絵本や紙芝居。
それは誰もが幼い頃に読み聞かせを聞いたり、自分で読むなどして触れたことがある懐かしいものだと思います。
そういえば、絵本の授業で読み聞かせの練習してる時、読んでてすごく懐かしい気持ちになった💓
よく読んでもらってたな〜✨笑 pic.twitter.com/tkXv6D08La
— MACO (@odangochan24) June 26, 2015
😃懐かしいかぁ~‼️
紙芝居がやってるん(^ω^)✌#浅草寺#紙芝居#日本文化#懐かしい#楽しい#風情があるなぁ#台東区 pic.twitter.com/oyBNaN4SMQ
— KAZ (@KAZ75917534) September 16, 2018
今回はそんな絵本や紙芝居の効果・無料でダウンロードできるおすすめサイトをご紹介していきます。
絵本&紙芝居ネタにお困りの際は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
絵本や紙芝居の効果とは?
絵本や紙芝居の効果としては物語の中から学ぶことができるという点にあります。
例えば、「花さかじいさん」「こぶとりじいさん」を思い出してみましょう。共通点としては「優しい・正直なおじいさん」と「意地悪なおじいさん」が登場することが1つです。
どちらも優しいおじいさんにはいい結果が、意地悪なおじいさんには悪い結果が返ってくる結末が待っていますね。
そのような点から子どもたちにとっては、道徳教育的な一面も持っていると言えるでしょう。
他の効果としては、表現力や想像力、感情表現などが高まる効果も期待できます。
定番の物語で楽しく聞くことができる「ももたろう」「うらしまたろう」といった物語からも登場人物の気持ちを想像するといったことからもそれらを高めることができるのです。
それらの刺激は子どもたちにとっては、新しい刺激・学習の機会です。
また、紙芝居等は子どもだけではなく、大人・高齢者にとっても様々な効果があります。
大人の人でも昔、小さかったころは紙芝居・絵本を読み聞かせてもらったという経験がある人は多いと思います。
大人になって、高齢になって改めて物語に触れると今までの自分の経験も積み重なり、幼い頃とは違った視点から物語に触れることもできます。
また、そのような懐かしい刺激は昔の記憶をよみがえらせることにもなり回想法の1つとしても効果的で、認知症の予防も期待できます。
また、近年は大人も楽しめる絵本も登場しており、大人や高齢者にも新しい絵本に触れるワクワク感という貴重な刺激を得られる機会でもあります。
無料でダウンロードできる!!おすすめ絵本&紙芝居サイト【10選】
ここからはおすすめの無料サイトをご紹介します。
①E童話
日本の昔話ではなく、世界の童話や神話と幅広いジャンルに分類された物語を楽しむことができます。
このサイトオリジナルの物語もいくつか公開されています。
⇒ E童話
ダウンロード、印刷の方法
- トップページから物語の分類を選択します。(日本の昔話、グリム童話などの枠組み)
- 絵本のタイトルをクリックすると、ウェブ上でページを読み進める形で絵本が表示されます。
- そのページを印刷することができます。
※どちらかと言えば、タブレットなどで読む方が使いやすいサイトと言えるでしょう。
②絵本ひろば
なんと、絵本を読むことができるだけではなくオリジナル絵本を投稿することができるクリエイターサイトの面も持っています。
実際に出版された作品もあるとのことで、未来の人気作品に出合えるかもしれません。
ここの作品たちも参考にしながら地元の伝説などをモチーフにした絵本を手作りしてみるのも良いかもしれませんね。
⇒ 絵本ひろば
ダウンロード、印刷の方法
- ページ上部から絵本を探します。
キーワード検索、またはタグをクリックすると該当する絵本が表示されます。また、「絵本一覧」をクリックすると一覧が表示されます。ピックアップされた本のタイトルも、いくつかトップ画面には表示されます。 - 絵本のタイトルをクリックし、「この絵本を読む」を選択すると絵本が開きます。
1ページずつの印刷はできますが、ウェブ上で読む方が使いやすいでしょう。
③福娘童話集
印刷できるものだけではなく、動画と音声で楽しめる「アニメ紙芝居」という形式でも作品を公開しているのが特徴的なサイトです。
ちょっと気分を変えるのにも良いかもしれないですね。
動画で見るというのは紙芝居のイメージとはかなり違った印象を持つかもしれませんが、たまには違った形で作品に触れるのもいい刺激かもしれませんね。
⇒ 福娘童話集
ダウンロード、印刷の方法
- 左側メニューから物語の分類を選択します。(日本の昔話、世界の昔話など)
- 各月ごとに分類されているため、何月の物語かを選択し、その中にある物語のタイトルをクリックします。
- 動画を見る場合はそのまま動画を再生します。印刷の場合は少し下にスクロールすると文字と一緒に絵が表示されるので、そのままページを印刷してください。
④ブラザー手作り絵本シリーズ
手作りの可愛らしい絵本をダウンロードできる他、カレンダーなどの素材もダウンロードすることができるので他のレクリエーション素材探しの参考にもどうぞ!
