【高齢者向け】野菜に関する漢字読みクイズ!おすすめ問題を紹介【全30問】

 

今回はご家庭やデイサービスなどで簡単にできるレクリエーションゲーム!身近にある野菜の漢字の読み問題をご紹介します('◇')ゞ

 

昔は自分たちの庭でよく野菜を育てたという高齢者の方はたくさんいますので、高齢者の方にとって、漢字&野菜はものすごく最適な組み合わせです。きっと楽しんで問題を解いてくれるはずです!

 

高齢者のためのクイズ!野菜漢字の読み問題【全30問】

 

歳をとれば次第に文字を書いたり、読んだりする機会って減りますよね。

 

仕事をしていた若い頃は活発に活動したくさん読み書きをしていたのに、今は新聞さえも読まなくなった・・・。

 

でも、読み書きをたくさんしていたこともあり、デジタル時代を生きる今の若者よりも高齢者の方は漢字の得意な人はたくさんいます。

 

今は使わないけど、昔は使っていた漢字を思い出すこと・昔の記憶を読み起こすことは脳の活性にとても有効で認知症の予防にもつながります。

 

問題は全部で30問出題します!最初の15問は比較的簡単な漢字、残りの15問は難しい漢字を出題します。

 

残りの10問の漢字は、本当に難しいので漢字がものすごく得意な人に出してあげてください!

 

それぞれの問題にはヒントをいくつか書いておきましたので、悩んでいるときは少しずつヒントをだしてあげて下さいね。

 

それでは、最初の15問に早速行きましょう!

 

高齢者向け!!漢字の読みクイズ【第1問~第15問】

 

第1問 玉葱

ヒント1⃣:カレーライスに入れます

ヒント2⃣:丸い形をしています

ヒント3⃣:この野菜を切ると涙が出てきます

 

 

第2問 人参

ヒント1⃣:これもカレーライスに入れます

ヒント2⃣:オレンジ色です

ヒント3⃣:ウサギさんの大好物♪

 

 

第3問 茄子

ヒント1⃣:マーボー豆腐に入れると美味しい野菜です

ヒント2⃣:赤富士・二鷹・三○○び!!

ヒント3⃣:紫色です

 

 

第4問 胡瓜

ヒント1⃣:お浸しにするとおいしいです

ヒント2⃣:かっぱ巻きのかっぱです

ヒント3⃣:緑色で細長い野菜です

 

 

第5問 隠元豆

ヒント1⃣:野菜の中には豆が入っています

ヒント2⃣:緑色の野菜です

ヒント3⃣:細長くて平べったいです

 

 

第6問 木耳

ヒント1⃣:気に生えています

ヒント2⃣:黒くて、食感はコリコリ

ヒント3⃣:山のくらげだよ・・・

 

 

第7問 芹

ヒント1⃣:春の七草のひとつです

ヒント2⃣:ひらがなで2文字です

ヒント3⃣:緑色で、パセリに似ています。あ・・パをとると。。

 

 

第8問 南瓜

ヒント1⃣:大きくて重いです

ヒント2⃣:外は黒緑・中は黄色

ヒント3⃣:ハロウィンで使う野菜🎃

 

 

第9問 蕪

ヒント1⃣:漬け物にするとおいしい

ヒント2⃣:丸くて白い野菜です

ヒント3⃣:うんとこしょ!どっこいしょ…!!うわー抜けた!

 

 

第10問 牛蒡

ヒント1⃣:土の下に育つ、根っこです

ヒント2⃣:茶色くて、とにかく細長い!

ヒント3⃣:きんぴら○○○!!

 

 

第11問 蓮根

ヒント1⃣:泥の中で育ちます。

ヒント2⃣:からし〇〇!!

ヒント3⃣:穴が印象的な野菜です。

 

 

第12問 紫蘇

ヒント1⃣:香りが特徴的な野菜です。

ヒント2⃣:青と赤があります。

ヒント3⃣:赤いものは梅干しを漬ける時にも活躍します。

 

 

第13問 獅子唐

ヒント1⃣:完熟すると赤くなります。

ヒント2⃣:天ぷらの盛り合わせの中によく入っています。

ヒント3⃣:唐辛子の仲間ですが、辛くはありません。

 

 

第14問 滑子

ヒント1⃣:キノコの一種です。

ヒント2⃣:味噌汁の具材としても人気です。

ヒント3⃣:ぬめりが特徴的です。

 

 

第15問 筍

ヒント1⃣:春になるとお店に並びます。

ヒント2⃣:育ち切ってしまうと食べられなくなります。

ヒント3⃣:畑ではなく、藪で収穫します。

 

 

いかがだったしょうか?え、簡単すぎた・・・?わかりました。そんな人には残りの15問を解いてもらいましょう。と、その前にここまでの答え合わせをしましょう!

