トイレットペーパーの芯は日常的に出るゴミの1つですね。
普段であれば、そのままゴミ箱に入れてしまうところですが、レクリエーションに有効活用できる材料の1つにもなってくれます。
同じような形状の物としてはラップの芯がありますが、トイレットペーパーの芯の方が柔らかいため加工が容易なため、その分幅も広がります。
今回は、そんなトイレットペーパーの芯を活用した高齢者向けレクについてご紹介していきます。
目次
高齢者向け!!トイレットペーパーの芯を使ったレク【15選】
①魚釣り風ゲーム
トイレットペーパーの芯にクリップを挟んでおきます。紐の先に磁石をつけた竿を用意すれば準備は完了です。
後はそのまま魚釣りゲームの要領で釣っていただくだけです。
魚釣りゲームと違い、立体的な物を釣り上げることになるため少し感覚が違うかもしれませんね。
②カラーボール積み
トイレットペーパーの芯を適当な大きさにカットした物を用意します。
カラーボールの上にカットした芯を置き、その上にカラーボール、そしてまたカットした芯…と繰り返して行くことでカラーボールのタワーができます。
カラーボール単体ではできないことを、トイレットペーパーの芯が補っていますね。
バランス感覚が大切です。
③輪投げ
トイレットペーパーの芯の輪投げの棒として活用します。土台になる部分に固定しておけば、倒れにくくもなりますね。
芯に向けて、新聞紙などで作った輪っかを投げて得点を競ってみましょう。
④割りばし通し
トイレットペーパーの芯に穴を空け、その穴に割りばしを通していただきます。
ちょっとした手先の運動にもなりますし、そのタイムを競っていただく形式にしてもシンプルですが楽しめるゲームになりますよ。
動画ではキッチンペーパーの芯を使っています。トイレットペーパーの芯では短いので複数本用意するか、2~3本を連結させても良さそうです。
⑤トイレットペーパーの芯掴み
掴むと言っても手ではなく、洗濯バサミを使います。
洗濯バサミで掴み、洗濯バサミから離すという一連の動作は単純な動きではありますが、これも手先の良い運動になります。
全てを掴んで移動させるまでのタイムを競ったり、時間以内に掴むことができた数を競う形にしてもいいでしょう。
⑥トイレットペーパーの芯でタワーゲーム
トイレットペーパーの芯を縦に高く積んでいくゲームです。
バランス感覚が大切になってきますが、椅子から立ち上がって利用者さん自身がバランスを崩してしまわないように注意する必要はありますね。
⑦トイレットペーパーの芯掴みゲーム
トイレットペーパーの芯を適当な大きさにカットします。
これを割りばしで掴み、全てを器に移すまでのタイムを競ってみましょう。
柔らかい輪っか状の物ですので、豆掴みよりは取り組みやすいかもしれないですね。
しかし、あくまで掴むゲームなので割りばしに輪っかを通して拾う…というのはできるだけやらないようにしていただきましょう。
⑧トイレットペーパーの芯飛ばし
テーブルの上にトイレットペーパーの芯を横に寝かせて置きます。
その状態でうちわで扇ぐと、トイレットペーパーの芯が転がっていきます。
おそらくまっすぐは転がって行かないため、トイレットペーパーがテーブルから落ちるまでの距離を競います。
かなり軽いので、思った以上に飛んでいくため力加減がなかなか難しいですよ。
⑨ボウリング
トイレットペーパーの芯の形をそのまま活かし、ボウリングをやってみましょう。
小さいサイズでできるため、スペースが少ない場所では卓上ボウリングといった形式を取ることができます。
卓上ボウリングにする場合は、テーブルを動かしてスペースを確保する必要がないため、ちょっとした隙間の時間におこなうこともできそうですね。
⑩トイレットペーパーの芯の型はめゲーム
段ボールにトイレットペーパーの芯が通る程度の穴を空けておきます。
そこにトイレットペーパーの芯をひたすら通していくというゲームです。
単純な作業ではありますが、単にカゴに入れるだけとは違いしっかりと穴に通すことを意識しないと上手くいかないものです。
⑪的当て
的も、玉も、玉を発射する装置も全てトイレットペーパーの芯でおこなっている動画です。
可愛らしいデザインでおこなっているので、単に的を倒すだけでは味気ないところに花を添えてくれているような感覚で楽しめそうですね。
⑫トイレットペーパーの芯回し
割りばしを中に通し、そのままトイレットペーパーの芯をぐるぐる回すだけです。
こう聞くと非常に簡単なのですが、上手く加減をしないとすっぽ抜けて飛んで行ってしまいます。
飛んで行ってしまわないように力を加減しながら、誰が一番長く回していられるか競ってみましょう。
人に向かって飛ばないように、誰かと向かい合ってやらないようにしましょう。
⑬バランスゲーム
トイレットペーパーの芯の上に、軽くてある程度の深さのある容器を置きます。
その容器の中にトイレットペーパーの芯を1つずつ入れていき、倒してしまったら失敗というゲームです。
倒さないように慎重にやっていただきましょう。
逆パターンとして、ある程度芯を入れた状態からスタートし、1つずつ芯を取っていき倒してしまったら失敗というルールも楽しめそうですね。
⑭色分けゲーム
動画は紙コップでおこなっていますが、それをトイレットペーパーの芯に置き換えてください。
トイレットペーパーの芯に色を塗っておき、色の種類は最低でも3種類以上はあると良いでしょう。
バラバラに配置された芯を、同じ色同士のまとまりにすることができるまでのタイムを競いましょう。
シンプルですが、脳トレとしても楽しめます。
⑮物送りゲーム
長い紐をみなさんで一緒にもっていただきます。
紐に複数のトイレットペーパーの芯を通し、それを次々とスライドさせて移動させていきます。
最後の人に全ての芯が辿りつくまでのタイムがみなさんの記録です。
曜日対抗形式のレクとしてみても盛り上がりそうですね。
さいごに
このように、トイレットペーパーの芯を活用したレクは芯の形だからこそできるゲームもあれば、柔らかさによる加工の容易さを活かしたゲームの両方が楽しめるというメリットがあります。
場所をあまり取らずに楽しめる物も多いため、場所を選ばず楽しみやすいと言えるでしょう。
ぜひ、今回紹介したレクリエーションを実践してみてくださいね。