【高齢者向けリズム体操 55選】絶対におすすめ。童謡&歌謡曲を使ったレク動画!

 

今回は、高齢者向けのリズム体操をどこのサイトよりも詳しく、そして沢山紹介したいと思います。

 

是非ご活用ください(#^^#)

 

目次

高齢者のリズム体操はボケ・認知症防止に打ってつけ!

 

高齢者の方にとって、毎日習慣的に体を動かすことは身体的・精神的にとても大切なことです。

 

健康面を気遣い、毎日の習慣の中に体操を取り入れている人も大勢いると思います。

 

今回はその体操に歌を加え、歌のリズムに合わせて体を動かす『リズム体操』をご紹介します。

 

無音の中、普通に体を動かすよりも、リズムに合わせて体操をする方が、より脳に大きな刺激となり脳が活性化され、ボケや認知症予防につながります。

 

 

また、知っている曲が流れると、その当時、昔の記憶がよみがえってくるものです。

 

『昔はこの音楽でダンスをしたな~』

『この頃は仕事に打ち込んでいたな~』

といったように、過去の記憶を思い起こすことは、脳の良い刺激になります。

 

今回はそんな高齢者のリズム体操に最適な音楽を動画付きでご紹介します!

 

実際にご高齢者が踊っている姿を見てください。

 

高齢者向けリズム体操に最適な『歌・音楽』【完全版55選】

 

それでは早速、歌・音楽を紹介していきますね!

 

今回紹介するリズム体操はすべてイスに座ったまま行えるものばかりです。

 

各々ご高齢者のレベルに合った歌を選んでくださいね!

 

おのっち
35個も紹介!?それは盛りだくさんだ・・・!

 

①サザエさんde体操

みんなが知っている馴染みのある曲。

 

腕を大きく動かすだけでなく、しっかり足踏みもするので良い足の運動にもなります。

 

サザエさんde体操 おすわり編

 

②Rising Sun

疾走感のある曲なので、気持ちも次第に高ぶります。

 

最初は上半身の運動、途中にはモモを鍛える運動も組み込まれています。

 

EXILEでリズム体操 ~ Rising sun

 

③上を向いて歩こう

1962年に坂本 九さんがリリース、誰もが知っている昭和を代表する曲です。

 

体全体を使う内容になっています。

 

『介護予防かわさき「上を向いて歩こう」体操』指導編

 

④Dirty Work(ブルゾンちえみのネタで使われている曲)

ブルゾンちえみさんのネタで使われて話題になりましたね。

 

アメリカの歌手である、Austin Mahone(オースティン・マホーン)さんの曲です。

 

たくさんの腕を動かした運動が組み込まれています。

 

「あー・いー・うー」発声訓練も含まれています。35億のところは言いません(笑)

 

リズム体操~ブルゾンチエミ

 

⑤星野源 ~恋~

2017年にドラマ主題歌としてヒットした曲ですね。

 

手首、ひじ、肩、指などたくさんの部位を使った体操です。

 

リズム体操〜恋/星野源〜

 

⑥明日があるさ

ご高齢者の方も好きな人が多い曲だと思います。

 

歌詞も前向き気持ちも明るくなります。

 

歌のリズムがわかりやすいので、比較的簡単に真似できる体操です。

 

明日がある、チェアビクス

 

⑦あゝ人生に涙あり(水戸黄門主題歌)

時代劇好きにはたまらない一曲です。

 

上半身を大きく動かす体操ですが、決してテンポは速くありません。

 

国保健康体操【水戸黄門】

 

⑧瀬戸の花嫁体操

ゆったりした曲なので体操しやすい曲です。

 

介護レベルが軽度の方から重度の方でもだれもが出来る簡単な体操です。

 

さわやか介護 ~瀬戸の花嫁体操~

 

⑨幸せなら手をたたこう

体操内容はとてもシンプル。

 

歌詞にあった手拍子がいいですね。

 

リズム体操【幸せなら手をたたこう】/フジハラカズヤ(藤原一也)&高橋博子/ホームフィットネス24

 

⑩365歩のマーチ

足踏みをしながら上半身も活発に動かす全身体操になります。

 

テンポはちょっと早めですがポップな曲なので気持ちも高まります。

 

365歩のマーチ

 

⑪ハワイ航路体操

平泳ぎのような腕全体を動かす体操です。

 

曲のテンポはゆったりしています。

 

ハワイ航路体操

 

⑫ソーラン節体操

運動会で良く行われるソーラン節。

 

その曲はどこか懐かしさを感じるのではないでしょうか。

 

元気になれそうな力強い曲ですので、思い切って声を出してみましょう。

 

