(※評判につき、2019.3.26に20問→30問に変更しました)
風薫る五月がやってまいりました(^^)
みなさんいかがお過ごしですか?今回は、5月は何の日?という雑学&小さな雑学を交えて紹介していきたいと思います♪
5月といえば、ゴールデンウィーク・こどもの日・母の日が代表的ですが、他にもこんな日があるよ!という事を知っていただき、日常のコミュニケーションツールにも役立てたらなと思います(*^_^*)
では5月クイズスタートです♪
目次
5月に関する雑学&豆知識クイズ【序盤10問】
第1問
5月2日は日本人に親しみある飲み物の日です。何の日でしょうか?
① 緑茶の日
② 紅茶の日
③ 玄米茶の日
第2問
5月4日はある炭酸飲料の日です。ある炭酸飲料とは?
① ソーダ
② CCレモン
③ ラムネ
第3問
5月8日は、みんなに人気の飲み物の日です。何の日でしょうか?
① カルピスの日
② コカ・コーラの日
③ ヤクルトの日
第4問
5月17日はある食べ物の日です。時間がないときに、いい食べ物です。その食べ物とは?
① カップラーメン
② お茶漬
③ コーンフレーク
第5問
5月20日アメリカのリーバイスが特許を取得しました。○○誕生の日なのですが、○○とは?
① ワンピース
② カバン
③ ジーンズ
第6問
5月21日はある皮膚疾患の日です。何の日でしょうか?
① アトピーの日
② ニキビの日
③ じんましんの日
第7問
5月28日、ある動物が宇宙から帰還した日とされています。ある動物とは?
① ネコ
② ハムスター
③ サル
第8問
5月29日はある食べ物の日です。
この食べ物を食べると便が出やすくなるといわれています。さてなんの食べ物でしょう?
① こんにゃく
② ごぼう
③ れんこん
第9問
5月5日は端午の節句です。端午の節句は何をお祝いするのでしょう?
① 男の子が丈夫に育つように
② 女の子が丈夫に育つように
③ 男の子が生まれますように
第10問
こいのぼりはどういう願いを込めて飾っているのでしょうか?
① 良縁に恵まれますようにという意味
② 出世を願うという意味
③ 食べ物に恵まれますようにという意味
5月に関する雑学&豆知識クイズ【序盤の答え】
第1問 ① 緑茶の日
答えの解説
この時期が八十八夜にあたるため茶摘みの最盛期であることが由来となっており、この時期に採った新茶のことを「不老長寿」のお茶として縁起物とされていたそうです!
ここで一つ雑学♪同じお茶の木から、緑茶も紅茶も烏龍茶も作られるって知っていましたか?(^^)
第2問 ③ ラムネ
答えの解説
1872年のこの日千葉勝五郎が日本で初めてラムネ製造と販売をしました。昔はコルクで栓をしていましたが、炭酸が抜けやすいため、明治の途中からビー玉を使うようになりました。
ここで一つ雑学♪
ラムネとサイダーの中身は一緒!で、ビー玉があるのをラムネ。それ以外の蓋のものをサイダーと呼ぶそうです!
第3問 ② コカ・コーラの日
答えの解説
1886年、アメリカで薬剤師をしていたジョンという男性が、コーラという木の種子を使って甘い香りのするこげ茶色の飲み物を開発した日です!
ここで一つ雑学♪
ペプシコーラは昔胃薬として発売されていました(^^)
第4問 ② お茶漬
答えの解説
永谷園の創業者である永谷宗七郎が亡くなった日で、宗七郎が15年にもわたるお茶漬の開発による功績を記念して、この日がお茶漬の日と決められました。
ここで一つ雑学♪
お茶漬けに入っているあられは、乾燥剤の役目で入っているそうです!
第5問 ③ ジーンズ
答えの解説
1873年ジーンズのポケットの補強に、釘を打ち込む方法に関する特許の取得をした日なので、ジーンズが誕生した日ときめられました。
ここで一つ雑学♪
ジーパンの前についている小さなポケットを「ウォッチポケット」とよび、懐中時計や小銭を入れる為につけたといわれています!
