このクイズでは昭和の懐かしい出来事を出題していきます。
こんなこともあったなあと振り返りながら楽しく挑戦しましょう‼
目次
高齢者向け昭和クイズ!!楽しい&懐かしい気持ちになろう【前半15問】
第一問
昭和47年9月に日中国交正常化を記念して中国からパンダが二頭贈られてきました。そのパンダの名前はなんでしょう?
第二問
美空ひばりの代表曲の1つで「雨潸々とこの身に落ちて」から始まる曲名とは?
第三問
東京オリンピックが行われたのは昭和何年?
第四問
インテリアとしても大ヒットしたサングラスをかけた鉢植えの花の名前は?
第五問
現在の暴走族の前身とされている族の名前は?
第六問
今ではCDが普及していますが、昔は何で音楽を聞いていましたか?
第七問
数字メッセージでやりとりをしていた今でいう携帯のようなものを何というでしょう?
第八問
昭和44年にアポロ11号が着陸したところは?
第九問
1972年に連合赤軍が起こしたとされる事件の名前は?
第十問
「街の灯りがとてもきれいね」から始まる曲名は?
第十一問
1950年代に大ブレイクしたセクシーな女の人の名前は?
第十二問
「うらみはらさでおくべきか!」で有名な漫画の名前は?
第十三問
1980年代に発売された清涼飲料水とは?
第十四問
洗濯槽と脱水層が分かれている洗濯機の名前は?
第十五問
1976年サクラカラーで有名になった言葉とは?
高齢者向け昭和クイズ!!楽しい&懐かしい気持ちになろう【前半の答え】
第一問 カンカンとランラン
この二頭がやってきてから日本は空前の大ブームでした。
ゴロゴロと可愛いパンダには皆さん癒されますよね。
最近では上野動物園の赤ちゃんパンダ香香(シャンシャン)が大人気ですね。
どの時代でもパンダは珍しく可愛いものです。
第二問 愛燦燦
「燦燦」の意味として「光が輝く様子」をさしています。ゆっくりと落ち着く歌声でとても癒されます。歌詞の意味も考えながら歌うとより楽しいですね。美空ひばりのテレビ番組をかけると皆さん釘付けですよね。
第三問 昭和39年
東京はアジア初のオリンピック開催地となりました。直接オリンピックを見ていた方は今でも感動を覚えていると思います。2020年にはまた東京オリンピックが行われますので本当に楽しみですね!
第四問 フラワーロック
周りで音が鳴ると、踊るように揺れて可愛い玩具です。
タカラトミーが1988年に発売しました。
若者の間で大人気な商品でした。今ではあまり見かけなくなりましたね。
第五問 カミナリ族
オートバイのマフラーの芯を抜いたりなどの改造をして公道を暴走していたカミナリ族。
交通事故や騒音問題など社会問題になりした。
当時カミナリ族だったよという方もいるのではないでしょうか。
第六問 カセットテープ
磁気テープがむき出しでカセットに入っています。
取り扱いが簡単でコンパクトなので運びやすいのですが、音質や収録できる容量が少ないです。
聞くために必要なラジカセも今ではほとんどなくなってしまいましたね。
第七問 ポケベル
「0840(おはよう)」や「14106(愛してる)」などの数字のみでやりとりをしていました。
暗号のようなので読み方に苦労した方も多いかと思います。
90年代後半から携帯電話やPHSが普及し始めたことによってポケベルが姿を消しつつあります。
当時はこんな曲も流行りました。
第八問 月
アポロ11号は人類で初めて月面着陸した宇宙飛行です。
アメリカのケネディ宇宙センターから発射されました。
月面着陸は捏造と言われていたこともありましたね。
第九問 あさま山荘事件
長野県北佐久郡軽井沢町で起こった事件。
新左翼組織連合赤軍のメンバーがあさま山荘管理人の妻を人質に立てこもったのです。
鉄球で山荘を破壊する当時のニュースは衝撃的でしたね。
第十問 ブルーライトヨコハマ
いしだあゆみの代表曲の1つで、横浜のご当地ソングとしても有名です。
日本レコード大賞や日本有線大賞を受賞しています。
第十一問 マリリンモンロー
セックスシンボルとして有名なマリリンモンローですが、モンローウォークやスカートを押さえる姿が印象的ですね。
36歳という若さで亡くなっています。
第十二問 魔太郎がくる‼
藤子不二雄のホラー漫画で、週刊少年チャンピョンの連載でした。
いじめられっ子の魔太郎が夜な夜な復讐していくお話です。
第十三問 鉄骨飲料
サントリーフーズから発売された鉄分とカルシウムが入っている清涼飲料水。特定保健用食品に指定されました。
第十四問 二層式洗濯機
洗濯槽から脱水層へ手動で行わなければならないのでなかなか大変です。
冬場は冷たい水に触れなければなので昔の人はとても苦労したろうなと思う家電です。
今も汚れの落ちがいいからと使用している方はいますね。
第十五問 どっちが得かよーく考えてみよう
萩本欽一さんがサクラカラーのCMで言ったキャッチフレーズです。
当時20枚フィルムが主流だったのですが、サクラカラーが初めて24枚フィルムを発売したことでも有名です。
高齢者向け昭和クイズ!!楽しい&懐かしい気持ちになろう【後半10問】
第十六問
1949年映画「青い山脈」で主演を務め戦前から人気があった女優の名前は?
