【高齢者が好きな歌】お年寄りが聞きたい人気の歌はなに!?おすすめ30曲を紹介!

(※好評につき、2019.9.15に20曲→30曲に変更しました。)

 

若い世代に流行っている曲があるように、高齢者の皆さんが若い頃に流行った曲があり、それらは高齢者の皆さんにとっては思い出の曲です。

 

そんな懐かしの曲もあれば、現在も活躍する歌手の中にも高齢者の方に人気の歌手がおり、彼らの曲は高齢者の皆さんにとって身近なものです。

 

そんな曲を歌ったり、曲に合わせて体を動かしたりとレクリエーションに取り入れるのも良いでしょう。

 

今回は、高齢者が好きな曲30選ご紹介します。

 

デイサービスやプライベートなど様々な場面で参考にして下さい!

 

【おすすめ】高齢者が好きな人気曲30選を紹介!

きよしのズンドコ節 氷川きよし

高齢の女性の方たちにとってはアイドルのような人気のある氷川きよしさん。

 

特に若い世代の方はこの曲で彼を知ったという人も多いほど有名な曲です。

 

この曲に合わせて体を動かす体操も有名ですね。

 

さわやか介護 きよしのズンドコ体操

 

②あゝ人生に涙あり 里見浩太朗

曲名を聞いてもピンと来ない人もいるでしょう。

 

しかし、この歌詞は誰もが知っていますよね。「人生楽ありゃ苦もあるさ」。

 

そう、水戸黄門の主題歌です。

 

高齢者の方に人気の時代劇の主題歌ですし、童謡の「どんぐりころころ」をこの曲に合わせて歌うという脳トレもあります。

 

あゝ人生に涙あり 幻の3番入り

 

③りんごの唄 並木路子

戦後と復興の象徴としてヒットした名曲です。

 

戦後のヒット曲をテレビで特集する場合は、必ずと言っていいほど流れるので若い世代も耳にしたことがあるでしょう。

 

りんごの唄 並木路子

 

④青い山脈 藤山 一郎

映画「青い山脈」の主題歌としてヒットした名曲です。

 

また、美空ひばりさん、舘ひろしさんなどがこの曲をカバーしています。

 

青い山脈 藤山 一郎

 

⑤憧れのハワイ航路  岡 晴夫

昭和23年に発表された楽曲ですが、その2年後にこの曲をもとにした映画が公開されました。

 

憧れのハワイ航路 唄 岡 晴夫

 

⑥高校三年生 舟木一夫

舟木一夫さんのデビュー曲であり、彼は同年に紅白歌合戦にこの曲で出場しています。

 

昭和の懐かしの映像が使われる特番が放送されるとよく耳にする曲でもありますね。

 

舟木一夫/高校三年生

 

⑦瀬戸の花嫁 小柳ルミ子

島から嫁いでいく花嫁の情景を歌った名曲です。

 

島ではなくても遠くから嫁入りしてきた女性は思い入れが特に深い方も見えるでしょう。

 

さわやか介護 ~瀬戸の花嫁体操~

 

⑧俺ら東京さ行ぐだ 吉幾三

田舎から東京へ出ていく都会に憧れる若者を歌った曲です。

 

そのユニークな歌詞から若い世代の人でも多くの人が知っています。

 

今でこそメジャーなジャンルであるラップですが、同年代のヒット曲と比べても画期的とも言える名曲です。

 

ちなみに「行くだ」ではなく「行ぐだ」ですが間違えて覚えている人も少なくないでしょう。

 

俺ら東京さ行ぐだ(吉幾三)

 

⑨川の流れのように 美空ひばり

美空ひばりさん生前最後のシングル曲です。

 

昭和の曲と思っている方もいるかも知れませんが実は平成元年に年号が変わってすぐに発表された曲です。

 

教科書にも載っている程の名曲ですね。

 

【最後の映像】 美空ひばり/川の流れのように

 

⑩ふるさと

合唱曲としても有名で知らない人はいないとは言っても過言ではない童謡ですね。

 

故郷を出て今の生活を成り立たせた方達にとっては心に染みるものがあるのではないでしょうか。

 

【合唱曲】故郷(ふるさと) / 歌詞付き

 

⑪孫 大泉逸郎

大泉逸郎さんの有名なヒット曲です。

 

数年前に「山形県 孫様」と宛名を書けば彼にファンレターが届くと話題になる程、代表的な曲となりました。

 

大泉逸郎/孫

 

⑫三百六十五歩のマーチ 水前寺清子

高度経済成長の時代に発表された明るく前向きな歌詞が印象的な名曲です。

 

この曲を使った体操も有名でデイサービスなどでの運動で使われる曲としても親しまれています。

 

365歩のマーチ

 

⑬上を向いて歩こう 坂本九

日本のみならず世界的な大ヒットを起こした名曲です。

 

若い世代であってもテレビで何度も耳にしたことがある曲です。

 

この曲と共に彼が航空機事故で若くして亡くなったということを知った若い人も少なくないでしょう。

 

上を向いて歩こう - 'Sukiyaki' - Kyu Sakamoto (坂本 九) 1961.avi

 

⑭明日があるさ 坂本九

明るく前向きで、覚えやすく印象的な名曲です。

 

カバー曲として近年もCDが出ていたり、CM曲にも使われたことがあったり、教科書にも載っていたりと色あせない名曲と言えるでしょう。

 

坂本九 明日があるさ

 

⑮さとうきび畑 森山良子

主人公は戦争で父を亡くした少女で、沖縄戦を題材にした戦争に関する曲です。

 

NHKみんなのうたとして流れていたこともあります。

 

実は全部通して歌うと10分を超える大作になっています。

 

森山良子「さとうきび畑」(from 『Concert Tour2007-2008』)

 

⑯みかんの花咲く丘

終戦直後に発表されたという童謡の名曲です。

 

お孫さん世代とも一緒に歌える曲ですね。

 

日本の童謡 みかんの花咲く丘

 

⑰与作 北島三郎

「ヘイヘイホー」が印象的で、一度聴いたら忘れられない不思議な魅力を感じされます。

 

シンプルな歌詞とメロディーで癖になりそうですね。

 

1978年の曲(与作)/北島三郎 cover:Kozi S.