手作り絵本と聞くとなんだか温かみを感じますね。実際に見てみると本屋さんで売っていてもおかしくないようなクオリティです。
ダウンロード、印刷の方法
- この文のリンクをクリックすると絵本一覧が表示されます。
- タイトルを選択し、「ダウンロードする」をクリックするとファイルがダウンロードできます。そちらを印刷してください。
⑤あそび ときどき まなび てらこあん
東日本大震災の被災地を取材し作成された紙芝居も公開されています。
子どもだけではなく大人にも触れてもらいたいですね。
忘れてはいけない大きな災害。このような事実も物語として、長く次の世代に語り継がれていくのでしょうか。
ダウンロード、印刷の方法
- この文のリンクをクリックすると紙芝居一覧が表示されます。
- 「全部ダウンロード」をクリックするとダウンロードが開始されますので、解凍ソフトで解凍して印刷してください。
※表面と裏面を別々に印刷することも可能なので、片面だけの印刷もできます。
⑥仙台管区気象台
気象台が公開している防災に関する紙芝居です。
内容としては子ども向けとなっていますが、災害から身を守るために知っておくべきであることには年齢は関係ありません。
利用者さんも職員さんも改めて防災について意識するきっかけとしても良さそうですね。
⇒ 仙台管区気象台
ダウンロード、印刷の方法
- フルサイズ版とショート版があるので、どのどちらを選びます。
- 「イラスト」「セリフ」が分かれてファイルになっているため2種類のファイルをダウンロードしましょう。
⑦家の光ネット
「いのち」や「食べ物」の大切さ、「農」のすばらしさ、をわかりやすく楽しく伝えていくため、「食農教育紙芝居」の募集と懸賞を行っている団体のホームページです。
食農教育の紙芝居の受賞作品を無料で見ることができます。
大人でも改めて学んでも良い分野かと思います。
⇒ 家の光ネット
ダウンロード、印刷の方法
- 「過去の入選作品」から第何コンクールかを選択し、その中にあるタイトルをクリックします。
- 「画像データ」、「原稿データ」に分かれているためそれぞれファイルをダウンロードしましょう。
⑧デジタル絵本サイト
日本だけではなく、外国の昔話も数多く公開されており新たな発見を楽しむことができます。
日本の昔話でももしかしたらあまりよく知らない作品もあるかもしれませんし、それが海外の物語となると、初めて聞く話も多く見つかると思います。
ダウンロード、印刷の方法
- トップページで言語を選択します。
- 目次の種類を選びます。(タイトル一覧、または表紙の絵で絵本を選ぶメニューかのどちらかを選べます)
- タイトルまたは表紙を選択してクリックします。
- 物語が表示されるので、ページ上部の(NEXT)で読み進めていきます。ページの印刷は可能ですが、ウェブ上の方が見やすいでしょう。
⑨デヂタル紙芝居ネット(カミシバイ.net)
名古屋柳城短期大学幼児教育研究所が運営しているサイトです。
紙芝居の歴史や、紙芝居を演じるにあたってのポイントなどを学ぶことができるため職員さんが事前に目を通すサイトとしてもおすすめできます。
しかし、このサイトの紙芝居は動画で公開される形になっているためパソコンなどで上映する必要がある点には注意しましょう。
ダウンロード、印刷の方法
ダウンロードすることはできません。
トップページの「公開中の作品」を選択し、作品を選んで動画の再生に進み、動画を見ましょう。
⑩パブ―
基本的には有料のサイトで絵本に限らず複数の本を扱っていますが、無料の作品もいくつか公開されています。
無料の作品とは言え、素敵な作品が揃っていますので見て損はないかと思います。
特にここでダウンロードできる作品の中でも孫やひ孫世代に向けて戦争は絶対にやってはいけないという想いを込めて作られた、実際に戦争を体験された方のメッセージとも言える作品も公開されています。
またその方のホームページからもその作品のダウンロードページに行くことができます。
忘れてはいけない、繰り返してはいけない戦争について、こうして次の世代に語り継いでいきたいものですね。
⇒ パブー
ダウンロード、印刷の方法
- ページ上部の「無料」をクリックすると無料作品のみ表示されます。
- 作品を選び「この本を開く」をクリックし、「ファイルをダウンロードする」をクリックしてください。※「ファイルをダウンロードする」を選択できない絵本もありますが、1枚1枚画像を保存することは可能です。その場合は手間がかかるので、ウェブ上で見た方が良いでしょう。
以上、無料で印刷できる絵本&紙芝居おすすめサイトでした!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
絵本や紙芝居は子供だけが楽しむものという印象もありますが、勿論高齢者も含めて大人が楽しんでも良い物なんです。
懐かしい物語に触れるのも良いですが、知らない物語に触れるのも新たな発見であり、それは脳にとっても良い刺激になってくれるでしょう。
ぜひ、絵本や紙芝居を改めてお楽しみください。