今回は子供向けの食事マナークイズをご紹介します。
子供に食べ物の大切さを教える為に、食育をしている幼稚園・保育園・学校が増えてきています。
一人一人が正しい知識を身につけるだけで、給食を共に食べる仲間とも気持ちよく食事ができるので、小さいうちから食のルールについて学んでいきましょう。
それでは食事マナークイズをどうぞ!
目次
子ども向け!!食育に最適な食事マナークイズ問題【前半10問】
第1問
料理のならべかたで、ごはんはどこにおくのがいいでしょう?
① 右におく
② 真ん中におく
③ 左におく
第2問
この中でやってはいけない食べ方はどれでしょう?
① せすじをピンとのばして食べる
② くちをとじて食べる
③ ひじをついて食べる
第3問
おはしのダメな使いかたで、「おはしについたおつゆをたらしながら口にいれること」をなんというでしょう?
① なみだばし
② ぽたぽたばし
③ たらたらばし
第4問
「どれをたべようかな~?」とお皿のうえで、はしをうごかすことをなんというでしょう?
① ひろいばし
② まよいばし
③ たたきばし
第5問
おちゃわんやお皿を、おはしでたたいてしまうことをなんというでしょう?
① たたきばし
② がっきばし
③ かんかんばし
第6問
ごはんを並べるとき、おはしのさきっぽはどこにむけるのが正しいでしょう?
① 右むき
② 左むき
③ 上むき
第7問
ごはんを食べるときのあいさつはどれでしょう?
① いただきます
② ごちそうさまでした
③ ありがとうございます
第8問
ごはんを食べ終わったときのあいさつはどれでしょう?
① いただきました
② おいしかったです
③ ごちそうさまでした
第9問
おちゃわんの持ち方で正解なのはどれでしょう?
① 4ほんのゆびのうえに、おちゃわんをのせておやゆびでおちゃわんのふちをもつ
② ゆびをおちゃわんのなかにいれてもつ
③ おちゃわんをわしづかみにしてもつ
第10問
手で持たないお皿があります。それは次の中のどれでしょう?
① ごはんのお皿
② 小さいお皿
③ 大きいお皿
子ども向け!!食育に最適な食事マナークイズ問題【前半の答え】
第1問 ③ 左におく
答えの解説
ごはんは、左におくのが正解です。おみそしるは、右におきます。
第2問 ③ ひじをついて食べる
答えの解説
ひじをついて食べるととてもかっこ悪いので、やってはいけない食べ方です。
第3問 ① なみだばし
答えの解説
おはしのさきから、ダラダラと汁をたらしてしまうことをいいます。汁がたれないように口にいれましょう。
第4問 ② まよいばし
答えの解説
どれにしようかな?と、おはしをウロウロさせてしまうことを「まよいばし」といいます。ちゃんと食べるものを、決めてからとりましょう。
第5問 ① たたきばし
答えの解説
おはしでおちゃわんをたたくことを「たたきばし」と言います。お皿は、がっきではないのでやめましょう。
第6問 ② 左むき
答えの解説
おはしはお皿のまえにおきます。おはしのさきっぽが、左むきになるようにしておはしをおきましょう。
第7問 ① いただきます
答えの解説
ごはんを食べる前は「いただきます」というのが正解です。野菜やお肉をつくってくれた人にかんしゃをしながらいただきます。
第8問 ③ ごちそうさまでした
答えの解説
ごはんを食べ終わったときは「ごちそうさまでした」というのが正解です。料理をつくってくれた人にかんしゃのきもちをこめていいましょう。
第9問 ① 4ほんのゆびのうえに、おちゃわんをのせておやゆびでおちゃわんのふちをもつ
答えの解説
おちゃわんを持つとき、ゆびがうつわのなかに入らないようにします!正しくもつことで、食べ物を大切にしている気持ちが伝わります。
第10問 ③ 大きいお皿
答えの解説
片手でもてない大きなお皿は、手で持たないでテーブルにおいたまま食べます。
続いて後半です!!
