【スリーヒントクイズ問題 30問】簡単・小学生向け!!3つのヒントから考えよう

(※好評につき、2019.1.6に20問→30問に変更しました。ぜひ最後までお楽しみください♪)

 

 

スリーヒントクイズというのを知っていますか?

 

文字通り出される3つのヒントから、答えを連想するクイズです。

 

今回は、小学生向けスリーヒントクイズ30問用意しました。

 

3つ並んだ単語から思い浮かべるものを答えてください。簡単な問題が多いので、ぜひ全問正解を目指してくださいね。

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【序盤10問】

 

第1問

1つ目のヒント:勉強

2つ目のヒント:登校

3つ目のヒント:6年間

 

 

第2問

1つ目のヒント:星条旗

2つ目のヒント:ワシントン

3つ目のヒント:漢字で書くと米

 

 

第3問

1つ目のヒント:富士山の頂上や海底にもある

2つ目のヒント:赤色

3つ目のヒント:郵便物を入れる

 

 

第4問

1つ目のヒント:ズボンの一種

2つ目のヒント:ベストジーニスト賞

3つ目のヒント:デニムとも言う

 

 

第5問

1つ目のヒント:Windows

2つ目のヒント:マック

3つ目のヒント:正式名称はパーソナルコンピューター

 

 

第6問

1つ目のヒント:世界一

2つ目のヒント:チョモランマ

3つ目のヒント:山

 

 

第7問

1つ目のヒント:携帯やスマホにもついている

2つ目のヒント:電子式卓上計算機

3つ目のヒント:計算が早い

 

 

第8問

1つ目のヒント:穴が前に7つ、後ろに一つ

2つ目のヒント:音楽の授業

3つ目のヒント:笛

 

 

第9問

1つ目のヒント:パン

2つ目のヒント:牛乳

3つ目のヒント:学校

 

 

第10問

1つ目のヒント:横須賀

2つ目のヒント:肉とパン

3つ目のヒント:マクドナルド

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【序盤の答え】

 

第1問 小学校

 

答えの解説

 

答えは皆さんが通っている小学校です。小学校を卒業したら、次は中学校へ進みます。

 

 

第2問 アメリカ

 

答えの解説

 

アメリカの国旗は星条旗と言います。星が50個書かれていますが、それはアメリカの州が50州あるからです。首都はワシントンです。

 

 

第3問 ポスト

 

答えの解説

 

富士山の頂上のほか、和歌山県・静岡県・沖縄県には海の底にポストがあります。和歌山の海底ポストはテレビCM に使われたこともあります。

 

 

第4問 ジーンズ

 

答えの解説

 

毎年ジーンズが似合う芸能人が「ベストジーニスト」として選ばれています。デニムとはジーンズで使われている生地のことです。

 

 

第5問 パソコン

 

答えの解説

 

Windows とは、コンピューターの中に入っている基本ソフトのことです。マックの正式名称は「マッキントッシュ」で、アップルという会社が販売しているパソコンのことです。

 

 

第6問 エベレスト

 

答えの解説

 

エベレストは世界で一番高い山です エベレストとは英語で、チベット語ではチョモランマと言います。

 

 

第7問 電卓

 

答えの解説

 

電卓の正式名称が「電子卓上計算機」です。960年代後半から1970年代にかけて普及しました。

 

 

第8問 リコーダー

 

答えの解説

 

リコーダーは少し難しい言葉で言うと「木管楽器」の1種となります。小学生は授業で使いますね。

 

 

第9問 給食

 

答えの解説

 

日本での学校給食は明治22年から始まって、その後各地に普及しました。戦争のために一度中断しましたが、昭和22年に再開されました。

 

 

10問 ハンバーガー

 

答えの解説

 

ハンバーガーはバンズと呼ばれるパンと、ハンバーグ、その他の具を挟んだものです。その地方の名物である「ご当地バーガー」と呼ばれるものもあり、横須賀バーガーはその代表的なものです。

 

 

続いて中盤10問です!!

