皆様は、漢字に興味はあるでしょうか?
今回は、特別な読み方をする漢字クイズ20問をご用意致しました。
三択問題になっていますのでリラックスしながら正解だと思うものを当ててください!
答えには、豆知識も一緒に載せていますので、話のタネにしていただければ幸いです。
それでは、クイズスタートです♪
特別な読み方をする漢字クイズ【前半10問】
第1問 【紅鶴】
①ペリカン
②フラミンゴ
③インコ
答え合わせ
正解はフラミンゴでした。
フラミンゴと言えば鮮やかな紅色をしていて美しいですよね。
実は孵化したばかりのフラミンゴは白色です。
体色を紅色にするプランクトンや藻類を食べることによって紅色の体を維持しています。
動物園では紅色を保つために飼料に色素を添加しているそうです。
第2問 【海星】
①サンゴ
②ヤドカリ
③ヒトデ
答え合わせ
正解はヒトデでした。
漢字に似ていて、海の中にある星型というイメージが強いですよね。
実はヒトデには5本以上の腕と腹側に足があり自由に移動することが出来ます。
そして腹側中央にある口で貝や魚を食べて生活しています。
見た目の可愛らしさとは裏腹に意外と肉食なのですね。
第3問 【賽子】
①サイコロ
②コマ
③オセロ
答え合わせ
正解はサイコロでした。
サイコロは古くからあるもので、インダス文明のハラッパー遺跡から出土されています。
古代のサイコロは現代のような立方体ではなく四角柱や三角錐(さんかくすい)など様々な形の物がありました。
第4問 【案山子】
①からくり人形
②かかし
③ぬいぐるみ
答え合わせ
正解は‘‘かかし‘‘でした。
かかしは、田んぼなどに立てられており、鳥や獣などに農作物を食べられない為の人形でほとんどの方が一度は見たことがあるのではないでしょうか?
また、かかしは田んぼを守るだけではなく霊を祓う効用も期待されています。
第5問 【扁桃】
①クルミ
②アーモンド
③ピスタチオ
答え合わせ
正解はアーモンドでした。
これは、なかなか難しいですよね。
アーモンドが日本で食べられるようになったのは明治時代初期の頃です。
アーモンドには老化を防いで血行を促進するビタミンEが豊富に含まれています。
第6問 【紫陽花】
①ヒマワリ
②チューリップ
③アジサイ
答え合わせ
正解はアジサイでした。
アジサイは6月~7月にかけて咲く花で日本だけではなくヨーロッパやアメリカでも栽培され愛されている花です。
花言葉は「辛抱強い愛情」「一家団欒」などとなっています。
第7問 【霰】
①あられ
②けっしょう
③しずく
答え合わせ
正解は‘‘あられ‘‘でした。
あられは、直径5mm程度の氷粒で雲から降ってきます。
天気予報の予報文では、雪あられは雪・氷あられは雨と扱われています。
第8問 【混凝土】
①どろだんご
②かせきねんりょう
③コンクリート
答え合わせ
正解はコンクリートでした。
コンクリートは皆さんご存じの通り建築の材料としてよく使われています。
水・砂・セメント・砂利を練り混ぜて固めたものがコンクリートとなります。
世界で最初にコンクリートを使って建築物を作ったのはローマ帝国です。
第9問 【蝦蛄】
①サザエ
②エンガワ
③シャコ
答え合わせ
正解はシャコでした。
シャコは寿司のネタにもよく使われていて食べた事がある方もいらっしゃると思います。エビに比べあっさりとしていて春から初夏にかけてが旬となっています。
特に岡山県・青森県でよく食べられている傾向があります。
第10問 【獅子女】
①スフィンクス
②シンデレラ
③シシマイ
答え合わせ
正解はスフィンクスでした。
スフィンクスは、顔は人間で身体はライオンの神聖な存在として知られています。
ギリシア神話、エジプト神話、メソポタミア神話にもよく登場しています。
