今も昔も変わらぬ人気のあるスポーツ。それがサッカーです。
最近では世界で活躍する日本人選手も増え、一層、男の子たちのあこがれの職業になっているのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなサッカーに関するルールクイズ&プロリーグであるJリーグクイズ問題を集めてみました。
お子様に聞かれたときに、もしくはお子様と一緒にクイズを考えてみてくださいね!それではいってみましょう!
キックオフ(ピピー!)
目次
簡単!!子ども向けサッカークイズ問題【前半10問】
第1問
サッカーで基本的に使ってはいけない体の部分はどれでしょうか?
① 足
② 手
③ 頭
第2問
サッカーは1チーム何人でするスポーツでしょうか?
① 10人
② 11人
③ 12人
第3問
サッカーの試合で1人だけ手を使っていい人がいます。その人のポジションはなんというでしょうか?
① ゴールキーパー
② フォワード
③ ボランチ
第4問
自分のチームのゴールにボールを入れてしまうことを何というでしょうか?
① ミスゴール
② オウンゴール
③ バックゴール
第5問
選手がルール違反をして、退場を命じられるときに出るカードの色は何色でしょうか?
① 緑
② 黄
③ 赤
第6問
次のうち、サッカーのポジションにないのはどれでしょう?
① センターバック
② ウィングバック
③ ハンドバッグ
第7問
得点につながった最後のパスの事を一般的に何というでしょう?
① アシスト
② ホイスト
③ ホイッスル
第8問
1人の選手が1試合で3点を取ることをなんというでしょう?
① グランドスラム
② ホームラン
③ ハットトリック
第9問
サッカーは1試合何分間で行われるでしょうか?
① 45分
② 70分
③ 90分
第10問
サッカー日本代表のエンブレムになっている鳥は何でしょうか?
① ツル
② クジャク
③ カラス
簡単!!子ども向けサッカークイズ問題【前半の答え】
第1問 ② 手
答えの解説
サッカーではゴールキーパー以外は手を使ってはいけないルールになっています。
第2問 ② 11人
答えの解説
サッカーは1チーム11人で戦います。
第3問 ① ゴールキーパー
答えの解説
ゴールキーパーはサッカーで唯一手を使うことが認められたポジションですが、手を使っていい範囲が決められています。
第4問 ② オウンゴール
答えの解説
自分の陣地―のゴールに誤って点を決めてしまうことをオウンゴールといいます。
第5問 ③ 赤
答えの解説
退場を命じられるカードは”レッドカード”といいます。もうお分かりですね!カードの色は赤です。
第6問 ③ ハンドバッグ
答えの解説
ハンドバッグは・・・ないですよね(^ω^)
第7問 ① アシスト
答えの解説
ゴールにつながる最後のパスの事をアシストと呼びます!聞いたことありませんか?
第8問 ③ ハットトリック
答えの解説
1試合で一人の選手が3点以上取ることをハットトリックといいます。かつて中山雅史選手が4試合連続ハットトリックを達成しギネスに登録されたこともあります!
第9問 ③ 90分
答えの解説
サッカーは前半45分、後半45分の合計90分で行われます。前半と後半の間にはハーフタイムという休憩時間もあります。
第10問 ③ カラス
答えの解説
ちょっと難しかったでしょうか?サッカー日本代表のエンブレムにはヤタガラスという伝説のカラスがモチーフになっています。このヤタガラスは神の使いとされ足が3本あるんです。
続いて後半です!!
簡単!!子ども向けサッカークイズ問題【後半10問】
第11問
ボールを頭ではじくことを何というでしょう?
① ヘッドバット
② ヘディング
③ スライディング
第12問
砂浜で1チーム5人で行うサッカーを何というでしょう?
① バーベキューサッカー
② ビーチサッカー
③ ダートサッカー
第13問
日本でJリーグが始まったのは何年でしょうか?
① 1989年
② 1993年
③ 1998年
第14問
Jリーグのチームで山形に本拠地を置くチームの名前はなんでしょう?
① ブラウブリッツ山形
② ベガルタ山形
③ モンテディオ山形
第15問
Jリーグでゴールを決めた時に踊る「カズダンス」が有名な選手は誰でしょう?
① 中山雅史
② 本田圭佑
③ 三浦知良
第16問
Jリーグでレッドカードが出た最速の時間はどれくらいでしょう?
① 5秒
② 6秒
③ 7秒
第17問
現在、FC東京の監督をしている長谷川健太が登場するアニメはどれでしょう?
① ちびまるこちゃん
② サザエさん
③ クレヨンしんちゃん
第18問
みんなが知っているあの女優さんのお父さんもサッカーチームの監督をしていたことがあります!誰のお父さんでしょうか?
① 宮崎あおい
② 長澤まさみ
③ 上戸彩
第19問
Jリーグの試合中に雪が降ってきた!そんな時サッカーボールは何色のボールを使うでしょうか?
① 白
② 青
③ オレンジ
第20問
ジャパネットたかたの高田会長が社長を務めるJリーグチームはどれでしょう?
① 鹿島アントラーズ
② サガン鳥栖
③ V・ファーレン長崎
簡単!!子ども向けサッカークイズ問題【後半の答え】
第11問 ② ヘディング
答えの解説
サッカーでは頭を使ってもOKです。頭で合わせることをヘディングといいます。
第12問 ② ビーチサッカー
答えの解説
最近メジャーになりつつあるスポーツですね!近年ではラモスがビーチサッカー日本代表の監督を務めたこともありました!
第13問 ② 1993年
答えの解説
1993年5月15日にJリーグが開幕しました。開幕試合は当時のヴェルディ川崎と横浜マリノスの試合でした!
第14問 ③ モンテディオ山形
答えの解説
山形に本拠地があるのはモンテディオ山形です。ちなみにブラウブリッツは秋田、ベガルタは仙台に本拠地があります。
第15問 ③ 三浦知良
答えの解説
お父さん、お母さん世代ならご存知の方も多いのではないでしょうか?カズダンスといえばカズ!三浦知良選手です。なんと現在(2018年)も現役で、年齢は51歳!!
第16問 ② 6秒
答えの解説
2009年4月15日の試合で菅原智選手が開始6秒でファウルを犯し、レッドカードで退場になったのが最速です。
第17問 ① ちびまるこちゃん
答えの解説
ちびまるこちゃんのクラスメイトに「ケンタ」という男の子がいます。ほんとうにさくらももこさんと同級生だったそうで、小学生のころからサッカーがとても上手だったそうですよ!
第18問 ② 長澤まさみ
答えの解説
長澤まさみのお父さんは長澤和明といい、ジュビロ磐田(Jリーグ参入前)や高校のサッカー部の監督をしていたことがあります。
第19問 ③ オレンジ
答えの解説
雪のほかにも霧などで、白いサッカーボールが見づらい天候の時はオレンジ色のボールが使用されます。
第20問 ③ V・ファーレン長崎
答えの解説
ジャパネットたかの高田会長は地元チームであるV・ファーレン長崎の社長を務めています。
以上で、簡単サッカーマンクイズ終了です!お疲れ様でした♪
『サッカーの初歩的な問題から、Jリーグのちょっとした豆知識まで』面白い問題をそろえてみましたがいかがでしたでしょうか?
現在のJリーグには俳優さんの息子さんや、元Jリーガーの息子さんがいたりと調べると面白い発見があるんですよ!
サッカー好きなお子さんがいらっしゃったら一緒に調べてみるのもアリです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
試合終了です!!(ピッピッピー)