【7月の工作 15選】高齢者向け!!簡単にできるおすすめの作品集を紹介!

 

今回は、7月の工作におすすめの作品集をご紹介していきます。

 

7月は暑さも本番になり、子どもたちも楽しみにしている夏休みがやってきます。

 

海の日もあるため、なんだか海に出かけたくなってきますね。

 

また、7月7日の七夕には伝統的な七夕飾りもあるため季節を実感できる要素になるでしょう。

 

 

そこで、7月の工作には、海や七夕に関する作品を中心に行なうのがおすすめです。

 

それでは、さっそく7月のおすすめ作品集をご紹介していきます。

 

デイサービスの工作レクでお困りの際はぜひ参考にしてみてください!

 

7月におすすめ!!高齢者向け工作作品集【15選】

【7月の工作作品①】織姫と彦星

七夕に関する工作をするのであれば、織姫と彦星は取り入れておきたいところです。

 

年に1回しか会えないというのは、可哀そうなところではありますね。

 

七夕の夜は晴れて天の川がよく見えると良いですね。

 

折り紙で七夕飾り 手をつなぐ可愛い織姫と彦星の作り方字幕付☆Origami Orihime Hikoboshi 7月の飾り

 

【7月の工作作品②】織姫と彦星の短冊

短冊はただ単に作ることだけ考えれば、折り紙をカットするだけでも十分です。

 

しかし、それだけでは工作としては当然物足りませんよね。

 

そこで、短冊にちょっとアレンジを加えて織姫と彦星を象ったのがこの作品です。

 

何だか空まで願い事が届きそうな気がしてきますね。

 

折り紙で七夕飾り★おりひめとひこぼしの短冊の作り方【音声解説あり】七夕シリーズ#5 / ばぁばの折り紙

 

【7月の工作作品③】

織姫と彦星は実在する星に関する話であり、どちらも「夏の大三角」に含まれる星です。

 

織姫はベガ、彦星はアルタイルです。

 

そして、もう1つは2人が再開する際に天の川に橋をかけるカササギ(デネブ)です。

 

星に纏わる物語の行事ですので、星を象った作品には取り組んでみたいものですね。

 

100均材料でラッキースターの作り方 - DIY How to Make Origami Lucky Stars

 

【7月の工作作品④】巾着

巾着は七夕飾りの1つとしても親しまれており、金運の上昇を願うものです。

 

近年では小物を持ち歩く際に活用する印象もありますが、昔は財布として活用されていたものでもあります。

 

また、「巾着の口をしっかり閉じる」=「浪費をしない」という意味での戒めも込められているのだとか。

 

今回の巾着は縫わずに作ることができるため、初心者の方にも安心です。普段から使っていただける作品になります。

 

【ボンドで作る】巾着袋の作り方 No Sew drawstring bag tutorial

 

【7月の工作作品⑤】コインケース

先に七夕飾りとして、昔は財布としての役割も持っていた巾着をご紹介しました。

 

次は実際に財布として利用できるコインケース(小銭入れ)です。

 

七夕飾りにおいても実際に本物の財布を飾ることもあるのだそうです。

 

この作品も手芸作品ではありますが、縫わずに作ることができハギレを活用しているためコストも抑えられて安全性も高い工作と言えるでしょう。

 

DIY ボンドで作るコインケース ハギレ活用 Glue Coinpurse tutorial 工作

 

【7月の工作作品⑥】ペットボトル水族館

ペットボトルを水槽に見立て、その中を魚が泳いでいる様子を描いた作品です。

 

夏は海に行きたくなる時期でもありますが、なかなか泳いでいる魚をじっくり観察する機会まではないでしょう。

 

夏の魚と言えば金魚もいますが、海の魚をイメージして涼しげな置物にしてみるのも良さそうですね。

 

お魚がユラユラ泳ぐ♪ペットボトル工作で水族館

 

【7月の工作作品⑦】夏のフォトフレーム

写真を保存する手段としてはアルバムがありますが、写真を飾るのであればフォトフレームが有効な手段でしょう。

 

今回は紙粘土や貝殻といった100円ショップでも手に入る材料を活用して作る夏らしいフォトフレームです。

 

海に限らず夏祭りの写真などを飾ってみると良さそうです。

 

海が近い地域の施設に限るかと思いますが、実物を海で拾ってしっかり洗ってから使うのもありですよ(*^^*)

 

お店で買った貝殻であれば、扱いやすい貝殻がすぐに揃う上に海のない地域でも手軽なのが魅力です。

 