第6問 ② ニキビの日
答えの解説
5(いつ)・も・2(ニ)・キビは・1(ひい=皮(ひ))膚科へという語呂合わせからきており、ニキビは自分で治そうとせず、病院に行って治した方がいいという事を知ってもらう為に、この記念日を作りました!
ここで一つ雑学♪
畳に布団を敷いて寝る人ほど、背中ニキビが多くできるそうです(^_^;)
第7問 ③ サル
答えの解説
1959年のこの日、アメリカが2匹のサルを乗せた宇宙船をあげた日で、15分宇宙飛行をしたあと、地球に戻ってきました。この前にサルを宇宙に飛行させたことがありましたが、生きて帰ってきたのは、この2匹が初めてなのです!
ここで一つ雑学♪
宇宙船の中では、地球にいるときよりも背か伸びるそうです!
第8問 ① こんにゃく
答えの解説
5(こ)・ん・2(に)・ゃ・9(く)の語呂合わせから、この日をこんにゃくの記念日にしました。
ここで一つ雑学♪
こんにゃくは包丁で切ると、味が悪くなるので手でちぎるのがいいといわれています!
第9問 ① 男の子が丈夫に育つように
答えの解説
男の子が元気な子どもでいられるようにお願いをするお祭りです。
ここで一つ雑学♪
昔は田植えに結びついた女性のお祭りでした!
第10問 ② 出世を願うという意味
答えの解説
多くの魚の中で、滝を登ることができた唯一の魚が「鯉」でした。鯉が竜になったという中国の故事「登竜門」にちなみ、出世の象徴という意味で鯉のぼりが飾られました。
ここで一つ雑学♪
現在の鯉のぼりの色は、黒・赤・青等ですが、昔は染料が限られていたので、鯉のぼりの色は黒だけでした!
続いて中盤10問です!!
5月に関する雑学&豆知識クイズ【中盤10問】
第11問
こどもの日に食べられる「かしわ餅」は何の象徴として尊ばれてきた?
① 無病無災の象徴
② 子孫繁栄の象徴
③ 平和の象徴
第12問
こどもの日に食べられる「ちまき」は何の象徴として尊ばれてきた?
① 無病無災の象徴
② 子孫繁栄の象徴
③ 平和の象徴
第13問
こどもの日に飾る兜・鎧・五月人形は何の象徴として尊ばれてきた?
① 命を守る象徴
② 力が強くなる象徴
③ 頭がよくなる象徴
第14問
5月の大型連休ゴールデンウィーク。ゴールデンウィークと名付けられる以前、なんという名前で呼ばれていたでしょう?
① シルバーウィーク
② 飛び石連休
③ 間飛び連休
第15問
5月4日みどりの日は、なぜ「みどりの日」という名前がつけられたのでしょうか?
① 緑が生い茂る時期だから
② 昭和天皇が緑色を愛していたから
③ 昭和天応が自然を愛していたから
第16問
5月には、母の日があります。
母の日と言えば赤いカーネーションをあげますが、ある色はプレゼントにむいていないと言われています。ある色とは?
① 白
② 紫
③ 黄色
第17問
5月の始めにとれるお茶で、作られた一番茶のことを新茶といいますが、日本茶の中でも最も上等なお茶のことをなんというでしょう?
① 番茶
② 玉露
③ 抹茶
第18問
お茶クイズです!!
番茶を焙じて、香ばしく仕上げたお茶は何茶でしょう?
① 茎茶
② 玄米茶
③ ほうじ茶
第19問
5月と言えな山菜が多く採れる時期ですね。
葉をもむとニンニクのような強いの臭いのある山菜はなんでしょう?
① ニラ
② わらび
③ 行者ニンニク
第20問
別名、クサソテツと呼ばれる山菜はなんでしょう?
① つくし
② ぜんまい
③ こごみ
5月に関する雑学&豆知識クイズ【中盤の答え】
第11問 ② 子孫繁栄の象徴
答えの解説
柏の葉は冬を越えて、次の新芽が出るまでは古い葉が落ちないという特性から、家を継ぐ子どもが生まれるまでは、親が死なない、跡継ぎが絶えないと考えられ、子孫繁栄の意味がこめられるようになりました!
