【マナーに関する常識クイズ20問】社会人向け!!ビジネスマナー&礼儀作法など!

 

今回は、マナーに関する常識クイズ20問をご紹介します。

 

世の中には知っておくべき「マナー」が沢山あります。

 

このクイズを通して是非色々なマナーを身につけていただければ幸いです。

 

それではマナークイズをどうぞ!

 

社会人向け!!マナーに関する常識クイズ問題【前半10問】

 

第1問

友人の結婚式の日に、身内が亡くなり葬儀が行われることになりました。時間帯も重なってしまい、このときどちらに行くのが正しいでしょう?

 

① 結婚式に行く

② 葬儀に行く

③ 両方とも行かない

 

 

第2問

お中元を贈ろうとして相手先が、喪中だった場合はどうする?

 

① お中元は贈らずにお歳暮だけ贈る

② お中元もお歳暮も贈ってもいい

③ お中元もお歳暮も贈らない

 

 

第3問

結婚式した友人にお祝いの品を贈りたいのですが、贈ってはいけないものはどれ?

 

① 台所用品

② 食べ物

③ ハンカチ

 

 

第4問

お通夜・告別式でで使う不祝儀袋はどれ?

 

① 御霊前とかいてあるもの

② 御仏前とかいてあるもの

③ 玉串料とかいてあるもの

 

 

第5問

お見舞いの時にもっていってはタブーなお花はどれ?

 

① ツバキ

② スイートピー

③ ガーベラ

 

 

第6問

個人宅を訪れる時、アイスクリーム・生ものなどの手土産を渡すタイミングはどこ?

 

① 玄関先で

② ソファーに座る前に

③ 帰り際に

 

 

第7問

親族などの子供が入園・入学する際のお祝いを贈るタイミングはどこ?

 

① 入園式・入学式をした当日

② 入園・入学をする1ヶ月前から当日

③ 入園式・入学式を終えての1ヶ月間

 

 

第8問

結婚式の招待状が届いたらいつまでに送り返すのが良い?

 

① 届いた翌日

② 届いてから2~3日

③ 届いてから1週間後

 

 

第9問

会社でミスをした場合の謝り方として正しいのはどれ?

 

① すいません

② ごめんなさい

③ 申し訳ございません

 

 

第10問

訪問先で30分早く着いてしまった場合の正しい行動は?

 

① どこかで時間を調節して5分前につくようにする

② 相手に電話を入れて早めに会えるか都合を聞く

③ ついてしまったのだから、そのまま訪ねる

 

社会人向け!!マナーに関する常識クイズ問題【前半の答え】

 

第1問 ② 葬儀に行く

 

答えの解説

 

一般常識では、慶事と弔事が重なった場合は弔事を優先させるというのが常識です。

時間帯がかぶらなければ両方に出席しても大丈夫です。

 

 

第2問 ② お中元もお歳暮も贈ってもいい

 

答えの解説

 

お中元・お歳暮は喪中に贈っても失礼とみまされません。

ただし、不幸があった直後や49日が済んでいないなら時期を少しずらして贈るのがいいです。

 

 

第3問 ③ ハンカチ

 

答えの解説

 

ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と表すため、縁を切るということを意味するのでよくないと言われています。

 

 

第4問 ① 御霊前とかいてあるもの

 

答えの解説

 

お通夜から35日の法要までなら、御霊前とかかれた不祝儀袋を使います。御霊前は、宗派・宗教問わずに使えます。

 

 

第5問 ① ツバキ

 

答えの解説

 

椿の花は枯れる時に、花がポトリと落ちる様子が、首が落ちる様子を連想させるので不吉と言われています。

散りやすい花・白・青・紫の花はよくなく、暖色系の花がいいと言われています。

 

 

第6問 ① 玄関先で

 

答えの解説

 

冷蔵庫・冷凍庫に入れるものは、玄関先で渡して冷やさないといけないことを伝える必要があります。

 

 

7問 ② 入園・入学をする1ヶ月前から当日

 

答えの解説

 

贈るタイミングは、入園・入学する1ヶ月前から当日までです。

いずれも紅白蝶結びの水引で、熨斗付きにします。文房具が好まれるそうです(^^)

 

 

第8問 ② 届いてから2~3日

 

答えの解説

 

結婚式の招待状は届いてから、23日以内に返すのが良いです。

遅くとも1週間以内にだすのがマナーです。

 

 

第9問 ③ 申し訳ございません

 

答えの解説

 

ミスをしてしまったら「申し訳ございませんでした」というのが常識です。

言葉では言い表せない程反省しているという意味になるので、とても反省しているという風に捉えられます。

 

 

10問 ① どこかで時間を調節して5分前につくようにする

 

答えの解説

 

時間が早すぎるのもルール違反なので、早い訪問は相手に迷惑がかかるので、何事も時間厳守で到着は5分くらい前がベストです。

 

 

続いて後半です!