子ども向け!!食育に最適な食事マナークイズ問題【後半10問】
第11問
おちゃわんをもらうときの正しいもらい方はどれでしょう?
① 両手でもらう
② 片手でもらう
③ 二本のゆびでもらう
第12問
この中で良い食べ方をしているのはどれでしょう?
① くちゃくちゃ音を立てて食べる
② 食べ物であそぶ
③ 好き嫌いしないでいろいろなものを食べる
第13問
この中で良い食べ方をしているのはどれでしょう?
① くちゃくちゃ音を立てて食べる
② 食べ物であそぶ
③ 好き嫌いしないでいろいろなものを食べる
第14問
おはしのダメな持ち方で「はしわたし」というものがあります。それはどれでしょう?
① おはしとおはしでたべものをわたしあうこと
② おはしで、はしをつくってあそぶこと
③ じぶんのおはしを、お友達にあげること
第15問
ごはんを食べているときにしてはいけないことはなんでしょう?
① きちんと座ってたたべる
② 歩き回ってたべる
③ 机にお腹をつけてたべる
第16問
ごはんを食べるときに大切なことはなんでしょう?
① いそいでたべる
② よくかまないで丸のみする
③ ゆっくりよくかんでたべる
第17問
お皿を片付ける時にしてはいけないことはなんでしょう?
① お皿とお皿をかさねる
② 一つずつはこぶ
③ ガチャンとおかないでそーとさげる
第18問
おはしのダメな持ち方で、「ねぶりばし」とはどのように食べることでしょう?
① はしをベロベロなめる
② はしをカチカチかむ
③ はしでカンカンお皿をたたく
第19問
はしをのせておく小さな道具のなまえをなんというでしょう?
① おわん
② はしおき
③ おてもと
第20問
やいたおさかなをたべるとき、おさかなのかおはどちらをむいているといいでしょう?
① 右むき
② 左むき
③ どちらでもいい
子ども向け!!食育に最適な食事マナークイズ問題【後半の答え】
第11問 ① 両手でもらう
答えの解説
片方の手でとるとこぼしてしまうので、お皿はかならず両手でもちます。
第12問 ③ 好き嫌いしないでいろいろなものを食べる
答えの解説
同じお皿のものばかりたべないで、いろいろなお皿のものをすこしづつ食べましょう。
第13問 ② まぜる
答えの解説
おはしには、ほかに切ったり・ほぐしたり・くるんだりすることができます。
第14問 ① おはしとおはしでたべものをわたしあうこと
答えの解説
おはしからおはしへと、たべものをわたすのはおそうしきを思わせるのでダメです。「あわせばし」「ひろいばし」ともいいます。
第15問 ② 歩き回ってたべる
答えの解説
ごはんを食べるときは、歩き回ってはいけません。きちんと机にお腹をつけて食べましょう。
第16問 ③ ゆっくりよくかんでたべる
答えの解説
ゆっくりよくかんで食べると、お腹がいたくならないし、虫歯にもなりにくくなります。
第17問 ① お皿とお皿をかさねる
答えの解説
お皿はきずつきやすいので、お皿とお皿はべつべつにもっていきましょう。
第18問 ① はしをベロベロなめる
答えの解説
はしについているものを、なめてとることをいいます。はしはたべものではないので、ベロベロなめてはいけません。
第19問 ② はしおき
答えの解説
おはしをやすめるところを「はしおき」または「はしまくら」と言います。
第20問 ② 左むき
答えの解説
さかなはかならず、かおが左むきになります。右むきだとおそうしきの時にたべるさかなになります。
以上、子ども向け食事マナークイズでした!
みなさんはいくつ正解できたでしょうか?
ただ言葉だけで伝えるよりも、クイズ形式の方がよりよく楽しく子供も覚えていってくれるのでは?と思います。
正しい食事のマナーで、ごはんがより美味しく・楽しくなるので、正しいことができたら「褒める」ことを忘れずにみなさんでマナーを楽しく正しく学んでいきましょう。
数多くあるクイズの中から、このクイズを選んでいただきありがとうございました♪