
今回は、幼稚園・保育園のみなさんに盛り上がるマルバツクイズをご紹介します。
是非、幼稚園や保育園のレクリエーション・日々の活動でこのクイズを使っていただればと思います。
子供の脳トレ・頭の体操として幼児みなさんでにぎわいながら解いていただけたら嬉しいです(#^^#)
では、マルバツクイズスタートです!
目次
幼稚園・保育園で!!面白いマルバツクイズ問題【前半10問】
第1問
しんごうでわたってもいいのは、「あか」である。○か×か。
第2問
ももからうまれたのは「かぐやひめ」である。○か×か。
第3問
あんぱんまんのなかみは、あんこである。○か×か。
第4問
うんどうかいのときょうそうのかけごえは、「はっけよいのこった!」である。○か×か。
第5問
うしは「メーメー」となく。○か×か。
第6問
ごはんをたべるときのあいさつは「いただきます。」である。○か×か。
第7問
きゅうきゅうしゃは、ぐあいのわるいひとをびょういんにつれていくくるまである。○か×か。
第8問
くびがながいのは「ぞうさん」である。○か×か。
第9問
とこやさんは、かみのけをきってくれるところである。○か×か。
第10問
ごりらは「むしのなかま」である。○か×か。
幼稚園・保育園で!!面白いマルバツクイズ問題【前半の答え】
第1問 ✖
答えの解説
しんごうは、あかでわたったらだめだよ!
あおにならないとわたっては、いけません(^^;)
くるまにひかれたら、たいへんだから、わたるときはきちんと、みぎひだりをみようね♪
第2問 ✖
答えの解説
ももからうまれたのは、「ももたろう」だね!
かぐやひめは、たけからうまれる女の子だね♪
第3問 〇
答えの解説
あんぱんまんのなかみは、あんこだね!
つぶあんというつぶつぶがはいっている、あんこだよ♪
第4問 ✖
答えの解説
ときょうそうのときのかけごえは、「よーい、どん!」がせいかいだね(^^)
「はっけよい、のこった!」はおすもうのときのかけごえだね(^^;)
第5問 ✖
答えの解説
うしのなきごえは、「モーモー」だね♪
「メーメー」だとひつじさんになっちゃうね(^^;)
第6問 〇
答えの解説
ごはんをたべるときの、あいさつは「いただきます」だね♪
ちなみに、ごはんをたべおわったときのあいさつは、わかるかな(^^)?
第7問 〇
答えの解説
きゅうきゅうしゃは、ぐあいのわるいひと・けがをしたひとをびょういんにつれていってくれるくるまだね!
じゃあ、しょうぼうしゃは、なにをするくるまかみんなはしってるかな(^^)?
第8問 ✖
答えの解説
くびがながいどうぶつは、「きりん」だね♪
はながながいどうぶつは、「ぞう」だね(^^)
第9問 〇
答えの解説
とこやさんは、かみのけをきってくれるところだね!
ちなみに、びようしつもかみのけをきってくれるところだよ(^^)
みんなはどっちにいっているかな?
第10問 ✖
答えの解説
ごりらは、どうぶつだね♪
むしのなかまではないね(^^;)
続いて後半です!!
幼稚園・保育園で!!面白いマルバツクイズ問題【後半10問】
第11問
おしっこやうんちをするところを、おふろという。○か×か。
第12問
おにがはしっているひとをつかまえて、エッタ!をするあそびを、「おにごっこ」という。○か×か。
第13問
じゃんけんをしてまけたひとは、かったひとのうしろにつながるあそびを「じゃんけんひこうき」という。○か×か。
第14問
やさいをきるどうぐのことを、「まないた」という。○か×か。
第15問
たべものをたべるときにつかうどうぐを「はし」という。○か×か。
第16問
みんながのんでいるぎゅうにゅうをだしているのは、「うま」である。○か×か。
第17問
プレゼントをもらったら「ありがとう」という。○か×か。
第18問
たなばたは、たんざくにねがいごとをかいてかざる。○か×か。
第19問
ちちのひは、おとうさんが「おかあさんにカーネーション」をあげるひである。○か×か。
第20問
ごみをすうきかいを、「せんたくき」という。○か×か。
幼稚園・保育園で!!面白いマルバツクイズ問題【後半の答え】
第11問 ✖
答えの解説
おしっこやうんちをするばしょは、「トイレ」だね!
おふろは、よごれたからだをきれいにするばしょだね(^^)
第12問 〇
答えの解説
はしっているひとをエッタ!するあそびは、「おにごっこ」だね♪
みんなはこのあそびとくいかな~(^^)?
第13問 ✖
答えの解説
じゃんけんでまけたひとが、かったひとのうしろにつながるあそびを「じゃんけんれっしゃ」というよね♪
じゃんけんひこうきというあそびはないよね(^^;)
第14問 ✖
答えの解説
まないたは、やさいをきったりするときにしたにひくいただね!
やさいをきったりするどうぐは、「ほうちょう」といいます♪
わかるかな(^^)?
第15問 〇
答えの解説
たべものをたべるときにつかうどうぐを、「はし」というね!
ほかにも「スプーン」や「フォーク」があって、たべものによってつかいかたがちがうね(^^)
第16問 ✖
答えの解説
みんながのんでいるぎゅうにゅうをだしてくれるのは、「うし」だね!
第17問 〇
答えの解説
プレゼントをもらったら、「ありがとう」とおれいをいうね♪
ありがとうは、とてもすてきなことばなんだよ(^^)
みんなもいっぱい「ありがとう」っていおうね!
第18問 〇
答えの解説
たなばたには、たんざくにねがいごとをかいてささのはにかざるね♪
みんなはどんなねがいごとをかくのかな?
第19問 ✖
答えの解説
ちちのひには、おとうさんにかんしゃをつたえるひだね♪
おかあさんにカーネーションをあげるひは、「ははのひ」だね(^^)
第20問 ✖
答えの解説
ごみをすうきかいのことを、「そうじき」というね♪
よごれたふくをあらうきかいのことを「せんたくき」といいます(^^)
みなさんしっていたかな?
これでおもしろ〇×クイズは終了です!
いかがでしたでしょうか?
みんなで楽しく学んだ方がこどもが飽きずに、取り組んでくれるのでこのマルバツクイズは、レクリエーションに最適なものだと思います(^^)
盛り上げるように伝えるのは、出題する人の腕なので、面白おかしくクイズを出題していただけたら嬉しいです。
マルバツクイズを解いていただきありがとうございました!