 

社会人向け!!マナーに関する常識クイズ問題【後半10問】

 

第11問

ターンテーブルに並んだ大皿料理を取り分けて食べる中国料理ですが、ターンテーブルの回し方として正しい方向はどれ?

 

① 時計回り

② 反時計回り

③ どちらに回してもいい

 

 

第12問

箸の間違った使い方・行儀の悪い使い方をなんという?

 

① 間違い箸

② 嫌い箸

③ タブー箸

 

 

第13問

名刺交換のマナーとしてどの位置で名刺を持つのが良い?

 

① みぞおちの部分から

② 胸より上から

③ へその位置から

 

 

第14問

名刺交換の際、名刺をうっかり忘れてしまった時の正しい対処の仕方はどれ?

 

① 名刺を忘れたとハッキリ言う

② 何も言わないで相手の名刺を受け取る

③ 名刺を切らしてまして。と断りをいれる

 

 

第15問

エレベーターを4人で乗ったとき、下座の位置はどこ?

 

① 操作盤(ボタン)の前

② 右奥

③ 左奥

 

 

第16問

和食のマナーとして、お味噌汁はどの位置にあるのが正しい?

 

① 左側

② 右側

③ 真ん中

 

 

第17問

初詣のマナーで、境内に入る前にする正しいことはどれ?

 

① 鳥居をくぐる前に一礼する

② 鳥居をくぐる前に二礼二拍手一礼をする

③ 鳥居をくぐってはいけない

 

 

第18問

「もらう」の謙譲語として正しいものはどれ?

 

① お受けになる

② お納めになる

③ 頂戴する

 

 

第19問

電話を受けるときのマナーで、何コール以内にでるのが正しい?

 

① 7コール

② 3コール

③ 5コール

 

 

第20問

遅刻をしてしまったとき、会社に入る時の正しい方法はどれ?

 

① 急いで席について仕事を始める

② 静かに入室し軽くみんなに挨拶し席に着く

③ 周囲に挨拶し上司に報告してから席に着く

 

社会人向け!!マナーに関する常識クイズ問題【後半の答え】

 

第11問 ① 時計回り

 

答えの解説

 

ターンテーブルは時計回りで!全員に行き渡るように配慮し、一周して余っていたらおかわりは自由です。

 

 

12問 ② 嫌い箸

 

答えの解説

 

箸にはしてはいけないタブーな持ち方があり、その間違った使い方を「嫌い箸」といいます。

 

 

13問 ② 胸より上から

 

答えの解説

 

名刺は胸より上の位置で、両手で渡すのがマナーです

名刺は相手からみて名前が正面になるように渡すのが基本です。

 

 

第14問 ③ 名刺をきらしてまして。と断りをいれる

 

答えの解説

 

名刺を忘れた場合は「あいにく、名刺をきらしてまして。」と伝えて、口頭で「○○会社の○○です。」という風に自己紹介をしましょう。

 

 

第15問 ① 操作盤(ボタン)の前

 

答えの解説

 

操作盤に近い程下座で、出入り口に遠い方が上座です。

偉い方に先に乗ってもい、自分は最後に乗り込みます(^^)

人が乗っていない場合は、エレベーターのドアを手で押さえてどうぞと先を促します。

 

 

第16問 ② 右側

 

答えの解説

 

ご飯は左側で、お味噌汁は右側に置くのが和食のマナーです。

 

 

第17問 ① 鳥居をくぐる前に一礼する

 

答えの解説

 

鳥居をくぐる前は一例し、くぐるときは左足から踏み出すのが正しい鳥居のくぐり方です。

 

 

第18問 ③ 頂戴する

 

答えの解説

 

謙譲語とは、自分を相手よりも下にしてへりくだった言い方をする事で、もらうということの謙譲語は「頂く」「頂戴する」になります。

 

 

第19問 3コール

 

答えの解説

 

電話は3コール鳴るまでにとらないといけません。

3コール以上になると待たされていると感じる人が多くなり、相手をいらだたせてしまうので3コール以内と言われています。

 

 

第20問 ③ 周囲に挨拶し上司に報告してから席に着く

 

答えの解説

 

遅刻した際、出社したらまず上司に「ご迷惑をおかけしました」とお詫びをすることが基本のマナーです。

遅刻しないのが一番良いのですが・・(^^;)

 

 

以上、マナーに関する常識クイズ問題でした!

 

日本には色々なマナーがあり、マナーを覚えておくと恥じることのなく、充実した人生を送ることができます

 

失敗することがあっても、間違いを認めてそこから学んで行くことがとても大事なことになるので、たとえマナーを知らなくても徐々にゆっくりと失敗しながら学んでいくことが大事ですね(^^)

 

このクイズで、いくつかマナーを知って頂き自分の知識に組み込んでいただけたらなと思います!

 

こちらのクイズもどうぞ!