皆さんは、歯のケアを毎日されていますか?
今回は、歯に関する雑学クイズを全20問ご用意致しました。
どれも楽しい問題ばかりですのでリラックスして解いてくださいね。ちなみに、前半10問は○×クイズ、後半10問は三択問題となっています!
楽しいクイズに挑戦しながら歯について詳しくなりましょう。それではクイズスタートです!
高齢者向け!!歯に関する雑学マルバツクイズ【前半10問】
第1問
コーラーを飲んだ後はすぐに歯磨きをした方が良い。〇か×か。
答え合わせ
正解は×でした。
コーラーを含むソフトドリンクやスポーツドリンクは、酸が強く歯のエナメル質を溶かしてしまいます。
エナメル質が溶けた状態で歯を磨くと歯をすり減らし歯周病の原因になります。その為、歯のエナメル質が復活する30分後に歯を磨くようにしましょう。
第2問
歯が抜けてしまう原因で一番多いのは虫歯である。〇か×か。
答え合わせ
正解は×でした。
歯が抜ける原因1位は歯周病で、2位が虫歯です。
歯周病は、歯を支えている骨が溶けて抜けてしまう病気です。なんと30代で80%の方が歯周病にかかっていると言われています。歯周病にならない為には、日頃から歯垢を除去する事を心掛けてください。強く磨き過ぎず優しく綺麗に取るのがお勧めです。
それでも取れない歯垢は歯間ブラシや糸ようじを使い取り除きましょう。
第3問
小松菜を食べれば虫歯予防になる。〇か×か。
答え合わせ
正解は〇でした。
小松菜は繊維が多くよく噛んで食べないといけない野菜です。よく噛むことで唾液が多く出て歯を綺麗にしてくれます。
また、歯の原料となるカルシウムも多く含まれています。
第4問
怪我で歯が抜けた場合は水で洗い歯医者に持っていくのが正しい。〇か×か。
答え合わせ
正解は×でした。
怪我などで歯が抜けてしまった場合は、水で綺麗に洗ってはいけません。
洗わず牛乳につけて持っていきましょう。そして60分以内に抜けた歯を歯医者に持っていけば再びくっつく可能性が高いです。
第5問
ストレスがあると虫歯になりやすい。〇か×か。
答え合わせ
正解は〇でした。
ストレスが続くと自律神経が乱れて唾液の量が少なくなり、唾液が少なくなると口が渇き虫歯菌が増えやすくなります。
ストレスで虫歯にならない為にも運動をしたりカラオケに行ったりお笑い番組を観るなどストレス解消法を見つけましょう。
第6問
新選組の永倉新八は虫歯が原因で亡くなっている。〇か×か。
答え合わせ
正解は〇でした。
新選組の武士だった永倉新八は、幕末を生き抜き剣の達人と言われていました。
そんな強くて勇ましい永倉新八でしたが、なんと虫歯で命を落としてしまいました。虫歯菌が全身を回ってしまった事が原因で亡くなったと言われています。
第7問
歯は鉄よりも固い。〇か×か。
答え合わせ
正解は〇でした。
歯は鉄よりも固く、ダイヤモンドより柔らかいです。
その為、治療で歯を削る時はダイヤモンドのバーを使います。鉄よりも固いなんて意外ですよね?
第8問
歯が痛む場合は温めれば痛みが和らぐ。〇か×か。
答え合わせ
正解は×でした。
歯が痛くて仕方ない時は、痛むところを冷やしてみてください。冷たいタオルや氷を頬に当てると痛みが和らぎます。
しかし、冷やすというのは一時的な応急処置になります。後日、必ず歯医者さんに診てもらいましょう。
第9問
歯を磨くという習慣は日本が最初である。〇か×か。
答え合わせ
正解は×でした。
歯を磨くという習慣は、インドが始まり。お釈迦さまが弟子の口臭に気付き口の中を綺麗にするように指導したのが始まりと言われています。それから弟子たちは読経の前に小枝を使って歯を綺麗にする習慣が生まれました。
第10問
歯磨きはインフルエンザ予防にも効果的である。〇か×か。
答え合わせ
正解は〇でした。
インフルエンザ予防に歯磨きは効果的です。
口の中には、約6000憶の細菌がいます。これを放っておくと細菌が入り込みインフルエンザになりやすい状態になってしまいます。
ある介護施設や学校では、歯磨き指導を徹底したところインフルエンザになる人が低下したそうです。インフルエンザ予防として‘‘手洗い・うがい‘‘に加えて‘‘歯磨き‘‘も徹底してみてはいかがでしょうか?
まだ物足りない!という方は、後半の三択問題10問もどうぞ!
高齢者向け!!歯に関する雑学三択問題【後半10問】
第11問
災害で水や歯ブラシがなく歯を磨けない時どうすればよいでしょうか?
