【7月の高齢者向けレク25選】デイサービスでおすすめのレクリエーションを紹介!

(※好評につき、2019.5.2に15選→25選へ変更しました。)

 

 

今回は施設やデイサービスなどで7月に行なっていただきたい、おすすめのレクリエーションをご紹介します!

 

シトシトと降った長い梅雨が終わり本格的な夏がやってくる7月は、体調を壊しやすい時期でもあります。

 

まずは健康管理のため食事などもしっかり摂る必要がありますが、その次に大事なのが適度な運動です。

 

気温の高い日が続きますのでまずは体を暑さに慣れさせていくように、徐々に運動量を増やしていきましょう。

 

また、体を動かすことが中心のレクリエーションでは、必ず適度な水分補給をこまめに摂っていきましょう。

 

 

『のどが渇いたときにはすでに脱水症状が始まっていること』、そして水分を一気に摂ることは危険ということ』を、高齢者に必ず説明をしてください。

 

前振りが長くなってしまいましたが、さっそくレクリエーションを紹介していきます!

 

【高齢者向け】7月のレクリエーション!!デイサービスでお勧め!25選

①ファッションショー(夏バージョン)

75日は世界で最も小さいビキニを発表した日です。

 

男性が喜びそうな日なので、7月のレクリエーションでもファッションショーを行ないましょう!

 

さすがにビキニは厳しいでしょうから、夏らしいアロハシャツなどを着ましょうね()

 

男性介護者ファッションショー

 

②合奏

76日はシーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ日です。

 

ピアノにちなんで、様々な楽器を使って合奏をしてみましょう。

 

仲間とセッションする楽しさは合唱と同じく楽しいものです。

 

動画ではギターの練習風景を見ることができますが、弦楽器が難しければカスタネットなで簡単な打楽器でも楽しいですよ!

 

ふれんど南河内デイサービスセンター練習!栃の木ギター合奏団

 

③七夕飾り

77日は皆さんご存知の通り七夕です。

 

七夕は日本だけでなく中国をはじめ、朝鮮半島、台湾、ベトナムなど多くの地域の節日にされています。

 

七夕では笹の葉飾りや願い事を書いたりして、七夕の雰囲気を楽しみましょう!

 

広島市安佐北区 落合 医療・介護 デイサービス 七夕

 

七夕レクはこちらを参考に!

 

④健康クイズ

712日は日本で初めて人間ドックを行なった日と言われています。

 

人間ドックをおこなうことで自身の健康を考えさせられますね。

 

これからも健康に暮らすため、健康に対する知識をクイズ形式で学んでいただきましょう!

 

 

⑤ラジオ体操

上記の人間ドックと同じ712日はラジオの日です。

 

1925(大正25年)に現在のNHKがラジオ放送を始めました。

 

ラジオとなると連想するのはラジオ体操ですね(^^)/

 

そのようなお話をしながら改めてラジオ体操をおこなうと、ラジオ体操の歴史の古さを感じられるのではないでしょうか?

 

ラジオ体操第一 高齢者向け スローバージョン

 

⑥ゼリーづくり

714日はゼリーの日です。

 

日本ゼラチン工業が制定しました。

 

もともとゼラチンはフランス料理に使われることが多いらしく、同じくこの日がフランス革命記念日に制定されていることから関連付けて制定されたそうです(*’ω’*)

 

ゼリーは材料も少なく簡単に作れます。

 

また、自分の好きな味にも加工しやすいですので、高齢者にも好評だと思います。

 

缶詰みかんで簡単!みかんゼリーの作り方!

 

他にもおやつレクでお勧めのお菓子を紹介しています(#^^#)

 

⑦紙相撲

716日は外国人力士の日です。

 

1972年にハワイ出身の高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝した年だそうです。

 

今では外国人力士が多い中、その先駆者といえますね。

 

高齢者には安全に紙相撲で盛り上がっていただきましょう!

 

折り紙 「トントン相撲」 の折り方

 

⑧名産品クイズ

1899年の720日にはじめて修学旅行がおこなわれました。

 

山梨の学生が「体力養成実地学」という名目で奈良・京都・滋賀県を回ったそうです。

 

旅行に関連付けて全国各地にある名産品で都道府県を当てるクイズをおこないましょう。

 

 

⑨映画鑑賞

724日は劇画雑誌「ガロ」を創刊した日です。

 

現在でも有名な水木しげるさんなどが登場して、大人向けの劇画ブームに火が付いたそうです。

 

劇画にちなんで映画を鑑賞してはいかがでしょうか?

 

もちろん、鑑賞する映画は海など7月や夏にちなんだものがよいと思います。

 

 

⑩食べ物クイズ

毎月に言えることですが、29日は都道府県食肉消費者対策協議会が『肉の日』に制定しています。

 

ばてやすい季節になってきますので食べ物に関して知識をつけて、栄養に良いものを食べていただきましょう!

 

お腹がすいてしまったらすみません(^_^;)

 

 

⑪7月に咲いている花の折り紙づくり

7月に咲く花には、ハイビスカス・サルスベリ・ひまわり・ハス・アサガオ・ラベンダー・ユリ・芭蕉などたくさんあります。

 

色んな種類の花を折って部屋や壁に飾っておくと、季節が感じられていいかもしれません。

 

また、折り紙は高齢者にとって細かな指の体操になります。良い効果も期待できおすすめです。

 

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part17「菖蒲・あやめ・ユリの作り方」

 

⑫音楽クイズ

1877730日にトーマス・エジソンが蓄音機の特許を取得しました。

 

そのような蓄音機にちなんで音楽に関するクイズをおこないましょう。

 

その答えとなる曲のヒントを出していく形式でも盛り上がると思います。

 

 

⑬リズム体操

童謡にある「うみ」にあわせて体操をおこないます。

 

この曲自体がテンポの遅い曲ですので、動きの説明をしながらの体操がしやすいかと思います。

 

サザエさんde体操 おすわり編

 

他にも色んなリズム体操がありますので、是非参考にして下さい♪

 

⑭流しそうめん

段々暑くなるこの季節に流しそうめんをおこなって気分だけでも涼しくなりましょう!