 

高齢者向け!!漢字の読みクイズ【第1問~第15問の答え】

 

第1問 たまねぎ

玉ねぎは切った際に、細胞が壊れることで涙の原因である「硫化アリル」という成分を空気中に放出させます。これが涙の原因ですが、予防方法があります。

玉ねぎを冷やすと、「硫化アリル」が空気中に放出されにくくなります。

また、切れ味の良い包丁を使うことで、細胞の破壊を抑えることができるので同じく「硫化アリル」が放出されにくくなります。

 

第2問 にんじん

人参と言えば、オレンジをイメージしますよね。実は品種の中には紫や黄色の人参も存在するんです。

 

第3問 なす

茄子と言えば、「一富士二鷹三茄子」を思い出すのではないでしょうか。

徳川家康が初物のナスを好んだという説や、「成す」から来ているという説があります。

 

第4問 きゅうり

水分が非常に多い野菜であり、生や漬物で食べるイメージが強いのですが火を通しても美味しくいただけます。

青臭さが軽減されるので、苦手な方にもおすすめです。

 

第5問 いんげんまめ

日本では北海道が一大産地です。

生や加熱が不十分な状態で食べると下痢や嘔吐を引き起こすため、充分に加熱して食べましょう。

 

第6問 きくらげ

きくらげと言えば、乾燥させた物も多く流通していますが生とは食感がまた違います。

 

第7問 せり

春の七草の1つのせりですが、既に奈良時代にも食べられていたとも言われています。

 

第8問 かぼちゃ

ハロウィンに使われるかぼちゃは、「アトランティックジャイアント」という品種が主なもので、100㎏以上にも育ちます。

 

第9問 かぶ

かぶは葉も美味しくいただけますが、保存する際は葉を切るのがおすすめです。

そのままにしておくと、葉に水分を取られてしまうんです。

 

第10問 ごぼう

ごぼうは土がついているものを購入するのがおすすめです。

その方が風味も良いと言われており、日持ちもします。

 

第11問 れんこん

穴が空いた形から、「見通しがきく」として縁起物ともされていますね。

 

第12問 しそ

「紫蘇」という漢字は中国の昔話に由来があります。

死の淵をさ迷った少年に、ある紫の葉っぱを煎じた薬を飲ませたら蘇ったというもので、それがしその葉なんです。

 

第13問 ししとう

唐辛子は大きく分けると辛い品種と、辛みの少ない品種に分けられます。

ししとうとピーマンは、辛みの少ない品種ということになります。

 

第14問 なめこ

なめこは日本原産のキノコであり、大正時代には人工栽培がされていました。

 

第15問 たけのこ

一般的に多く流通しているのは、孟宗竹という種類のたけのこです。

 

さて!次はレベルアップ!難しい問題を出題しますよ~。ヒントも減らして2つだけ!

 

高齢者向け!!漢字の読みクイズ【第16問~第30問】

 

第16問 榎茸

ヒント1⃣:ひらがなで5文字です

ヒント2⃣:細くて白いキノコがたくさん!

 

 

第17問 菠薐草

ヒント1⃣:お浸しにするとおいしい野菜

ヒント2⃣:緑色のはっぱ!

 

 

第18問 蕃茄

ヒント1⃣:情熱の色だ!

ヒント2⃣:ケチャップの原料と言えば?

 

 

第19問 蓴菜

ヒント1⃣:秋田県でたくさんとれる野菜!

ヒント2⃣:ヌルヌルしています

 

 

第20問 鹿尾菜

ヒント1⃣:海藻の一種です

ヒント2⃣:黒色。人参と油揚げと一緒に煮ると美味しい!