ここで一つ雑学♪
柏の葉がつるつるの方(葉が表側)→こしあん・つぶあん
柏の葉がざらざらの方(葉が裏側)→みそあん といわれています!
第12問 ① 無病無災の象徴
答えの解説
古くからちまきは、厄払いや邪気払いの力があるとされており、こどもの日にちまきを食べると「無病無災」の意味があり、こどもの成長の無事を祈るという意味が込められるようになりました!
ここで一つ雑学♪
関西では「ちまき」、関東では「かしわ餅」、北海道では「ケーキ」が食べられることが多いです!
第13問 ① 命を守る象徴
答えの解説
武将にとって、鎧・兜は命を守る大切な道具でした。このことから、命を守る象徴として、男の子を事故や病気・災害から守ってくれますようにという願いを込めて飾るようになりました。
ここで一つ雑学♪
アメリカンバイクに乗った五月人形があり、その名も「バイク乗り大将」といいます!
第14問 ② 飛び石連休
答えの解説
休日が平日を挟んで並ぶことを、飛び石連休と呼んでいました。
ここで一つ雑学♪
NHKは、ゴールデンウィークと使わずに、「大型連休」といいます。
世間で全ての人に連休があるわけではないので、ゴールデンウィークという言葉は使いません!
第15問 ③ 昭和天皇が自然を愛していたから
答えの解説
みどりの日は昭和天皇が、植物に詳しく自然を愛していたからこの名前がつけられました!
ここで一つ雑学♪
5月4日「みどりの日」の毎日新聞の題字が、もともとは青色なのですが、緑色にかわるらしいです!
第16問 ③ 黄色
答えの解説
黄色のカーネーションの花言葉は、「軽蔑」・「嫉妬」・「愛情の揺らぎ」という言葉なため、プレゼントにはむいていません(^_^;)
ここで一つ雑学♪
母の日に贈るカーネーションですが、生きている方には、赤色のを、亡くなっている方には、白色のを贈るとされています!
第17問 ② 玉露
答えの解説
新芽が2~3枚開き始めたころに、茶園を20日間ほどワラで覆い日光を遮って育てるのが、玉露です。玉露茶は、作るのに手間がかかることから高級茶として扱われています。
ここで一つ雑学♪
日本で最も高いお茶は、1キロ112万円するそうです!
第18問 ③ ほうじ茶
答えの解説
使われる茶葉は、緑茶と同じもので、香ばしく炒った茶葉でいれたお茶のことです。
ここで一つ雑学♪
ほうじ茶は、料理の味を損ねないので、飲食店では食事中に出されるお茶とされています!
第19問 ③ 行者ニンニク
答えの解説
5月の上旬から中旬にかけて多くとれる山菜で、滋養強壮・疲労回復・新陳代謝があるとされており、栄養価が高い山菜です!
またイヌサフランと間違いやすいので、注意が必要な山菜です。
ここで一つ雑学♪
野生の猿も春になると行者ニンニクを食べるそうです!体に良い物を本能的に知っているという説があります!
第20問 ③ こごみ
答えの解説
葉の形がソテツににているから、クサソテツという名前がつき、若芽の形がかがんでいる姿に似ていることから、こごみと呼ばれるようになりました!
ここで一つ雑学♪
山菜と野菜の違いは、人銀が管理して育成しているかしていないかの違いによるもの!
5月に関する雑学&豆知識クイズ【終盤10問】
第21問
イギリスやフランスでは5月1日に相手の幸せを願いある花を贈ります。何の花でしょうか?
① バラ
② スズラン
③ カーネーション
第22問
5月5日はあるスポーツの日となっています。
そのスポーツとはなんでしょうか?
① アイススケート
② ハンドボール
③ フットサル
第23問
群馬県館林市は2005年の5月に圧倒的な鯉のぼりの数でギネス認定されました。何匹の鯉のぼりが飾られたでしょうか?
① 1000匹
② 5000匹
③ 3000匹
第24問
オーストラリアでは母の日に何の花をプレゼントするでしょうか?
