今回は高齢者向けの歴史クイズをご紹介していきます!
クイズの難易度は高校入試レベルです。
大河ドラマなどでも扱われたりする有名な問題を出題します。
中には難問も入っているので、脳トレにもってこいです。
解けても解けなくても、楽しんでもらえたり「へぇーそうなんだー!」となっていただけたら、とても嬉しいです(^^)
では、歴史クイズスタートです!
高齢者向け!!歴史クイズ問題【前半10問】
第1問
豊臣秀吉の幼名(子供のころの名前)はどれでしょうか?
① 日吉丸
② 竹千代
③ 奇妙丸
第2問
上杉謙信が織田軍を破った戦いはどれでしょうか?
① 人取橋の戦い
② 耳川の戦い
③ 手取川の戦い
第3問
平安時代、50年にわたって摂政や関白として国政をとりしきり、平等院鳳凰堂を立てたのは誰でしょうか?
① 藤原道長
② 藤原頼通
③ 藤原鎌足
第4問
奈良東大寺の大仏(廬舎那仏)をつくらせた天皇は誰でしょうか?
① 聖武天皇
② 天武天皇
③ 天智天皇
第5問
真言宗を開いた人物は誰でしょうか?
① 最澄
② 法然
③ 空海
第6問
平安時代の末期、天皇家が2つに分かれて争った乱はどれでしょうか?
① 保元の乱
② 平治の乱
③ 承久の乱
第7問
平清盛がつくらせた大輪田泊は現代のどの港でしょうか?
① 大阪港
② 神戸港
③ 広島港
第8問
鎌倉幕府を開いた源頼朝の死因はどれでしょうか?
① 事故死
② 病死
③ 戦死
第9問
御成敗式目をつくった鎌倉幕府3代執権は誰でしょうか?
① 北条時政
② 北条泰時
③ 北条時宗
第10問
鎌倉幕府を倒し、建武の新政を行った天皇は誰でしょうか?
① 後鳥羽天皇
② 後白河天皇
③ 後醍醐天皇
高齢者向け!!歴史クイズ問題【前半の答え】
第1問 ① 日吉丸
答えの解説
竹千代は徳川家康の、奇妙丸は織田信忠の幼名です。
第2問 ③ 手取川の戦い
答えの解説
人取橋は伊達政宗と芦名・佐竹連合軍の戦い、耳川の戦いは島津軍と大友軍の戦いです。
第3問 ② 藤原頼通
答えの解説
道長は頼通の父で、望月の歌で有名です。鎌足は大化の改新の中心人物です。
第4問 ① 聖武天皇
答えの解説
聖武天皇は奈良時代の天皇です。仏教を篤く信仰したことで知られました。
第5問 ③ 空海
答えの解説
最澄は真言宗、法然は浄土宗の開祖です。
第6問 ① 保元の乱
答えの解説
保元の乱は崇徳上皇と後白河天皇が皇位をめぐって争った戦いです。
第7問 ② 神戸港
答えの解説
清盛は日宋貿易を行うため、京都に近い今の神戸に港を作らせました。
第8問 ① 事故死
答えの解説
頼朝は落馬した時の傷がもとで死亡したといわれます。
第9問 ② 北条泰時
答えの解説
北条時政は源頼朝の妻である北条政子の父、北条時宗は元寇の時の執権です。
第10問 ③ 後醍醐天皇
答えの解説
後醍醐天皇は幕府に敗れ島流しにされても倒幕をあきらめず、ついに鎌倉幕府を滅ぼしました。
続いて後半です!!
高齢者向け!!歴史クイズ問題【後半10問】
第11問
足利義満の時代に花開いた文化を何文化と呼ぶでしょうか?
① 北山文化
② 東山文化
③ 桃山文化
第12問
室町幕府8代将軍の足利義政の時代に京都で起こった戦いはどれでしょうか?
① 文永の役
② 観応の擾乱
③ 応仁の乱
第13問
関ヶ原の戦いで西軍につきながら、合戦中に東軍に寝返った武将は誰でしょうか?
① 大谷吉継
② 小早川秀秋
③ 福島正則
第14問
戦国大名浅井長政とお市の間に生まれた3人の娘のうち、次女は誰でしょうか?
① お茶々
② お初
③ お江
第15問
徳川家光の時代に九州で起こったキリスト教徒らの反乱はどれでしょうか?
① 弘安の役
② シャクシャインの乱
③ 島原の乱
第16問
江戸幕府5代将軍徳川綱吉の時代の上方中心の町人文化はどれでしょうか?
① 化政文化
② 元禄文化
③ 寛永文化
第17問
江戸幕府8代将軍徳川吉宗が行った改革をなんというでしょうか?
① 享保の改革
② 寛政の改革
③ 天保の改革
第18問
薩長同盟を成立させた土佐藩出身の人物は誰でしょうか?
① 西郷隆盛
② 桂小五郎
③ 坂本龍馬
第19問
日本が日露戦争を前に同盟を組んだ欧米の国はどこでしょうか?
① アメリカ
② イギリス
③ フランス
第20問
自由民権運動の中心人物はだれでしょうか?
① 板垣退助
② 伊藤博文
③ 黒田清隆
高齢者向け!!歴史クイズ問題【後半の答え】
第11問 ① 北山文化
答えの解説
足利義満の別荘があった京都北山より、文化の名前がとられました。
第12問 ③ 応仁の乱
答えの解説
応仁の乱は1467年から1477年まで京都を中心に起こった戦いです。
第13問 ② 小早川秀秋
答えの解説
当初、一進一退の攻防を繰り返していた戦いは小早川の寝返りにより東軍の勝利に終わりました。
第14問 ② お初
答えの解説
世にいう浅井三姉妹はそれぞれに数奇な運命をたどります。長女のお茶々(淀殿)は大坂の陣で死亡、次女のお初は嫁ぎ先の京極家の領地となった若狭小浜で死去、三女お江は将軍家の跡継ぎ争いで苦労します。
第15問 ③ 島原の乱
答えの解説
領主の圧政に耐えかねた領民は天草四郎を中心に反乱を起こします。一時は幕府の討伐軍司令官を討ち取る勢いを見せますが、最終的に鎮圧されました。
第16問 ② 元禄文化
答えの解説
元禄は徳川綱吉のころの年号です。化政は文化・文政で11代徳川家斉のころ、寛永は3代将軍徳川家光のころの年号です。
第17問 ① 享保の改革
答えの解説
寛政の改革の中心人物は時の老中である松平定信、天保の改革の中心人物も老中の水野忠邦。
第18問 ② 坂本龍馬
答えの解説
西郷隆盛は薩摩の、桂小五郎は長州の中心人物でした。
第19問 ② イギリス
答えの解説
当時、世界各地でロシアと対立していたイギリスは東アジアで自国の権益を守るため日本との同盟に踏み切りました。
第20問 ① 板垣退助
答えの解説
板垣は征韓論に敗れ政府を去ったのち、言論で政府に対抗し国民の代表による議会を作ることを目指しました。
以上で高齢者向け歴史クイズ問題は終わりです!
いかがでしたでしょうか?
学生の頃に戻って、試験に臨む気持ちはとても新鮮だったかもしれませんね。
このクイズを通じて、楽しみながら脳トレしていただけたら、大変うれしいです。