ソーラン節体操

 

⑬ルンバ

上半身の体操のほかにも、驚いた表情で発声したり、顔の筋肉も鍛えられる内容になっています。

 

ルンバ

 

⑭あっちこっち元気体操

テンポは速め、ちょっと激しめの体操です。

 

でも、すごく元気が出る曲ですね。

 

あっちこっち元気(年配者向け体操)/フジハラカズヤ(藤原一也)/ホームフィットネス24

 

⑮かごめかごめ

誰もが知っている曲ですね。

 

テンポは緩めで体操内容も簡単。すぐに真似することができます。

 

高齢者レクー高齢者が好む歌と体操 「かごめかごめ」

 

⑯どんぐりころころ

この童謡も誰もが知っている曲ですね。

 

足踏みをしながら、手を頭に置く・手をクロスする・お腹をさする・拍手をする・ひざに手を置くの動作を行います。

 

比較的簡単なリズム体操になります。

 

デイサービス喜び_童謡体操001

 

⑰ラジオ体操第一(スローバージョン)

誰もが一度はやったことがあると思います。

 

音楽はゆったりしているので簡単です。

 

夏を思い出しますね~(*'▽')

 

ラジオ体操第一 高齢者向け スローバージョン

 

⑱もしもしカメよ

肩の上げ下げと足踏みの体操です。

 

合唱しながら楽しく体を動かせますね。

 

全身体操「もしもしカメよ」

 

⑲カエルのうた

手と足の動きが反対になるところもありますが良い脳トレになります。

 

歌いながら出みんな楽しそうですね(*'ω'*)

 

「カエルのうた」体操

 

⑳Let It Go~ありのままで~(アナと雪の女王主題歌)

映画を見た人いるかもしれませんね。

 

手を遠くまで伸ばす動作・指をよく動作など、たくさんの動きが1曲に詰まっています。

 

ありままに自分を表現しましょう!

 

ありの~ままの~高齢者エアロビ体操

 

㉑恋するフォーチューンクッキー

アイドルグループAKB48の大ヒット曲です。

 

高齢者の方は知らない人が多いと思いますが、新しい曲を聞くのも良い脳の刺激になります。

 

ダンスエクササイズ 恋するフォーチューンクッキー利用者バージョン☆

 

㉒北国の春

千昌夫さんのヒット曲になります。

 

テンポがゆったりしていて取り組みやすい体操になります。

 

この曲が好きな人も大勢いるはずです(*´▽`*)

 

かほくケア「北国の春体操」デイサービス

 

㉓匠の街

足踏みと上半身を動かす全身運動です。

 

「えい!えい!おー!」と発声するところもあり、体操に取り組んでいると自然と元気がみなぎってきます

 

演歌で健康体操

 

㉔青い山脈

同名の映画主題歌として発表されたヒット曲になります。

 

きっと昔を思い出すことでしょう(*'ω'*)

 

事前に工作レクでポンポン作って、それを使用するのも新鮮でいいですね。

 

ポンポン体操「青い山脈」

 

㉕あんたがたどこさ

足踏み中心の体操です。

 

それに「さ」のタイミングで手拍子。「さ」の後にバンザイなども行っていきます。

 

ごぼう先生といっしょ! 毎日10分健康 イス体操 ≪大きな字幕付き≫ 土曜日 音楽体操より「あんたがたどこさ」

 

㉖きらきら星

肩と首の体操で、口腔ケアにもなります。

 

キラキラ星の歌で肩と首の運動 口腔ケアチャンネル 447(口腔ケアチャンネル2 #120)

 

㉗祝いめでた体操

特に何かのお祝い事があるわけではなくても、何だかめでたい気分になってきそうな曲ですね。

 

扇子をもってゆっくり全身体操を行います。

 

祝いめでた体操

 

㉘さくら

春に最適な曲になります。動作も比較的簡単です。

 

歌に合わせた体操

 

㉙シャボン玉

指をひろげたり、にぎったり、あわせたりとたくさん動かします。

 

指先がしっかり鍛えられます。

 

指体操-しゃぼん玉

 

㉚高原列車は行く

1954年に大ヒットした曲になります。

 

高齢者の方なら一度は聞いたことのある曲だと思います。

 

懐かしい気分に浸っていただけると思いますよ ( *´艸`)

 

高原列車は行く 高齢者体操

 

㉛雨ふり

20秒の短い内容ですが指を鍛えるのには最適です。

 

指体操-雨ふり

 

㉜東京ブギウギ

1947年に笠置シヅ子さんがリリースした曲です。

 

戦後の日本を象徴する曲でもありますので、みなさん聞いたことがあるはずです。

 