第十七問
1973年のオイルショックがきっかけとなり店頭から消えた物とは?
第十八問
1971年銀座・三越に上陸したバーガーショップの名前は?
第十九問
1959年に誕生したキャラクターで、全国の薬局の店頭に立っていたオレンジ色のキャラクターの名前は?
第二十問
グラスに氷を入れてポッキーを入れる事を何という?
第二十一問
1956年~1957年にかけて狭い場所でも飛び跳ねる事ができるとして大流行した遊び具の名前は?
第二十二問
「恋人よ僕は旅立つ~♪」で始まる失恋歌の曲名は?
第二十三問
1950年「25歳以下の方は使ってはいけません」というキャッチコピーで大流行した商品は?
第二十四問
笠置シズ子がブギのリズムに合わせて踊りながら歌った曲とは?
第二十五問
任天堂が1980年に発売した携帯型液晶ゲーム機の名前は?
高齢者向け昭和クイズ!!楽しい&懐かしい気持ちになろう【後半の答え】
第十六問 原節子
女優の原節子さんは「永遠の処女」と呼ばれ戦前から戦後にかけて人気を博しました。
代表作は「わが青春に悔いなし」「青い山脈」「めし」「東京物語」などです。
1963年に女優業を引退するまで数々のヒット作品に出演しました。
第十七問 トイレットペーパー
1973年オイルショックが起きたことがきっかけとなり、日本各地でトイレットペーパー買い占め騒動が起きました。
中には、トイレットペーパーを2年分買いだめした方もいたようです。
第十八問 マクドナルド
1971年7月20日に銀座・三越に日本第一号店となるマクドナルドがオープンしました。
当時のハンバーガーの値段は80円、マックポテトの値段は70円でした。
ワンコインで美味しいハンバーガーが食べられると人気を呼び、1号店がオープンしてからわずか5年で100店舗を達成しました。
第十九問 サトちゃん
1959年4月10日、天皇陛下ご成婚を記念して作られた像のキャラクターは、4万6600通の一般応募によって「サトちゃん」と命名されました。
薬局の店頭にたつ「サトちゃん」は、遠くからでもよく分かるようにという理由からオレンジ色になったそうです。
第二十問 ポッキーオンザロック
氷の入ったグラスにポッキーを入れて食べる事を、「ポッキーオンザロック!」と呼んでいました。
このポッキーの食べ方は、CMをきっかけにブームとなりました。
第二十一問 ホッピング
ホッピングは、一本足の乗り物で1956年~1957年にかけてバランス感覚を競う遊び具として大流行しました。
しかし、ホッピングをやりすぎると胃下垂になるという噂が流れしだいに衰退してしまいました。
第二十二問 木綿のハンカチーフ
「木綿のハンカチーフ」は、1975年に歌手の太田裕美さんが歌い大ヒットした曲です。歌詞の内容は、就職で都会へ行ってしまう彼氏に「都会に染まらないでね。
田舎にいる私の事を忘れないで」と願いを込めて彼女は言うのですが、最終的に彼氏は彼女の事を忘れて都会の人になってしまいます。
悲しむ彼女は、「最後に涙を拭く木綿のハンカチーフをください」と彼氏に伝えます。とても、切ない失恋ソングです。
第二十三問 マダムジュジュ
マダムジュジュは、女優の木暮実千代さんを専属モデルに起用して人気となった化粧品です。
「25歳以下の方は、お使いになってはいけません!」というキャッチフレーズは大流行しました。マダムジュジュのレトロな香りは昭和を思い出させてくれます。
1950年に発売されてから現在も、多くの女性達に支持されています。
第二十四問 東京ブギウギ
終戦から3年後の昭和23年に発表された笠置シヅ子さんが歌う「東京ブギウギ」は、敗戦後焼け野原となり暗くなった日本を明るく元気にさせてくれる曲として大ヒットしました。
「東京ブギウギ」が人気になり「大阪ブギウギ」や「名古屋ブギウギ」などご当地ブギも作られました。
「青い山脈」「リンゴの唄」と並び戦後の日本を象徴する曲の一つです。
第二十五問 ゲーム&ウオッチ
ゲーム&ウオッチは1980年に任天堂初の携帯型液晶ゲームとして発売されました。
発案者である横井軍平さんは、電卓で遊ぶサラリーマンを新幹線で見てゲーム&ウオッチを思いついたそうです。
ゲーム&ウオッチは爆発的大ヒットとなり、世界中で4340万個も売り上げました。
当時、70億円の負債があった任天堂はゲーム&ウオッチで完済しました。
以上、高齢者向け昭和クイズ25問でした!
たまに当時のことを振り返ってみるのもいいですね。
このときは何歳で~やこの歳に結婚したんだよと楽しく会話してくだされば幸いです。