【輪ゴムを使ったレクリエーション15選】高齢者向け!!おすすめゲームを紹介

 

輪ゴムは私たちの生活の中にある身近な文房具の1つです。

 

使用する頻度こそ他の文房具と比べると少ないかもしれませんが、1箱あたりに大量に入っているためレクリエーションに使うために購入するのも良いでしょう。

 

ただし、レクリエーションの形式上、輪ゴムを飛ばすケースもいくつかあります。

 

その場合、他の利用者さんや職員さんに当たってしまわないように注意する必要があります。

 

今回は、そんな輪ゴムを使用したレクリエーションをご紹介します。

 

高齢者向け!!輪ゴムを使ったレクリエーション【15選】

①輪ゴム回しゲーム

輪ゴムに割りばしを通し、ぐるぐる回しましょう。

 

単純な動作ではありますが、軽い素材であるためすっぽ抜けてしまう可能性も高いです。

 

輪ゴムの数を増やすごとに難易度は上がっていくので、最初は少なめの数から取り組んでみましょう。

 

高齢者(在宅介護)レクリエーションで割りばしを使って『輪ゴム回しゲーム』

 

恵方巻ゲーム

おしぼりと画用紙を使い恵方巻をイメージしたゲームをしましょう。

 

酢飯部分はおしぼり、具材と海苔はそれぞれの具材の色に適した画用紙で用意します。

 

おしぼりで具材の画用紙を巻き、そのおしぼりに海苔である黒い画用紙を巻き、それを輪ゴムで止めておけばOKです

 

輪ゴムで止めるまでの間に巻いた物がずれてしまわないように注意しましょう。

 

デイサービス 節分 レクリエーション 恵方巻きゲーム レク 介護 高齢者 party game 指先の運動 setubun

 

③クリップ入れゲーム

輪ゴムの形をそのまま活かしたゲームです。

 

輪ゴムを適当な数並べて設置し、その輪ゴムの中にクリップを投げて入れていただきましょう。

 

的も投げる物も小さいので、なかなか難しいゲームになりそうですね。テーブルの上でおこなうようにするといいでしょう。

 

小さい物を投げるので、怪我にはつながりにくいとは言えクリップの紛失にも注意しましょう。

 

高齢者(在宅介護)レクリエーションで輪ゴムを使って『クリップ入れゲーム』

 

輪投げ風ゲーム

ペットボトルのキャップ、輪ゴムを用意し、ペットボトルのキャップには得点を書いておきます。

 

そのペットボトルのキャップに向けて輪ゴムを投げ、入った合計点数を競いましょう。

 

ちょっと小さい規模でおこなえる輪投げと言えますね。テーブルの上で実施できるといいでしょう。

 

高齢者(在宅介護)レクリエーションでペットボトルのキャップと輪ゴムを使って室内簡単『輪投げゲーム』

 

割りばし鉄砲

割りばしを活用し、輪ゴムを飛ばす鉄砲です。

 

工作の段階から利用者さんに関わっていただくのがいいでしょう。

 

特に男性の利用者さんであれば作り慣れている方も見えるかもしれませんね。

 

また、この割りばし鉄砲で的当てをするのもおすすめです。

 

的当てをする際には輪ゴムが他の人に当たってしまわないように、注意しましょう。

 

簡単★ 割り箸ゴム鉄砲の作り方 ★手作りおもちゃ

 

 

輪ゴムはめゲーム

空のペットボトルに輪ゴムをひたすらはめていくゲームです。

 

シンプルな動作ではありますが、手先を使った動きなのでちょっとした手先の運動としても良さそうですね。

 

これも輪ゴムが他の利用者さんのところに飛んでいかないように、注意しましょう。

 

高齢者(在宅介護)レクリエーションでペットボトルを使って簡単『輪ゴムはめゲーム』

 

輪ゴムリレー

利用者さんにはストローをくわえていただきます。

 

最初の方のストローに輪ゴムを引っかけます。その輪ゴムを次の方のストローにバトンタッチして行きます。

 

この際に、直接輪ゴムに手で触れないように注意しましょう。

 

口腔トレーニングの1つとしてもおすすめです。

 

唇をしっかり閉じるための、輪ゴムリレーゲーム 口腔ケアチャンネル 157

 