肩中心の体操です。

 

東京ブギウギ 歌体操 Tokyo Boogie-Woogie

 

㉝とんぼのめがね

季節の歌になります。

 

体操の内容も簡単ですので取り組みやすいと思います。

 

眼鏡を作るしぐさや飛ぶしぐさもユニークでいいですね。

 

とんぼのめがね

 

㉞故郷&かもめの水兵さん

どちらも童謡の定番と言える曲ですね。

 

故郷はゆったりした曲調なので、誰でも取り組みやすいです。

 

手話のような体操ですね。かもめの水兵さんは曲のリズムで肩をポンポンたたきます。

 

【介護レク】歌って体を動かそう! 坂入姉妹の童謡レク

 

㉟せっせっせのよいよいよい

二人組でもできますが、動画のように大勢で行うこともできます。

 

歌を歌いながらみんなで一緒に体操するので盛り上がりますね(*'ω'*)

 

手遊び「せっせっせのよいよいよい」

 

㊱りんごの唄

戦後の日本を象徴する誰もが知っている曲ですね。

 

この曲がリリースされた頃は、まだまだ幼かった方も多いでしょう。

 

ゆっくりとしたテンポで、実践しやすい体操ですよ。

 

【にこにこ体操】リンゴの唄体操 高齢者レク 私のてっぱんネタです。

 

㊲二人は若い

腕を大きく動かす動作だけではなく、指を使った動作も含まれている体操です。

 

気分だけでも若々しく取り組んでみましょう!

 

【にこにこ体操】 二人は若い 歌体操

 

㊳春が来た

腕だけではなく、足の動きも取り入れた体操です。

 

暖かくなってきた時期に取り入れて、季節を感じてみたくなるような体操ですね。

 

【高齢者向け 介護体操】歌体操編1「春が来た」【座ったままできる歌体操♪デイサービスなど介護施設での体操やご自宅での介護予防にぜひ by ふくくる】

 

㊴USA

2018年に流行したDA PUMPの曲です。

 

高齢者のみなさんもテレビやラジオなどで、よく耳にしたのではないでしょうか。

 

タオルを用いた動作も含まれており、楽しみながら取り組めますよ。

 

USA DA PUMP リズム体操

 

㊵ズンドコ節

リズム体操としては定番中の定番と言っても過言ではない曲です。

 

氷川きよしさんが歌ったものは、若い世代でもよく知っています。

 

手のグーパー運動が含まれていて、脳トレ要素も持っています。

 

さわやか介護 きよしのズンドコ体操

 

㊶東京五輪音頭2020

2度目東京五輪がもうすぐそこまで迫ってきました。

 

前回の東京五輪の際にも、東京五輪音頭がありましたがそれの2020年バージョンです。

 

盆踊りと言っても勿論、車いすに座った状態でもできるので、みなさん一緒に取り組めますね。

 

東京五輪音頭-2020- の踊り方 車いすバージョン / How to dance TOKYO GORIN ONDO 2020 in wheelchair

 

㊷さくらんぼ

大塚愛さんの曲で、2017年にブレイクした芸人(にゃんこスター)がネタの中で使用していた曲ということもあり耳にしたことのある方も少なくないでしょう。

 

体をひねる動作もあるので、無理のない範囲でやってみましょう。

 

リズム体操〜さくらんぼ〜

 

㊸ki ・ mi・ ni・ mu ・ chu

EXILEの曲で、お酒のCMにも使われていたので知っている方も多いのではないでしょうか。

 

テンポも比較的ゆったりしたもので、手足を楽しく動かせますよ。

 

EXILEでリズム体操! ki ・ mi・ ni・ mu ・ chu

 

㊹Share The Love

三代目 J Soul Brothersの曲で、お菓子のCMにも使われていた曲でかなり印象に残りやすいサビの曲ですね。

 

きっとみなさんも、「なんか聴いたことがある!」と思うかもしれません。

 

椅子に座ったままサイドステップのような動作を取り入れているので、ちょっと新鮮な気分になれるかもしれませんよ。

 

三代目 J Soul Brothers ~リズム体操~ Share The Love

 

㊺いい湯だな

お風呂に入ると思わず口ずさみたくなってしまうお馴染みの曲で体操をしてみましょう。

 

背中を洗うような動作も含まれているので、銭湯や温泉に来た気分に浸りながら楽しんでみましょう。

 

「いい湯だな」体操 by Colorful Style

 

㊻川の流れのように

誰もが知っている、美空ひばりさんの大ヒット曲です。

 

ゆったりとした曲ではありますが足を伸ばしたり、指を使ったりとしっかりと体を動かせる体操になっています。

 

