今回は、動物・食べ物・植物・虫・国名&地名の難読漢字をそれぞれ10問ずつ、ご紹介します。
いろんなジャンルの難読漢字があるので、みなさんに楽しんでいただけること間違いなしです(*^^*)
それでは、難読漢字クイズをどうぞ!
目次
難読漢字クイズ問題 10問【動物編】
第1問 【樹懶】
① なまけもの
② こうもり
③ しまうま
答え合わせ
樹懶の「懶」という漢字は、ものぐさ・おこたると読みます。樹の上でモノグサするものという意味になります。
第2問 【海驢】
① まんぼう
② とど
③ あしか
答え合わせ
海驢という漢字の「驢」という字は、ロバを意味しており、姿がロバに似ていた事から、海の驢と書いて「海驢」になりました。
第3問 【膃肭臍】
① おっとせい
② らくだ
③ となかい
答え合わせ
アイヌ語でおっとせいがオンネプと呼ばれていて、中国表記で膃肭と訳され、おっとせいの臍(へそ)を薬として飲まれていたので、「膃肭臍」と表記されました。
第4問 【海狸】
① びーばー
② かぴばら
③ かわうそ
答え合わせ
ビーバーの別名が「うみだぬき(和名)」と呼ばれていることから、漢字で「海狸」と表記されるようになりました。
第5問 【鼯鼠】
① こうもり
② むささび
③ かわうそ
答え合わせ
この鼯鼠という漢字は、漢名からきているそうです。
むささび・ももんがは同じ漢字表記になります!
第6問 【鬣犬】
① おおかみ
② はいえな
③ かぴばら
答え合わせ
ハイエナの別名が「たてがみいぬ(鬣犬)」ということからきた漢字だそうです。
第7問 【食蟻獣】
① らいおん
② ありくい
③ ちーたー
答え合わせ
食蟻獣と書いて「ありくい」と読むのですが、これは漢名からきているそうです。
第8問 【鸚鵡】
① いんこ
② おうむ
③ くじゃく
答え合わせ
強くたくましい鳥を意味する「鵡」と一緒に「鸚鵡」という漢字で表記されるようになりました。
第9問 【氈鹿】
① となかい
② へらじか
③ かもしか
答え合わせ
氈鹿の「氈」は毛織の敷物の「毛氈」のことで、毛氈を作るのに適した毛の鹿というのが名前の由来です。
第10問 【人鳥】
① ぺんぎん
② おうむ
③ きゅうかんちょう
答え合わせ
「人鳥」と書くのは、人間のように二足歩行であるくことから、この漢字がつけられました。
難読漢字クイズ問題 10問【食べ物編】
第11問 【鹿尾菜】
① わかめ
② ひじき
③ ちんげんさい
答え合わせ
鹿尾菜という漢字は、名前の通り形が「鹿の黒くて短い尻尾」に似ているところからきているそうです。
第12問 【乾酪】
① チーズ
② ヨーグルト
③ ウィンナー
答え合わせ
牛・羊の乳から作った飲み物を「酪」といい、それを乾かしたものを「チーズ」なので「乾酪」と書くようになりました。
第13問 【西米】
① タピオカ
② ライチ
③ チアシード
答え合わせ
西米と書いて、「タピオカ」と言います。
詳しい漢字の由来はわからなかったです・・(^^;)
第14問 【醴】
① みりん
② あまざけ
③ しょうちゅう
答え合わせ
醴の漢字の由来は、中国の醴酒が由来となっています。
第15問 【皮蛋】
① ピータン
② フォアグラ
③ キャビア
答え合わせ
漢字の蛋白質の蛋は、鳥の卵という意味だそうです。
第16問 【巻繊汁】
① かすじる
② けんちんじる
③ シチュー
答え合わせ
どうしてこの漢字表記になったのかは不明だそうですが、中国の普茶料理が日本化して、漢字で「巻繊汁」と表記されているそうです。
第17問 【玉蜀黍】
① ザクロ
② ルバーブ
③ トウモロコシ
答え合わせ
黄金色の実が並んでいることを由来するたまきび(玉黍)という字を当ててできたのが、玉蜀黍という漢字です。
第18問 【栄螺】
① つぶ
② さざえ
③ かき
答え合わせ
「栄螺」の漢字は、渦を巻いた大きな貝という意味です。
第19問 【木耳】
① きくらげ
② しめじ
③ えりんぎ
答え合わせ
形が人間の耳に似ていることから、木に生えた耳という意味で「木耳」になりました。
第20問 【蝦蛄】
① あわび
② さざえ
③ しゃこ
答え合わせ
螻蛄(おけら)に似ている蝦の意味で、蝦蛄という漢字が表記されるようになりました。
難読漢字クイズ問題 10問【植物編】
第21問 【木天蓼】
① またたび
② しゃくなげ
③ すいかずら
答え合わせ
漢字の木天蓼という字は、「もくてんりょう」といい、漢方でリウマチの薬に用いる果実を乾燥させたものを言います。
第22問 【含羞草】
① げんげ
② ささげ
③ おじぎそう
答え合わせ
漢字で「含羞草」と書くのは、閉葉運動を恥ずかしがっている動作に見えたことからこの漢字表記がされるようになったそうです。
第23問 【馬酔木】
① あせび
② とりかぶと
③ くわい
答え合わせ
馬が食べると毒にあたり、酔うようにふらつくことからついた漢字だそうです!
