【ひな祭りクイズ 全30問】簡単・子供向け!!保育園&幼稚園でおすすめの問題を紹介!

(※2019.9.8に20問→30問に変更しました。ぜひ最後までお楽しみください♪)

 

今回は保育園・幼稚園で使えるひな祭りのクイズをご紹介します。

 

「ひなまつりとはどういうものか?」ただ、話すだけでは子どもの記憶には残りづらいかもしれません…。

 

しかし、クイズだと楽しんで取り組んでくれるため、記憶にも残り尚且つ、頭も使うので子どもの脳の成長にとても役立つと思います(*^_^*)

 

是非!ひなまつりに、ひなまつりクイズを園児と楽しく解いていただければ幸いです。

 

それでは、クイズスタートです!

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【前半10問】

 

第1問

ひなまつりはどんなひとのためのおまつり?

 

① おんなのこ

② おとこのこ

③ どちらでもない

 

 

第2問

どうしてひなまつりをするの?

 

① 男のこがしあわせになれるように

② 女のこがしあわせになれるように

③ 女のこがうまれますように

 

 

第3問

ひなまつりの「ひな」ってどういういみ?

 

① ちいさくてかわいい

② ひよこみたいでかわいい

③ ちいさくてきれい

 

 

第4問

ひなにんぎょうは、なにをしているところをあらわしているのでしょうか?

 

① おたんじょうび

② けっこんしき

③ にゅうえんしき

 

 

第5問

ひなまつりにたべるおかしはなんでしょうか?

 

① だいふく

② あいす

③ ひなあられ

 

 

第6問

ひなまつりにのむものはなんでしょうか?

 

① じゅーす

② しろざけ

③ おちゃ

 

 

第7問

ひなまつりにはなんの貝をいれたおすいものをのむのでしょうか?

 

① しじみ

② あさり

③ はまぐり

 

 

第8問

ひなまつりにかざるおはなは、なんのはなでしょう?

 

① もものはな

② うめのはな

③ ののはな

 

 

第9問

おひなさまにかざるおもちは、なんのおもちでしょうか?

 

① かしわもち

② ひしもち

③ かがみもち

 

 

第10問

おひなさまとおだいりさまのとなりにある、でんきのなまえはなーんだ?

 

① でんとう

② ぼんぼり

③ あかり

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【前半の答え】

 

第1問 ①おんなのこ

 

答えの解説

 

女の子のお祭りで、桃の節句といいます♪

 

 

第2問 ②おんなのこがしあわせになれるように

 

答えの解説

 

生まれた女の子が、幸せな大人になれるようにと祈りをこめてするようになりました!

 

 

第3問 ①ちいさくてかわいい

 

答えの解説

 

むかしは、「ひな」のことを「ひいな」と言っていて、小さくて可愛いもののことをいっていました(^^)

 

 

第4問 ②けっこんしき

 

答えの解説

 

ひな人形はは、お城で結婚式をしているところをあらわしています♪

 

 

第5問 ③ひなあられ

 

答えの解説

 

ひなあられの白は、雪・緑は草・ピンクはいのちで、自然のエネルギーをもらって元気に丈夫に育つといわれています(^^)

 

 

第6問 ②しろざけ

 

答えの解説

 

白く濁ったお酒で、女の人の厄をはらうためにしろざけを、飲むようになりました!

 

 

第7問 ③はまぐり

 

答えの解説

 

ひなまつりに、はまぐりのお吸い物がでるのは、良い相手と巡り合いますようにという意味が込められています(^^)

 

 

第8問 ①もものはな

 

答えの解説

 

桃の花には、悪いものをはらう力があるので、こどもにふりかかる悪いものをはらうという意味でかざられていたといわれています。

 

 

第9問 ②ひしもち

 

答えの解説

 

ひしもちは、女の子のすこやかな成長や長寿を願って飾られています!

 

 

第10問 ②ぼんぼり

 

答えの解説

 

ぼんぼりは、照明(電気)のことで、ほんのりやさしい明るさのものです(^^)

 

 

続いて中盤10問です!!