①ハンカチを指に巻き汚れを取る
②口呼吸をする
③指でこする
答え合わせ
正解は「①ハンカチを指に巻き汚れを取る」でした。
水や歯ブラシがない時は、ハンカチもしくはティッシュを指に巻き汚れを拭き取りましょう。もし、ガムやマウスウォッシュがある場合は利用すると良いでしょう。
口や舌をよく動かし唾液を出しやすくするのも虫歯予防に効果的です。水やお茶が手に入ったら少量でうがいをするようにしてください。
第12問
歯磨き後のうがいは何回が適切でしょうか?
①3回
②1回
③6回
答え合わせ
正解は「②1回」でした。
歯磨き後にうがいを何回もすると歯磨き粉の薬効成分が流れてしまいます。その為、うがいは‘‘1回‘‘で十分だと言われています。また、1回にする事で健康な歯を維持する効果がより強くなります。
第13問
宇宙飛行士が宇宙で歯が痛くなった場合どのように対処するでしょうか?
①歯を削る
②歯を抜く
③ガムを噛む
答え合わせ
正解は「②歯を抜く」でした。
宇宙空間では気圧の影響で虫歯などがあると酷く歯が痛む事があります。もし宇宙空間で歯痛が我慢できなくなった場合は、他の宇宙飛行士が歯を抜きます。実際に歯を抜く訓練は、宇宙へ行く前の地上でも行われています。
第14問
歯磨きに1番時間をかけている国はどこでしょうか?
①日本
②スウェーデン
③アメリカ
答え合わせ
正解は「①日本」でした。
日本人が歯磨きにかける時間は平均6.4分で世界40か国の中で断トツの1位でした。2位はインドの6.1分です。また、95%の日本人が毎日、歯を磨いでいます。
第15問
次のうち歯の数が1番多いのはどれでしょうか?
①ワニ
②ネズミ
③カタツムリ
答え合わせ
正解は「③カタツムリ」でした。
カタツムリには舌に小さい歯が沢山並んでおり、その数はなんと約2万本です。
噛む力が弱そうなカタツムリですが、コンクリートも削って食べてしまいます。ちなみに、ワニの歯の数は80本・ネズミの歯の数は16本となっています。
第16問
大阪府にある歯神社で毎年6月4日に無料で配られているのは何でしょうか?
①歯磨き粉
②キシリトールガム
③歯ブラシ
答え合わせ
正解は「③歯ブラシ」でした。
大阪・梅田にある歯神社は、歯痛を治してくれる神様がいるとして知られており、神前にある‘‘なで石‘‘を触った手で虫歯の患部を触ると痛みが和らぐと言われています。
また、毎年6月4日に行われている例祭日には歯ブラシが配られています。歯にお悩みの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
第17問
北欧の小学校で虫歯予防対策として子供たちが食べさせられているのは何でしょうか?
①イチゴ
②トマト
③アーモンド
答え合わせ
正解は「①イチゴ」でした。
北欧の小学校では昼食後に虫歯予防対策としてイチゴが出されています。
その結果、虫歯の本数が減ったと報告されています。イチゴには虫歯予防になるキシリトールが含まれており、イチゴを食べた後に歯磨きをするとより効果があがります。
第18問
歯を白くするのに適切な方法はどれでしょうか?
①レモン汁で磨く
②食用の重曹で磨く
③お酢で磨く
答え合わせ
正解は「②食用の重曹で磨く」でした。
使用方法はとても簡単です。スーパーなどで売ってある‘‘食用の重曹‘‘を歯磨き粉の上に一つまみ振りかけます。そして普通に歯を磨くだけです。注意点として、重曹は必ず食用のものを使用してください。
第19問
歯医者が怖くて歯痛があっても行けない症状を何というでしょうか?
①歯科恐怖症
②歯科パニック症
③歯科逃避症
答え合わせ
正解は「①歯科恐怖症」でした。
歯痛あっても怖くて歯医者へ通えないという歯科恐怖症を抱えている方は沢山いらっしゃいます。
現在は、そんな歯科恐怖症の方でも安心して治療が行える歯科医院が増えています。
治療方法はさまざまあり、静脈内鎮静法を使い眠っている間に治療を行う方法やウトウトした状態になる笑気ガスを使った治療などがあります。
歯科恐怖症の方で虫歯があっても怖くて歯医者に行くのをためらっている方は歯科恐怖症専門の歯医者で治療を行ってみてはいかがでしょうか?
第20問
この中で実際に売られている歯磨き粉の味はどれでしょうか?
①すっぽん味
②ステーキ味
③ワサビ味
答え合わせ
正解は「③ワサビ味」でした。
ヴィレッジヴァンガレードから発売され話題になったのは「ワサビ味」の歯磨き粉です。
見た目もワサビチューブにそっくりで間違って刺身につけてしまいそうです。香りもワサビで、うがいした後もワサビの香りが口の中に残るそう…。気になった方は一度、使用してみてくださいね。
以上、高齢者向け歯に関する雑学クイズ20問でした!
皆さんは特に興味を持った問題はありましたか?
私自身、歯医者はあまり得意ではないので歯科恐怖症専門の歯医者で行われている治療法がとても興味深かったです。
このような歯医者が増えていけば、歯医者が苦手で治療を諦めていた方も安心して通えますね。
クイズを通して歯の健康について考えて頂けると嬉しいです!