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【中盤10問】

 

第11問

1つ目のヒント:鞄の一種

2つ目のヒント:背負う

3つ目のヒント:小学生

 

 

第12問

1つ目のヒント:AM

2つ目のヒント:FM

3つ目のヒント:音だけでる

 

 

第13問

1つ目のヒント:スポーツ

2つ目のヒント:ボール

3つ目のヒント:11人

 

 

第14問

1つ目のヒント:F

2つ目のヒント:B

3つ目のヒント:H

 

 

第15問

1つ目のヒント:白墨とも言う

2つ目のヒント:筆記用具筆記用

3つ目のヒント:黒板

 

 

第16問

1つ目のヒント:電動もある

2つ目のヒント:タイヤが二つ

3つ目のヒント:別名「チャリ」

 

 

第17問

1つ目のヒント:江戸

2つ目のヒント:23区

3つ目のヒント:日本の中心地

 

 

第18問

1つ目のヒント:足が六本

2つ目のヒント:ファーブル

3つ目のヒント:採集

 

 

第19問

1つ目のヒント:ルアー

2つ目のヒント:竿

3つ目のヒント:魚

 

 

第20問

1つ目のヒント:リレー

2つ目のヒント:応援

3つ目のヒント:玉入れ

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【中盤の答え】

 

第11問 ランドセル

 

答えの解説

 

「ランドセル」という言葉は、オランダ語が語源とされています。昔は黒色と赤色しかありませんでしたが、今は様々な色がありますね。

 

 

12問 ラジオ

 

答えの解説

 

今では Radiko と言うアプリを使って、スマホやパソコンからもラジオを聴くことができます。災害の時にも役に立ちますね。

 

 

13問 サッカー

 

答えの解説

 

サッカーは11人でするスポーツです。そのため、選手のことを「イレブン」と言いますね。

 

 

第14問 (鉛筆、シャーペンの)芯

 

答えの解説

 

FBHは芯の硬さを表します。Fは「FIRM(ファーム)」で「しっかりした」という意味です。H は「HARD(ハード)」で「硬い」、Bは「BLACK(ブラック)」で「黒い」という意味です。

 

 

第15問 チョーク

 

答えの解説

 

チョークは皆さんご存知ですね。黒板に字を書いたり、地面に絵を描いたりするのに使います。貝殻から作っているトークもあります。

 

 

第16問 自転車

 

答えの解説

 

自転車にはいわゆるママチャリのほか、ロードバイク、マウンテンバイク、シティサイクルなどの種類があります。

 

 

第17問 東京

 

答えの解説

 

日本にある47都道府県の中で、一番多くの人が住んでいます。昔は江戸と呼ばれていました。

 

 

第18問 昆虫

 

答えの解説

 

「ファーブル昆虫記」という本は有名ですね。みなさん読んだことあるでしょうか。足が6本あるものを昆虫と言うので、例えば足が8本あるクモは昆虫ではありません。

 

 

第19問 釣り

 

答えの解説

 

「ルアー」とは釣りに使用する道具の1つで、魚を誘う目的の道具です。海でする釣りと川でする釣りでは、もちろん釣れる魚が違います。

 

 

第20問 運動会

 

答えの解説

 

運動会は小学校で行うことが多いですが、地域によっては町内会や会社で行っているところもあります。起源はヨーロッパにあるとされています。

 

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【終盤10問】

 

第21問

1つ目のヒント:痛い

2つ目のヒント:治療

3つ目のヒント:歯

 

 

第22問

1つ目のヒント:サイレン

2つ目のヒント:町奉行所

3つ目のヒント:治安維持

 

 

第23問

1つ目のヒント:ラジオとテレビ

2つ目のヒント:実況中継とニュース

3つ目のヒント:話す

 

 

第24問

1つ目のヒント:十五夜

2つ目のヒント:うさぎ

3つ目のヒント:384100km

 

 

第25問

1つ目のヒント:歌う

2つ目のヒント:マイク

3つ目のヒント:ストレス発散

 

 

第26問

1つ目のヒント:飲み物

2つ目のヒント:牛乳と豆乳

3つ目のヒント:カカオ

 