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【中盤10問】

 

 

第11問

おひなさまとおだいりさまの下のだんにいる、三人のおんなのひとをなんという?

 

① 三人おんな

② 三人じょし

③ 三人かんじょ

 

 

第12問

三人のおんなののひと下のだんにいる、五人のおとこのひとをなんという?

 

① 五人おとこ

② 五人ばやし

③ 五人だんし

 

 

第13問

ひなまつりにたべるおすしはなんでしょう?

 

① ちらしずし

② てまきずし

③ えほうまき

 

 

第14問

ひなまつりにかざるひしもちの白はなにをあらわしているのでしょうか?

 

① ゆき

② くも

③ おこめ

 

 

第15問

ひなまつりにかざるひしもちの緑はなにをあらわしているのでしょうか?

 

① やさい

② くさ

③ き

 

 

第16問

ひなまつりにたべるちらしずしにはいっている、えびにはどのようなねがいがこめられているのでしょうか?

 

① あたまがよくなりますように

② びょうきになりませんように

③ ながいきできますように

 

 

第17問

おだいりさまがかぶっているのはなんでしょう?

 

① かんむり

② むぎわらぼうし

③ たいいくぼうし

 

 

第18問

おひなさまがかぶっているものはなんでしょう?

 

① カチューシャ

② ひらびたい

③ ティアラ

 

 

第19問

おひなさまがもっているのはなんでしょう?

 

① うちわ

② おうぎ

③ マイク

 

 

第20問

ひなまつりがおわるとすぐにひなにんぎょうをかたずけないといけないのは、どうして?

 

① ほこりがつくから

② ボロボロになったらこまるから

③ けっこんするのがおそくなるから

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【中盤の答え】

 

第11問 ③三人かんじょ

 

答えの解説

 

三人かんじょとは、おしろでおせわをするおんなのひとたちのことです!

 

 

第12問 ②五人ばやし

 

答えの解説

 

けっこんしきを音楽でもりあげるしょうねんのことです!

 

 

第13問 ①ちらしずし

 

答えの解説

 

おすしはおいわいのときに、よろこばれるもので、いろのきれいなちらしずしが、ひなまつりにふさわしいものとされました(^^)

 

 

第14問 ①ゆき

 

答えの解説

 

ひしもちのしろは、ゆきのしろさをあらわしています!

 

 

第15問 ②くさ

 

答えの解説

 

ひしもちのみどりは、くさのいろをあらわしています!

 

 

第16問 ③長生きできますように

 

答えの解説

 

エビは、こしを曲げてすすむのでその姿が、おじいちゃん・おばあちゃんににていることから、こしが曲がるまで長くいきられますようにという意味になります(^^)

 

 

第17問 ①かんむり

 

答えの解説

 

このぼうしは、大事な行事の時は必ずかぶらないといけないもので、一番えらい人しかかぶれないぼうしだそうです!

 

 

第18問 ②ひらびたい

 

答えの解説

 

「さいし」とも言います!おめでたいことがあると、頭につけるたいらなかなぐのことです!

 

 

第19問 ②おうぎ

 

答えの解説

 

ひおうぎというもので、ぎしきなどのメモをこっそりはさんで、みたりしたそうです!

 

 

第20問 ③けっこんするのがおそくなるから

 

答えの解説

 

片付けもできないようでは、きちんとした女の人になれず、いいお嫁さんになれないといわれていました(^_^;)

 

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【後半10問】

 

第21問

‘‘おだいりさま‘‘がかぶっている帽子の名前はなんでしょうか?

 

①かんむり

②えぼし

③さんかくきん

 

 

第22問

‘‘おひなさま‘‘のお世話をしている三人官女(さんにんかんじょ)のうち1人だけお歯黒でまゆ毛がありません。

理由はなぜなのでしょうか?

 

①恋人がいるから

②オシャレしている

③結婚しているから

 

 

第23問

ひなあられの「緑・ピンク・黄・白」は何を表しているでしょうか?