また、スフィンクスをモチーフにした芸術作品も多くあります。
特別な読み方をする漢字クイズ【後半10問】
第11問 【兜虫】
①カメムシ
②カブトムシ
③カナブン
答え合わせ
正解はカブトムシでした。
「昆虫の王様」と言われており、クワガタムシと並び高い人気を誇っています。
俳優の哀川翔さんが育てたカブトムシが88.0ミリにまで成長し見事ギネス記録を更新しました。
第12問 【饂飩】
①うどん
②そば
③ラーメン
答え合わせ
正解はうどんでした。
うどんは、小麦粉を練って細く切った麺で日本中のお店や家庭で食べられていますよね。
日本では室町時代には、うどんを食べる文化が根付いていましたが全国的に広まったのは江戸時代の中期に入ったころです。
第13問 【蓮根】
①はくさい
②ゆりね
③れんこん
答え合わせ
正解はれんこんでした。
れんこんの旬は秋から冬にかけてです。
穴が開いているのはそこから酸素を供給する為です。
あまり知られていませんが、れんこんの絞り汁を鼻に15分ほど塗っておいておくと
鼻づまりや鼻水が解消されるそうです。
第14問 【飛蝗】
①コオロギ
②バッタ
③キリギリス
答え合わせ
正解はバッタでした。
バッタは熱帯・温帯地域でよく見られ地面がむき出しになっている草原で生息しています。
また、オスよりもメスの方が大きいのが特徴です。
第15問 【海豚】
①アザラシ
②イルカ
③クジラ
答え合わせ
正解はイルカでした。
イルカといえば水族館で大人気ですよね。
そんな海の中で生きるイルカですが実は、呼吸は自発的に行っています。
その為、熟睡していると死んでしまうそうです。
死ぬのを防ぐ為にも左右の脳を交互に眠らせています。
知能も高く、イルカ同士で音を発してコミュニケーションも取っているそうです。
第16問 【硫黄】
①きょうりゅう
②いおう
③りゅうきゅう
答え合わせ
正解は‘‘いおう‘‘でした。
非金属鉱物元素であり、黄色の結晶です。
匂いはなく無臭ですが、熱すると青い炎をあげて燃え強烈な悪臭を生じます。
主に火薬やゴムなどに使用されています。
第17問 【河豚】
①めだか
②すっぽん
③ふぐ
答え合わせ
正解は‘‘ふぐ‘‘でした。
ふぐと言えば猛毒をイメージされる方が多いと思います。
実は、ふぐは120種類もあり、その中でもトラフグとマフグが食用として有名です。
ふぐはテトロドトキシンという毒を持ち間違って食べると亡くなってしまいます。
食べるときはフグ調理師資格を持った方が調理しましょう。
第18問 【翡翠】
①キツツキ
②カワセミ
③シャモ
答え合わせ
正解はカワセミでした。
カワセミは水辺に生息している鳥で鮮やかで美しい水色の体とくちばしが特徴です。
水面に飛び込んで魚やオタマジャクシなどを取り捕食します。
くちばしと足を使い土の崖に穴を掘って繁殖します。
第19問 【海原】
①うなばら
②かいはら
③かいばら
答え合わせ
正解は‘‘うなばら’‘でした。
海原(うなばら)とは広々とした海または湖や池の広い水面を意味しています。
海について言うことが多いですが、湖や池の事を言うときにも使われています。
第20問 【喫驚】
①でっきょう
②きっきょう
③ぜっきょう
答え合わせ
正解は‘‘きっきょう‘‘でした。
普段なかなか見ない漢字なので少し難しかったかもしれません。
「喫驚」とは、驚くこと・びっくりすることを意味しています。
以上、特別な読み方をする漢字クイズ20問でした!
最後までお疲れ様でした(*^-^*)
クイズは楽しんでいただけたでしょうか?
漢字になると読み方が分からないものが沢山ありましたよね。
今回のクイズを通して漢字に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです(^^♪