ちょこっと工作 ♪海のフォトフレーム♪

 

【7月の工作作品⑧】ブタの蚊取り線香入れアレンジ

夏と言えば、蚊取り線香を使う場面も多いでしょう。

 

昔ながらの日本家屋の縁側で涼む光景にはこの蚊取り線香入れがあると、より画になります。

 

そんなブタの蚊取り線香入れも着色されている物もあれば、無地の物もあります。

 

無地の物であれば、動画のように色を塗ってアレンジすることも可能です。愛着がわきそうですね。

 

近年では蚊取り線香のイメージとして若い世代にも知られてはいても、あまり活用されている光景は見かけないのがちょっと寂しいところです。

 

超器用に見えちゃうDIY工作。『ブタ』の蚊取線香入れをDIYで海っぽくしてみた!!

 

【7月の工作作品⑨】カササギ

織姫と彦星の再開に一役買っているカササギの折り紙作品です。

 

織姫と彦星と合わせて作れば、夏の大三角も揃うことになりますね。

 

【折り紙 折り方】かささぎの折り方

 

【7月の工作作品⑩】貝殻の風鈴

風鈴は夏の風物詩であり、涼しげな音色が印象的です。

 

買ってくる物でも涼しげな音は楽しめるのですが、貝殻を使った風鈴は手作りだからこそ楽しめるものであると言えます。

 

貝殻ならではの音色を楽しんでみてはいかがでしょうか?(*^^*)

 

貝殻風鈴

 

【7月の工作作品⑪】貝殻のリース

100円ショップで手に入る材料を活用することで、夏らしい雰囲気満載のリースをつくることができます。

 

貝殻には好みの色をつけてみても面白そうですね。

 

組み合わせが自由な作品なので、みなさんオリジナルのリースを楽しんでみてください。

 

[100均]リースの作り方[夏休みの工作]貝殻リース

 

【7月の工作作品⑫】シュワシュワする入浴剤

暑い夏が来ると、ついついお風呂はシャワー浴で済ませてしまいがちです。

 

しかし、健康を考えると夏も湯船に浸かった方が良いんです。

 

特に冷え性の方は夏でも体が冷えやすいので、シャワーよりも湯船の方がその解消効果は期待できます。

 

また、シャワーよりも毛穴に溜まった老廃物を流しやすいんです。

 

そんな夏のお風呂が少しでも涼しげな印象になるのが、シュワシュワと泡の出るタイプの入浴剤です。理科の実験気分で楽しく取り組めますよ(*'▽')

 

シュワシュワ泡の出るバスボム入浴剤の作り方【ビエボ】 | 小学生夏休みの自由研究

 

【7月の工作作品⑬】アサガオ

夏らしい花の1つがアサガオですね。

 

小学生の夏休みの観察日記としての定番ですが、ご自宅で緑のカーテンを作っている方はアサガオを活用する場合もあるかと思います。

 

そんな夏らしい花を、より身近に感じられる置物になっていますよ(*^^*)

 

(ペーパーフラワー)可愛い! 折り紙で朝顔の花の作り方【DIY】(Paper Flower) Cute! Morning glory with origami

 

【7月の工作作品⑭】手ぬぐいの草木染め

染物と言うとやはりハードルが高く感じられますが、これはご自宅のキッチンでもできる程お手軽な物になっています。

 

なんと、使うのは普段はそのまま捨ててしまっている玉ねぎの皮なんです。意外ですね。

 

今回は、汗を拭く機会も多いであろう夏に相応しい手ぬぐいをこの方法で染めてみてはいかがでしょうか?

 

超簡単、キッチンで草木染・玉ねぎの皮で染める

 

【7月の工作作品⑮】海の絵

絵というと難しいと感じる方も多いかと思いますが、今回はそんな方でも気軽に取り組んでみていただきたい方法を使っています。

 

絵の具をあえてにじませることで、独特の味を出してくれるにじみの技法を活用しています。

 

綺麗な線だけが重要と言うわけではない方法なので、自由な発想で描いてみてはいかがでしょうか?

 

にじみ技法を使った海の描き方【図画工作】

 

 

以上、7月におすすめの工作作品集でした!

 

このように暑い夏だからこそ、工作に取り入れやすい要素もある時期であるため、7月は夏らしい作品に取り組む絶好の機会であるとも言えます。

 

伝統的な七夕も七夕に関する工作に取り組みながら、後世にも伝えつつ楽しんでいきたいものですね。

 

それでは、ぜひ夏らしい工作をお楽しみください。

 

こちらの記事もおすすめです!