 

竹でお箸やお椀を作ることでさらに雰囲気が出てきますね。

 

このような工作物は高齢者が得意かもしれませんよ(^^

 

職員の皆さんも一緒に食べて楽しんでくださいね!

 

デイサービスはびろ。流しそうめんをしました。

 

⑮壁画

7月といえば七夕、海開き、花火などが連想されますね。

 

またお花ではひまわり、ハイビスカス、百日紅などが挙げられます。

 

ジメジメした梅雨が過ぎた後に暑い中もさわやかな季節を感じられるよう、元気のよい壁画を作成してみてください!

 

 

⑯かき氷

夏らしいおやつと言えば、かき氷ですよね。

 

お好きなシロップやフルーツを使ってお好みのかき氷を作ってみましょう。

 

ただし、食べ過ぎには要注意です。

 

広島市安佐北区デイサービスセンターなごみの郷可部 納涼祭

 

⑰お好み焼きづくり

夏祭りの屋台の定番メニューの1つ、お好み焼きを作ってみましょう。

 

ホットプレートをフロアに用意すれば簡単につくることができるので、おすすめです。

 

材料は少し小さめに切るようにしておくと、噛みやすいと思います。

 

奈良県御所市 デイサービス レクリエーション 料理 お好み焼き

 

⑱お好み焼きゲーム

お好み焼きをつくる様子をイメージしたゲームです。

 

片面にお好み焼きの絵を描いた段ボールを上手くひっくり返しましょう!

 

テーブルから落としてしまうと獲得できる点数が減ってしまうので、慎重に行なってくださいね。

 

レクリエーション 高齢者 お好み焼きゲーム

 

⑲盆踊り

夏祭りと言えば、盆踊りを思い浮かべる方も多いですよね。

 

昔は元気に踊っていたという方も少なくはないでしょう。

 

座ったままで行なうこともできますので、これならば車いすの方でも一緒に楽しめますね。

 

盆踊り

 

⑳合唱

7月1日は、童謡の日です。

 

大正7年のこの日に「芸術として真価ある純麗な童話と童謡を創造する最初の運動」として雑誌『赤い鳥』が発刊されたことから来ています。

 

この機会に夏らしい曲を歌ってみましょう。

 

「海( うみ)」 童謡・唱歌

 

[MINDS] すいかの名産地

 

 

㉑スイカ割り

7月27日は、語呂合わせで7(な)2(つ)7(な)で「夏の綱」と読む語呂合わせから来ているそうです。

 

ちょっと強引な気もしますが( *´艸`)

 

スイカと言えば、夏休みにスイカ割りをした方も多いかもしれませんね。

 

スイカ模様のビーチボールを使うのもいいでしょう。その後に本物のスイカを食べましょう。

 

広島市安佐北区デイサービスセンター可部 スイカ割り

 

㉒ビリヤード風ゲーム

7月20日はビリヤードの日です。

 

1955年のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制の対象外とする法案が成立したことからきています。

 

それにちなんでビリヤード風のゲームに挑戦しましょう!

 

新聞紙を丸めた棒でボールを突いて転がし、テーブル端のカゴに入れましょう。

 

上手く転がってくれるでしょうか?

 

デイサービスあすみる本日のレク🎵

 

㉓地名クイズ

7月28日、地名の日です。平成20年に日本地名愛好会が制定しました。

 

この日にちなんで、難読地名を読むクイズに挑戦するのもいいでしょう。

 

地元の人にとっては当たり前の読み方でも、それ以外の地域の方には読めない地名があって面白いですよね。

 

https://www.youtube.com/watch?v=s4sTz-4ee2k

 

 

㉔梨のケーキづくり

7月4日は、語呂合わせで梨の日です。

 

普通に食べても美味しい梨ですが、デザートにするとまた違った美味しさを感じられます。

 

みなさんで一緒につくってみましょう。

 

Easy pear cake フライパンで簡単秋のデザート!梨ケーキの作り方

 

㉕大阪クイズ

7月28日は、語呂合わせでなにわの日です。大阪の浪速区ではイベントが開催されるそうです。

 

その日にちなんで大阪に関するクイズを楽しんでみましょう!

 

新たな発見があるかもしれません。

 

大阪の方にとっては当たり前なので簡単かと思いますので、代わりに職員さんが上方落語など、伝統的なものを披露するのもいいでしょう。

 

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は7月におこなって欲しいおすすめのレクリエーションを25種類紹介しました!

 

7月を乗り切ってもまだまだ残暑の厳しい8月が待っています。

 

暑い日は7月が終わっても続きますが、高齢者はもちろん職員さんも体調管理にはくれぐれも注意して、この時期を楽しく乗り切りましょう!

 

この暑い夏を楽しく過ごすことができるかは、7月の運動や食事の取り方でおおかた決まってきます。

 

そして、8月は行事が目白押しですので、気合いをいれてのぞみましょう!

 

こちらの記事もおすすめです!