割りばしすくいゲーム

紙コップの中に輪ゴムを複数入れておきます。

 

割りばしを1本持ち、中の輪ゴムを引っかけるようにして、どんどん紙コップの外に出して行きましょう。

 

この際に、紙コップの中にこすりつけるようにして出すのは避けましょう。

 

引っかける時は内側の面に割りばしを当てるのはOKですが、輪ゴムが通ったら面から割りばしを離し、持ち上げるようにしてください。

 

高齢者(在宅介護)レクリエーションで割りばしを使って座ってできる簡単『輪ゴムすくいゲーム』

 

輪ゴム掴みゲーム

複数の輪ゴムを用意し、それを割りばしで掴み容器に移して行きます。

 

豆掴みゲームの要領ですが、輪ゴムはやや掴みにくいかと思います。

 

少し慎重にやってみましょう。

 

【デイサービスレクリエーション(デイレク)】割りばしと紙コップを使って『輪ゴムつかみゲーム』

 

輪ゴムで飛ぶ飛行機

輪ゴムの力で飛んで行く飛行機です。

 

この飛行機を飛ばし、飛距離を競っていただくといいでしょう。

 

思った以上に飛んで行くため、スペースは広めに確保してください。

 

特養などの入所施設や、それに併設されたデイなどであればスペースは確保しやすそうです。

 

天気のいい日に中庭などで飛ばすことができると良いですね。

 

りんぺい先生の作って遊んでサイエンス 割りばし・ハガキ飛行機

 

輪ゴム指くぐり

簡単な手先のトレーニングです。

 

輪ゴムを片手の親指に引っかけ、次に同じ手の人差し指に引っかけます。その次は人差し指から中指に移して行きます。

 

この際も輪ゴムが飛んで行ってしまわないように注意は必要です。

 

利き手だけではなく、反対側の手でもやってみるといいかもしれませんね。

 

輪ゴムギター

輪ゴムを箱などに引っかけることで、疑似的な弦楽器のような物を作ってみましょう。

 

意外にもしっかり音が鳴ってくれます。

 

この楽器で音楽レクリエーションを楽しんでいただけそうですね。

 

菓子箱などの普段はすぐに捨ててしまう材料も活用できるのは良いですね。

 

輪ゴムギターできらきら星を弾いてみた

 

手作りスーパーボール

スーパーボールはみなさんもご存知かと思います。

 

原材料はゴムですが、輪ゴムもゴムです。

 

つまり、輪ゴムを大量に用意すれば疑似的なスーパーボールをつくることができるはず。

 

大量の輪ゴムを使うので、かなり根気は必要ですが達成感も味わえそうですね。

 

動画では5000個の輪ゴムを使ってはいますが、もう少し小さい規模でやってもそれなりに跳ねてくれるかと思いますよ。

 

【実験】5000個で作った巨大輪ゴムスーパーボールの跳ね方が予想以上だった

 

輪ゴムの力で動く動物

紙コップ・輪ゴムなどを活用し、輪ゴムの力で動く動物を作ってみましょう。

 

動画ではペンギンですが、他の動物にアレンジしても楽しめそうですね。

 

トコトコ可愛らしく動いてくれます。どこまで歩いてくれるのか競ってみてもいいでしょう。

 

【工作】紙コップで動くペンギンを作ろう【作り方】

 

 

輪ゴム飛ばし

指に輪ゴムを引っかけて飛ばす…そんな遊びをみなさんも昔やったことがあるのではないでしょうか?

 

実はその輪ゴム飛ばしも遠くまで飛ばすコツがあったことはご存知でしょうか。

 

どこまで飛ばすことができるのか、競ってみるのも良いですね。

 

安全のためにも飛ばす方向は誰もいないようにしておく必要はあります。

 

遠くまで飛ぶ輪ゴムの飛ばし方

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

このように輪ゴムを活用したレクリエーションはいくつかありますが、やはり輪ゴムを飛ばすゲームもいくつかありますので、怪我だけはしないように十分注意しましょう。

 

輪ゴムを使った工作を活用したゲームもありますが、利用者さんの状態によって一緒に工作をするか、職員さんで用意するかを考えてレクをおこなえるといいでしょう。

 

こちらの記事もおすすめです!