川の流れのように. ~IROIRO JOY TAISO~

 

㊼でんでんむし

シンプルな同じ動きの繰り返しではありますが、歌いながらそれをやりきるのは思ったより難しいものです。

 

片方に集中しすぎないように注意ですね。

 

せっつはつらつ脳トレ体操(でんでんむし)

 

㊽ドンパン節

田県大仙市中仙地域で誕生した民謡です。

 

この項目では「ソーラン節」や「ズンドコ節」といった「節」と名のつく曲を使ったリズム体操もいくつか紹介していますが、この曲自体を知らないという方も少なくないでしょうが、その場合は味わい深い曲に出会うきっかけにもなるでしょう。

 

鳴子を使うことで、自分たちで鳴らした音も楽しみながら取り組めそうな体操ですね。

 

鳴子体操 ドンパン節

 

㊾炭坑節

盆踊りの定番曲ですね。

 

指を使った脳トレ要素も含まれています。

 

ぜひ、夏祭りのレクの1つとしても取り入れて季節を感じてみてください。

 

【にこにこ体操】 令和元年バージョン 炭坑節歌体操

 

㊿ドレミのうた

誰もが知っている明るい気分になれる曲ですね。

 

ドレミファソラシドの音の部分に登場するものを、体の動きで表現している体操になります。

 

歌詞がイメージしやすい振り付けになっているので、数あるリズム体操の中でも比較的一連の流れを覚えやすいのではないでしょうか。

 

【にこにこ体操】大笑レク ドレミの歌体操

 

51お祭りマンボ

美空ひばりさんの曲です。

 

聴いているだけでも楽しいお祭りの風景が浮かんできそうですね。

 

みなさんの地元のお祭りはどのような雰囲気だったでしょうか。

 

この曲で体操をきっかけに懐かしい地元のお祭りの思い出を語っていただく回想法の機会にできるといいかもしれませんね。

 

絆デイサービス 準備体操 夏 『お祭りマンボ』

 

52夢をかなえてドラえもん

国民的アニメであるドラえもんのオープニング曲です。

 

お孫さんがいると、この曲を知っている方も多いのではないでしょうか。

 

おそらく職員さん世代だと、大山のぶ代さんが声優を務めていた頃の曲をイメージする方も多そうですね。

 

絆デイサービス 準備体操 6月『ドラえもん』

 

53うめぼしのうた

明治時代の教科書に載っていた詩が元になった曲です。

 

「ひらけ!ポンキッキ」という子ども向け番組で、詩にメロディをつけて放送されました。

 

童謡と比べると、初めて耳にするという方も多いかもしれませんね。

 

アサカうめぼし体操(座りバージョン)

 

54七夕様

七夕の曲と言えば、この曲ですね。

 

タオルを使った体操になっており、ゆったりしたテンポに合わせて体を大きく動かすことができますよ。

 

絆デイサービス 準備体操 7月『七夕様』

 

55桃太郎

誰もが知っている有名な昔話を題材にした童謡です。

 

思い切って腕を大きく動かしながら取り組んでみましょう。

 

桃太郎でブレイントレーニング!健康運動指導士・武蔵野市介護認定審査会委員・鈴木孝一の脳トレはオリジナルの音楽に合わせて運動して、認知症予防!椅子に座って動きを覚え身体機能と短期記憶能力を向上させます。

 

以上!高齢者向けリズム体操55選でした!

 

新しい知らない曲も脳の良い刺激になりますが、知っている歌謡曲や懐かしい童話だと、もっとルンルン♪嬉しい気持ちになると思います。

 

体操において一番大切なことは『本人がたくさん楽しむこと』です。

 

ですので、いっぱい楽しんでもらえるように精一杯サポートしましょう!

 

おすすめのリズル体操本(DVD付き)

今回の記事でちょっとわかりにくかった…もっと詳しく知りたい!という方はDVD付きの本がおすすめです。介護現場ではよく使われているDVDをご紹介します。

 

目的に合わせて運動が選べ、その目的と効果がわかりやすく解説しています※オススメ

~感想~
介護職員です。
毎日のレクレーション、本当に悩んでしまいます。
人員が足りない時、外に出られない時、こちらのDVDを流し運動をして貰っています。
終わった時は、皆さん心地よい汗をかき、丁度良い疲れを感じているようです。
職員も、一緒に楽しんで参加しています。
(アマゾンレビューから引用)

 

~感想~
(アマゾンレビューから引用)
こちらはちょっと厳しめの意見が多かったです。。

 

マンネリになりがちな介護レク&ご家庭の運動で是非!!

こちらの記事もおすすめ!