 

第27問

1つ目のヒント:レンズ

2つ目のヒント:視力矯正

3つ目のヒント:イタリア

 

 

第28問

1つ目のヒント:インド

2つ目のヒント:ライス

3つ目のヒント:辛い

 

 

第29問

1つ目のヒント:首と肩に身につける

2つ目のヒント:冬

3つ目のヒント:毛糸

 

 

第30問

1つ目のヒント:黒石と白石

2つ目のヒント:ゲーム

3つ目のヒント:2人で対戦

 

小学生向け!!簡単!スリーヒントクイズ問題【序盤の答え】

 

第21問 歯医者

 

答えの解説

 

痛いイメージが強い歯医者ですが現在は治療方法が進み痛くない治療を受ける事も可能になりました。江戸時代にも歯医者はありましたが、麻酔などはなく治療の中身は歯を抜くことだけだったようです。

歯に不安を抱える場合は、悩まず直ぐに診て貰いましょう。

 

 

第22問 警察

 

答えの解説

 

江戸時代は、今の警察の前身である町奉行所という所がありそこで裁判も行われていました。

現在のような警察になったのは明治時代からです。

 

 

第23問 アナウンサー

 

答えの解説

 

日本最初のアナウンサーは大正14年にNHKラジオ放送で声を発した京田武男アナウンサーです。

実況中継が初めて行われたのは、昭和2年の第13回全国中等学校優勝野球大会です。

その時の実況を担当したのは、魚谷忠アナウンサーでした。

 

 

第24問 

 

答えの解説

 

地球から月までの距離は、384100kmとなっています。

歩いて月まで行くとしたら11年はかかります。

月の影模様がウサギに似ている事から、月にはウサギがいるとアジア各地で古くから言われていました。

月が美しく見える十五夜になるとススキや月見団子を飾りお月見を楽しみます。

 

 

第25問 カラオケ

 

答えの解説

 

1980年代の半ばになるとカラオケ専門店が誕生し日本人の娯楽施設として大流行しました。現在は、一人でカラオケを楽しめる施設も誕生しています。

 

 

第26問 ココア

 

答えの解説

 

寒い日に飲みたくなる「ココア」には、血流の促進やリラックス効果など健康に良い成分が沢山含まれています。

しかし飲み過ぎは逆効果になるので12杯~3杯までにしましょう。

牛乳だけではなく豆乳でもココアを美味しく飲む事ができ栄養も豊富なのでお勧めです。

 

 

第27問 眼鏡

 

答えの解説

 

眼鏡はイタリアで発明されました。

日本に最初に眼鏡を伝えたのは宣教師のフランシスコ・ザビエルです。

江戸時代に入ると日本国内で眼鏡が作られるようになり専門の店も誕生しました。

 

 

第28問 カレー

 

答えの解説

 

インド料理のカレーがイギリスに伝わり明治時代にイギリス料理として日本に伝わりました。カレーは世界中で人気があります。

 

 

第29問 マフラー

 

答えの解説

 

冬に大活躍する衣類といえばマフラーですよね。

マフラーを巻くだけで体感温度が3℃もアップします。

 

 

30問 オセロ

 

答えの解説

 

1964年、製薬会社で働いていた長谷川五郎さん(オセロ連盟元会長)が、会社の社員から昼休みに遊べるゲームを考えて欲しいと言われ考案したのがオセロでした。

その後、長谷川さんは自身が考案したオセロを玩具メーカに持ち込み発売され徐々に売り上げを伸ばし大ヒットとなりました。

1977年にはアメリカでも発売され100万個以上を売り上げました。

 

 

これで小学生向けスリーヒントクイズは終了です!お疲れ様でした♪

 

いかがだったでしょうか?

 

3つの言葉のうち、最初の言葉で分かった人はとっても勘が鋭いですね。

 

もちろん3つ全部聞いてから答えた人も、とても立派です。

 

普通のクイズも楽しいですが、スリーヒントクイズも楽しかったでしょうか??

 

このサイトには他にも小学生向けのクイズがありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。