればいつでも満開を演出できます。可愛らしい壁飾りとしてもおすすめです!

 

【折り紙】桜のリース Sakura Wreath

 

 

キャンディレイ

お菓子で作る首飾りです。

 

クリアフィルムで飴などの既に包装されているお菓子を包んで作ります。

 

造花や折り紙で作った花を飾り付けるのも良いでしょう。ちょっと崩すのは勿体ない可愛らしさですが、お孫さんへのプレセントにも良いかもしれませんね。

 

ひな祭りに作れる首飾り「キャンディレイ」

 

 

花見気分の天井飾り

天井から吊るす形の飾りです。桜のパーツを皆さんで協力して作ってみましょう!

 

室内でも花見の気分が味わえる作品になります。

 

ハサミを使ってパーツを作るので、怪我には注意して取り組んでみましょう。

 

【★ufレク】.アクティビティ#1:『桜飾りで室内花見~Recreation of the elderly』

 

 

⑩三食団子スクイーズ

スクイーズをご存知でしょうか??

 

ガチャガチャでもよく見かけるぷにぷにした柔らかいマスコットです。

 

主な材料は発泡スチロールですが、今回は低反発スポンジでお手軽に作ってみましょう(*^^*)

 

可愛らしい作品になってくれますが、お花見にもお馴染みのお団子が食べたくなりますね。

 

【★ufレク】.アクティビティ#1:『桜飾りで室内花見~Recreation of the elderly』

 

 

ミニチュアこいのぼり

可愛らしいミニサイズのこいのぼりです。

 

少子化の影響か昔よりは空を泳ぐ姿を見かけることが減っているような気もします。

 

そんなこいのぼりですが、ミニサイズで可愛らしくつくることができます。

 

これならちょっとしたスペースでも部屋の中で飾ることができますね。

 

子供の日の折り紙工作 卓上こいのぼりの作り方音声解説付☆

 

 

兜は誰もが折った経験があるかもしれない比較的簡単な折り方が有名ですよね。

 

今回はちょっと難しい形での折り方のご紹介です。またちょっと違った雰囲気の兜になってくれます(*´▽`*)

 

折り紙 カブトの作り方 How to make Gundam Hat Origami

 

 

風車

伝統的な玩具である風車を手作りしてみましょう!

 

実は風車は春の季語なんです。昔、手にしたことがある方の中でも、季語については知らない方も珍しくはないかもしれないですね。

 

遊べる折り紙工作 よく回る風車(かざぐるま)の作り方音声解説付☆Origami Windmill

 

 

⑭こいのぼりロケット

こいのぼりを飛ばすというちょっと変わった発想の玩具です。

 

ゴムの力を使って飛ばすのでそれほど難しくはありません。作った後は飛距離を競ってみるのもおすすめです(*'▽')

 

トイレットペーパー芯工作 ロケットこいのぼりの作り方

 

 

ひな祭りカード

可愛らしいひな祭りのカードを作ってみましょう。

 

海外ではクリスマスカードなど、カードを送る習慣がありますが日本ではあまりない習慣なので馴染みがないかもしれませんが、つくってみると楽しいですよ(*^^*)

 

福福ひなまつりカード

 

 

こいのぼりガーランド

壁や天井に飾ることができるガーランドをこいのぼりの形で作ってみましょう。

 

あまり聞きなれない名前かもしれませんが、運動会の飾りにもある三角形の旗のようなもの、あれもガーランドです。

 

5月の施設の飾りつけにもおすすめです。

 

子供の日の折り紙工作 鯉のぼりのガーランドの作り方音声解説付☆Origami Garland

 

 

ちりめん細工

柏餅と兜の形のちりめん細工です。

 

兜の方が折り紙の定番の折り方で主な形をつくるので比較的やさしいと思います(*^^*)

 

ただ、針を使うので注意して行ってください。比較的器用な方が多い施設だと手芸レクの一環としても行いやすいでしょう。

 

⁂歳時物⁂ 柏餅・兜 ちりめん細工作り方  How to make Fabric Dou 【布あそぼ】

 

 

藤の花

5月の壁飾りとしてもぴったりな作品です。

 

藤の花は4月~6月が開花時期とされている万葉集にも歌われている花です。

 

ぜひ、日本の伝統を感じられる花を楽しんでみてください。

 

kimie gangiの季節の掲示5月 「お花紙で作るつまみ細工の藤の花Ver.1」

 

 

兜のリース

パーツを組み合わせて兜のリースを作ってみましょう。

 

金や銀の折り紙を使うとキラキラしますし、和風柄の折り紙を使うとちょっと渋めのかっこよさが引き立ちます(#^^#)

 

慣れた折り紙で作ることができるので、壁飾りとしてもおすすめです。

 

【折り紙】かぶとのリースの折り方 Origami Helmet wreath【音声解説あり】子供の日シリーズ#8 / ばぁばの折り紙

 