 

⑱炭坑節

盆踊りでよく使われる曲ですが、もともとは福岡の民謡だったそうです。

 

夏祭りの盆踊りが今よりも身近だった世代の方には懐かしい曲に感じるのではないでしょうか。

 

三橋美智也 炭坑節

 

⑲茶摘み

音楽の教科書でもお馴染みの夏の童謡です。

 

手遊びも有名なのでレクリエーションで使うのも良いでしょう。

 

♪ 茶つみ (夏もちかずく八十八夜)

 

⑳ソーラン節

北海道のニシン漁を歌った民謡です。

 

運動会で踊る曲としても定番の1つです。

 

座ったまま体を動かせる曲としても有名なので、体操のラインナップにもどうぞ。

 

ソーラン節体操

 

㉑少年時代 井上陽水

夏の終わりの時期に聴きたくなってくる名曲です。

 

幼い頃の思い出が蘇ってきますよね。みなさんの少年時代の思い出は何でしょうか?

 

それを語ってみる回想法のきっかけにも良さそうです。

 

少年時代 井上揚水

 

㉒さそり座の女 美川憲一

「いいえ私はさそり座の女」のフレーズが忘れられないほど印象的な曲ですよね。

 

美川憲一さんのモノマネをする芸人がよくネタの中でも使っている曲でもあります。

 

ちなみに美川憲一さんは、「おうし座の男」です。

 

美川憲一 さそり座の女

 

㉓いい湯だな

温泉に入ると、ついつい口ずさみたくなってしまうのがこの曲です。

 

聴いているだけでも、何だか温泉に行きたくなってきますね。

 

いい湯だな ビバノンロック

 

㉔贈る言葉 海援隊

3年B組金八先生の主題歌でもあった名曲で、近年でも根強い人気のある卒業ソングとしても親しまれています。

 

みなさんの学生時代の思い出はなんでしょうか?

 

卒業式の様子も近年とどのような違いがあるか聞いてみてもいいかもしれません。

 

贈る言葉 海援隊 (HD)

 

㉕あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子

紅白歌合戦でもよく耳にしていたので、年末に聴きたい曲という印象も強いですね。

 

歌詞の中の「砂漠」は東京を指しているのだとか。

 

あの鐘を鳴らすのはあなた(オリジナル)

 

㉖千の風になって 秋川雅史

かつて大ヒットを記録し、この曲を知らない人は世代問わず居ないのではないかという程でしたね。

 

今は亡くなってしまった大切な人に伝えたいことが浮かんでくるような、大切な人が旅立ってしまった経験をしたからこそ心に染みる曲ではないでしょうか?

 

千の風になって 秋川雅史

 

㉗バラが咲いた マイク眞木

NHKみんなの歌でも流れたことがあるこの曲ですが、日本でフォークソングが流行るきっかけとなったと言われています。

 

一つの時代を作った名曲です。

 

マイク眞木 - バラが咲いた

 

㉘学生時代 ペギー葉山

大学時代の思い出が綴られた曲であり、舞台は青山学院なんだとか…。

 

当初は「大学時代」というタイトルでしたが、現代のように大学進学をする人が多数居るとは言えない時代でもあったため、学生時代というタイトルになったというエピソードもあります。

 

ペギー葉山/学生時代(1964年)

 

㉙関白宣言 さだまさし

現代では名曲としてテレビでも紹介されていますが、当初は「男尊女卑だ」との声も上がっていたと言われています。

 

しかし、実際は無器用な男の大切な人への愛情表現が見えてくる魅力のある歌詞になっています。

 

ちなみに、関白宣言のアンサーソングとして、「関白失脚」というものがあります。

 

結婚式 余興 さだまさし「関白宣言」

 

㉚お祭りマンボ 美空ひばり

お祭りの楽しい雰囲気が伝わってくる曲です。

 

一言でお祭りと言っても全国各地でその地域ならではのお祭りがありますよね。

 

そんなお祭りの思い出が蘇ってくるようです。

 

夏祭りなどのお祭り的な行事の際にも歌いたい曲ではないでしょうか?

 

お祭りマンボ(1962 ver.)/美空ひばり

 

 

以上、高齢者が好きな曲30曲でした! 

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか?

 

高齢者の方たちが若い頃に流行っていた曲は、今でも語り継がれる名曲も多いです。

 

また、高齢者の皆さんが若い頃に生まれた童謡もあり、その曲はより身近な存在に感じられたと思います。

 

そんな民謡は祖父母世代から孫世代まで歌える日本の伝統とも言えます。

 

そのような名曲をぜひ楽しんで頂けるように選曲してみましょう。

 

こちらの記事もおすすめ!