① チューリップ
② 菊
③ カーネーション
第25問
5月6日は、ある人気メニューの日となっています。
それは一体何でしょうか?
① コロッケ
② カレー
③ 牛丼
第26問
リカちゃん人形の誕生日は5月何日でしょうか?
① 5月3日
② 5月13日
③ 5月22日
第27問
「5月病」という言葉が出現したのはいつ頃でしょうか?
① 2000年代後半
② 1990年代後半
③ 1960年代後半
第28問
五月病に効く栄養素はなんでしょうか?
① カルシウム
② ビタミンC
③ 鉄分
第29問
明治11年5月25日生まれのビル・ボージャングル・ロビンソンはあるダンスの神様と言われていました。そのダンスとはなんでしょうか?
① 社交ダンス
② タップダンス
③ ジャズダンス
第30問
5月に旬を迎える海産物はどれでしょうか?
① サザエ
② のり
③ かき
5月に関する雑学&豆知識クイズ【終盤の答え】
第21問 ② スズラン
答えの解説
イギリスやフランスでは5月1日にお世話になっている人の幸せを願いスズランを贈ります。
スズランを贈られた人には幸運が訪れると言われています。
第22問 ③ フットサル
答えの解説
フットサルは5対5で行うスポーツです。
それが由来となり5月5日は「フットサルの日」となりました。
第23問 ② 5000匹
答えの解説
2005(平成17)年5月の鯉のぼりの里として知られる群馬県館林市では5000匹以上(5283匹)の鯉のぼりが飾られました。
飾られた鯉のぼりの数が世界一となりギネス認定されました。
第24問 ② 菊
答えの解説
オーストラリアの母の日は日本と同じ5月の第2日曜日となっています。
母の日にはなんと菊の花をプレゼントするそうです。
菊は英語で「Chysanthemum」というのですがこれを略して「mum」と呼ばれています。
「mum」=お母さんという意味なので、母の日には菊の花を贈るようになったそうです。
第25問 ① コロッケ
答えの解説
「5(こ)6(ろ)っけ」という語呂合わせから
5月6日は「コロッケの日」となりました。
冷凍食品を主に製造している‘‘株式会社味のちぬや‘‘によって制定されました。
第26問 ① 5月3日
答えの解説
タカラトミーから発売され今現在も人気がある「リカちゃん人形」は、漫画家の牧美也子さんが描く漫画キャラクターを基に制作されました。
リカちゃんの誕生日は5月3日となっています。
第27問 ③ 1960年代後半
答えの解説
1960年代の後半は、高度経済成長期真っ只中でした。
その頃は、受験戦争が過熱した時期でもあり厳しい受験戦争を勝ち抜き大学生活を送っていた学生が5月になると無気力状態になってしまい結局退学してしまう現象が起こりました。
その現象を「5月病」と呼んだのが始まりだそうです。
第28問 ② ビタミンC
答えの解説
ビタミンCは五月病に効く栄養素だと言われています。
五月に旬を迎えるキャベツやアスパラにはビタミンCが多く含まれているので
是非、料理に取り入れてみて下さい。
第29問 ② タップダンス
答えの解説
1878(明治11)年5月25日生まれのビル・ボージャングル・ロビンソンはタップダンスの名人として知られ「タップの神様」と呼ばれていました。
ビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日となっている5月25日は「タップダンスの日」となっています。
第30問 ① サザエ
答えの解説
5月のサザエは産卵前の為、栄養を多く蓄えており濃厚な味わいとなっております。
サザエを食べる時は、身を中から取り出して食べますが最後に出てくる生殖巣が緑色の場合はメス、クリーム色の場合はオスです。
以上で、5月の雑学クイズ終了です!お疲れ様でした♪
いかがでしたでしょうか?
意外と知らないことだらけで、新鮮な気持ちになりませんか?
脳みそは、新しいことが大好きでマンネリ化した情報ばかりもってても、脳が老けていくばかりです・・
逐一脳には、刺激が必要で、脳を老けさせないためにも、新しい雑学・知識などをつめこんでみてはどうでしょうか(*^_^*)?
5月の雑学クイズ解いていただいてありがとうございました♪