 

菖蒲

季節のお湯として菖蒲湯に入りたくなる季節ですので、壁飾りとして菖蒲を作ってみるのはどうでしょうか?。

 

これを作った日のお風呂は菖蒲湯というのも良いかもしれません(*^^*)

 

kimie gangiの 季節の壁面掲示 5月「菖蒲、あやめ」

 

 

㉑ぼんぼり

雛人形の飾りとしては欠かせないですね。

 

先に紹介したお雛様とお内裏様の工作と一緒に飾るとより雰囲気が出ます。

 

ひな祭り折り紙工作 立体的な【ぼんぼり】の作り方音声解説付☆

 

 

㉒桜のランプシェード

風船を活用したランプシェードです。

 

貼り絵を作るような感覚で作ることもできますよ(*^^*)

 

市販の小型ライトと組み合わせるだけでお洒落なランプになってくれます。

 

桜 和紙でランプシェード作り 春の和み

 

 

㉓ランドセル

利用者のみなさんの中には、春からお孫さんが小学校に入学という方も見えるかもしれません。

 

お孫さんのためにランドセルを買った経験のある方も少なくないでしょう。

 

入学式のシーズンでもある春にぜひ作ってみていただきたい作品でもあります。

 

春の折り紙工作 立体ランドセルの作り方 音声解説付☆Origami School Bag

 

 

㉔桜のポップアップカード

飛び出す仕掛け絵本を手に取ったことのある方もいらっしゃるかと思います。

 

この作品は、それに近いものであると捉えていただいてもいいでしょう。

 

カードを開くと、桜が満開の木が飛び出して来ます。春らしい作品で、季節を感じられますよ(*'▽')

 

桜の木 ポップアップカード【作り方】☆型紙無料☆

 

 

㉕金太郎

五月人形の飾りの中に、金太郎を象ったものがありますよね。

 

お孫さんがいるご家庭であれば飾っているという方も見えるかもしれませんね。

 

5月の工作の中に金太郎も仲間入りさせてみましょう。

 

【折り紙】 金太郎 1 Kintaro Ver.1 Origami(カミキィ kamikey)

 

 

㉖クマ

金太郎と相撲を取った動物としては、クマを思い出しますよね。

 

クマは世界的に有名なキャラクターとしても愛されている動物です。

 

折り紙で作ることで、また可愛らしい作品になってくれますよ(*''▽'')

 

【折り紙】くま Origami Bear(カミキィ kamikey)

 

 

㉗押し花

春と言えば、綺麗な花がたくさん咲く時期でもありますよね。

 

そんな花を綺麗な形で残す手段としては押し花が定番です。栞として活用するのもいいでしょう。

 

季節の花を身近に感じられる作品ですのでおすすめです。

 

Botani Girl - 初心者 - ☆超簡単押し花☆

 

 

㉘タンポポ

春になると咲いてくる可愛らしいタンポポの花を、ペーパーフラワーとして再現してみましょう。

 

花は黄色い画用紙で、葉っぱは緑の画用紙で作ってみましょう。

 

ハサミを使う場面はありますが、比較的簡単な作品ですよ(*^^*)

 

【 季節の飾り付け 】 たんぽぽ - Dandelion 【 フラワーペーパー・簡単アレンジ 】

 

 

㉙制服

入学式・卒業式の両方が訪れる季節である春。

 

卒業して制服を着なくなる若者、そして新しい制服に袖を通す子どもたち、そのどちらにとっても制服は特別なものになります。

 

皆さんは学生時代にはどのような制服を着ていたのでしょうか?(*^^*)

 

そんな思い出話をしてみるのもいいでしょう。

 

また、お孫さんやお子さんの入学式や卒業式の思い出を語る機会とするのもいいと思います。

 

◎セーラー服

【折り紙1枚で】セーラー服の折り方 簡単!【音声解説あり】"Uniform" origami / ばぁばの折り紙

 

◎学ラン

学ランの作り方 創作折り紙学生服Origami School Uniform

 

 

㉚柏餅・ちまき

子どもの日のお菓子の定番ですよね。

 

そんな柏餅も折り紙で折ることができます。

 

子どもの日の作品として、これを仲間入りさせてみるのもいいでしょう。

 

◎柏餅

デザート折り紙の折り方柏餅の作り方創作 Origami Kashiwamochi

 

◎ちまき

食べ物折り紙折り方ちまきの作り方創作 Origami Chimaki

 

 

以上、高齢者向け春におすすめの工作集30選でした!

 

さいごに

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

春は伝統的なイベントが続く時期でもありますのでそれにちなんだ作品もこのようにいくつかあります。

 

施設を彩る飾りだけではなく、利用者さんに持ち帰っていただいてもご自宅に飾れるタイプの飾りまであるので、様々な工作に挑戦してみてください。

 

こちらの記事もおすすめです!