 

 

第21問 竜髭菜

ヒント1⃣:カタカナ6文字です。

ヒント2⃣:緑色の細長い野菜です

 

 

第22問 陸蓮根

ヒント1⃣:カタカナ3文字です

ヒント2⃣:緑色。ぬるぬるしています

 

 

第23問 玉蜀黍

ヒント1⃣:特徴はツブツブ。黄色くて甘い。

ヒント2⃣:ポップコーンの原料だね

 

 

第24問 糵

ヒント1⃣:ひらがな3文字。1パック30円くらいの安い野菜。

ヒント2⃣:白くて、細くて、ちっちゃい。

 

 

第25問 萵苣

ヒント1⃣:シャキシャキしていて美味しい

ヒント2⃣:緑色の重くてずっしり重い野菜です

 

 

第26問 花椰菜

ヒント1⃣:白くて花のようにも見えます。

ヒント2⃣:ブロッコリーに似ています。

 

 

第27問 青梗菜

ヒント1⃣:アブラナ科の野菜です。

ヒント2⃣:中華料理でよく使われる中国野菜です。

 

 

第28問 和蘭芹

ヒント1⃣:世界的に有名なハーブです。

ヒント2⃣:飲食店では添え物として使われています。

 

 

第29問 馬鈴薯

ヒント1⃣:北海道が産地として有名です。

ヒント2⃣:揚げたものがレストランやファーストフードでも人気メニューです。

 

 

第30問 甘藍

ヒント1⃣:畑ではチョウチョが卵を産み付けます。

ヒント2⃣:トンカツの付け合わせとして欠かせません。

 

 

いかがだったしょうか?最後の方はかなり難しい問題をだしました。ヒントをフル活用しましょう!それでは答え合わせに行きましょう。

 

高齢者向け!!漢字の読みクイズ【第16問~第30問の答え】

 

第16問 えのきだけ

お店で見かける人工栽培されたものは白いのですが、野生のものは茶色です。

栽培用と野生を掛け合わせた品種もありますよ。

 

第17問 ほうれんそう

ガン予防にも良いとされるβカロテンを多く含む野菜でもあります。

 

第18問 トマト

スペインには8月の最終水曜日に、熟したトマトをぶつけ合うお祭りがあります。

 

第19問 じゅんさい

小舟に乗って手作業で収穫します。収穫する人が高齢化していたり、従事する人自体が少なくなっていたりといった危機にも直面しています。

 

第20問 ひじき

和食のイメージもあるひじきですが、実際には流通しているもので国産は2割程。ほとんどが中国と韓国からの輸入品です。

 

第21問 アスパラガス

通常のアスパラと、ホワイトアスパラは同じ品種です。日光に当てずに育てることで白くなります。

 

第22問 オクラ

沖縄などで栽培される「島オクラ」は一般的なオクラが10㎝程の長さに対して、その倍程の長さに育ちます。

 

第23問 トウモロコシ

トウモロコシはお茶としても親しまれており、便秘解消や女性に嬉しい美肌効果も期待できると言われています。

 

第24問 もやし

一言でもやしと言っても種類があり、「緑豆もやし」、「ブラックマッペもやし」、「大豆もやし」の3種類です。

 

第25問 レタス

葉っぱを食べるイメージの野菜ですが、茎を主に食べる品種も存在します。

 

第26問 カリフラワー

ブロッコリーが変化してできたものであるとも言われています。

 

第27問 ちんげんさい

日本では茨城県が主な産地となっています。

 

第28問 パセリ

意外かもしれませんが炒めたり、天ぷらにしても風味を感じられて美味しいです。

 

第29問 じゃがいも

「男爵」と「メークイン」が有名な品種ですね。

 

第30問 キャベツ

キャベツは江戸時代には日本に入って来ていた野菜ですが、本格的に食用として普及したのは戦後に洋食文化が広まった時と言われています。

 

以上!高齢者向け脳トレレクリエーショゲーム・漢字の読みクイズでした!!

 

さいごに

 

最後の方の漢字はかなりの難題だったと思います。

 

解けないからと言ってイライラしないよう、高齢者のレベルに合わせて問題を出題できるといいでしょう。また、ヒントの出し方には工夫をしましょう!

 

そしてなによりも『クイズをお互い楽しむ』。

 

これが一番大切です!良い雰囲気の中でやるクイズが、本来のレクリエーションの意義を最大限の効果を発揮します。

 

今回の問題は野菜を題材にしましたが、野菜だけではなく果物や動物などの問題にしてみてもとても面白いです。

 

他の漢字読み問題はこちら!