第24問 【靫蔓】
① うつぼかずら
② かきつばた
③ かぼちゃ
答え合わせ
昔の人が矢をいれておくためのものを「うつぼ(靫)」と言っており
その形が、うつぼかずらに似ていることから、この漢字表記がされるようになりました。
第25問 【躑躅】
① つわぶき
② つつじ
③ つくし
答え合わせ
つつじには毒がり、ひつじが食べるとふらふらすることから、「躑躅」という漢字が表記されるようになりました。
第26問 【瞿麦】
① にわとこ
② とくさ
③ なでしこ
答え合わせ
瞿麦という漢字は「セキチク」の漢名として当てられます。
第27問 【車前草】
① ひょうたん
② ほおずき
③ おおばこ
答え合わせ
中国で車前草(しゃぜんそう)ということから、この漢字表記になったそうです。
第28問 【酸漿】
① ほおずき
② ぼたん
③ もくせい
答え合わせ
酸漿は「さんしょう」ともいい、漢方で用いる漢字だそうです。
第29問 【竜胆】
① またたび
② のびる
③ りんどう
答え合わせ
根が竜の肝(きも)のように苦いことから、この漢字が表記されるようになりました。
第30問 【玫瑰】
① くわい
② はまなす
③ ななかまど
答え合わせ
「玫瑰」は漢名からの誤用で、元は浜梨と表記されていたそうです。
難読漢字クイズ問題 10問【虫編】
第31問 【水黽】
① あぶ
② あめんぼ
③ かげろう
答え合わせ
「水黽」は漢名からきています。他にも、水馬と書いてあめんぼとも言います。
第32問 【蟷螂】
① かまどうま
② かみきりむし
③ かまきり
答え合わせ
かまきりの別名が「蟷螂(とうろう)」ということから、この漢字になりました。
第33問 【蟋蟀】
① きりぎりす
② すずめばち
③ あり
答え合わせ
「蟋蟀」は漢名で、シュシュツと読み、コオロギ・キリギリスに当てられる漢字だそうです。
第34問 【竜蝨】
① げんごろう
② なめくじ
③ かめむし
答え合わせ
第35問 【壁蝨】
① しらみ
② さなだむし
③ だに
答え合わせ
壁蝨で、「ダニ」。蝨と書いて「シラミ」と読みます。どちらとも、動物に寄生して血を吸いますね。
第36問 【茅蜩】
① ひる
② ひぐらし
③ ぼうふら
答え合わせ
蜩と書いて「せみ」とよみ、蝉の声をまねたものとして「茅蜩」と漢字で表記されるようになりました。
第37問 【蚯蚓】
① しゃくとりむし
② むかで
③ みみず
答え合わせ
体を引いて通ったあとが、丘のようになることから漢名で「蚯蚓」という風に当てられるようになりました。
第38問 【蚰蜒】
① げじげじ
② かまどうま
③ べんじょこおろぎ
答え合わせ
「蜒」という字は細長い動物に用いる漢字で、蚰蜒(ゆうえん)と書いてげじげじと読むそうです。
第39問 【蜉蝣】
① とんぼ
② かげろう
③ ごきぶり
答え合わせ
かげろうとは、トンボの古い名前だそうです。
第40問 【椿象】
① せみ
② ぞうりむし
③ かめむし
答え合わせ
漢字の「椿」という字は、中国が語源となっていてチャンチン(香椿)からきているそうです。
難読漢字クイズ問題 10問【国名・地名編】
第41問 【達斯馬尼】
① メルボルン
② タスマニア
③ ホノルル
答え合わせ
達(タツ)斯(ス)馬(マ)尼(ニ)と音訳による当て字です。
第42問 【雪特尼】
① シアトル
② ジャワ
③ シドニー
答え合わせ
雪(セツ)特(ドク)尼(ニ)と音訳による当て字です。
第43問 【桑港】
① モスクワ
② サンフランシスコ
③ ワシントン
答え合わせ
中国語でサンフランシスコを「桑方西斯哥」から、頭文字の「桑」に港町であることの「港」をつけたそうです。
第44問 【波士敦】
① ボストン
② マカオ
③ ベニス
答え合わせ
波(バ)士(シ)敦(トン)と音訳による当て字です。
第45問 【花瑠瑠】
① ホノルル
② パリ
③ ロンドン
答え合わせ
花(ハナ)瑠(ル)瑠(ル)と音訳による当て字です。
第46問 【晩香坡】
① ペルー
② ロシア
③ バンクーバー
答え合わせ
晩(バン)香(カ)坡(ハ)と音訳による当て字です。
第47問 【紐育】
① ニューヨーク
② フィリピン
③ ブラジル
答え合わせ
中国語表記でニューヨーク(紐約)が、日本語表記で育になり、紐育になりました。
第48問 【舎路】
① パラグアイ
② パナマ
③ シアトル
答え合わせ
舎(シャ)路(ロ)の当て字によるものです。
第49問 【鹿特担】
① スウェーデン
② ロッテルダム
③ コロンビア
答え合わせ
鹿(ロク)特(トク)担(タン)と音訳による当て字です。
第50問 【安特堤】
① アムステルダム
② アルゼンチン
③ アイルランド
答え合わせ
安(アン)特(テ、タ、ト)堤(ダム)と漢字で表記されます。
以上、難読漢字クイズ(動物・食べ物・植物・虫・国名&地名)50問でした!
いかがでしたでしょうか?
普段は常用漢字しかふれあう機会がないと思いますが、今回のクイズでこんな漢字もあるのか!!と興味をもって覚えていただけたらなと思います。
読めないものが読めるととても快感ですし、テレビ・クロスワードなどで時に難読漢字がでてくることもあるので、知っていると堂々と「私・僕、こんな難しい漢字も知っているんだ!」と自信満々に解くことができます!
難読漢字クイズを最後まで解いていただきありがとうございました!