 

①おやつ

②やさい

③きせつ

 

 

第24問

ひなにんぎょうは、何才まで飾ることができるでしょうか?

 

18

②特にきまりはない

20

 

 

第25問

日本と同じように女の子の祭りがある国はどこでしょうか?

 

①インド

②アメリカ

③韓国

 

 

第26問

ひなまつりに食べるちらし寿司に入っている、「れんこん」にはどのような願いが込められているのでしょうか?

 

①あたまがよくなりますように

②しょうらいのみとおしがつきますように

③ながいきできますように

 

 

第27問

ひなまつりは何の節句とよばれているでしょうか?

 

①カキ

②モモ

③サクラ

 

 

第28問

現在のひなにんぎょうは座っていますが、大昔のひなにんぎょうはどんな姿をしていたでしょうか?

 

①ねている

②たっている

③とんでいる

 

 

第29問

ひなまつりに食べられる草餅(くさもち)には何がつかわれているでしょうか?

 

①よもぎ

②しそ

③パセリ

 

 

第30問

五人囃子(ごにんばやし)は、左から右に向けてどのようにならんでいるでしょうか?

 

①楽器の大きさ順

②背の高い順

③年齢の高い順

 

ひな祭りに解きたい!!子ども向けの簡単三択クイズ【後半の答え】

 

第21問 ①かんむり

 

答えの解説

 

‘‘おだいりさま‘‘がかぶっている帽子は「かんむり」といいます。

 

 

第22問 ③結婚しているから

 

答えの解説

 

お歯黒でまゆ毛がないのは結婚しているからです。

江戸時代の女性は、結婚したらお歯黒にしてまゆ毛をそっていました。

 

 

第23問 ③きせつ

 

答えの解説

 

ひなあられの4色はそれぞれ季節(きせつ)をあらわしています。

・緑=春

・ピンク=夏

・黄=秋

・白=冬

となっています。

 

 

第24問 ②特にきまりはない

 

答えの解説

 

ひなにんぎょうを飾るのは特に何才までとは決まっていません。

ひなにんぎょうは厄を払ってくれるので嫁入り道具として持って行くのも良いですね。

 

 

第25問 ①インド

 

答えの解説

 

インドでは10月に『ナヴァラトリ』という女性のお祭りがあります。

その時に、日本のひなまつりと同じように人形を飾ってお祝いをします。

 

 

第26問 ②しょうらいのみとおしがつきますように

 

答えの解説

 

ちらしずしに入っている、れんこんには「将来の見通しがつきまうように」という願いが込められています。

 

 

第27問 ②モモ

 

答えの解説

 

ひなまつりは、「桃の節句(もものせっく)」とよばれています。

昔は、33日ではなく43日にひなまつりが行われていました。

ちょうど、桃の花が咲く頃という事もあって「桃の節句」になりました。

桃の花は健康の象徴です。

 

 

第28問 ②たっている

 

答えの解説

 

現在のひなにんぎょうは座っていますよね。

しかし、大昔(室町時代)のひなにんぎょうは立っていました。

立っている姿から当時は「立雛(たちびな)」と呼ばれていました。

 

 

第29問 ①よもぎ

 

答えの解説

 

ひなまつりで欠かせないご馳走として食べられている草餅(くさもち)には

邪気を払うといわれている「よもぎ」が入っています。

 

 

第30問 ①楽器の大きさ順

 

答えの解説

 

五人囃子(ごにんばやし)は持っている楽器の大きさ順に並んでいます。

左から右になるにつれて小さくなっていきます。

 

 

以上、ひな祭りクイズ終了です!お疲れ様でした♪

 

いかがでしたでしょうか?

 

こうしてみてみると、親が子どもに対しての思いがつまったものが、ひなまつりの儀式として行われていたのですね(^^)

 

いつの時代にも、親が子どもに対する愛情・大切さはかわらないものなのですね♪

 

一つ一つにある意味を子ども達に優しく伝えていっていただきたいと思います(*^_^*)

 

ひなまつりクイズ20問解いていただきありがとうございました♪

 

こちらの記事もおすすめです!