(※好評につき、2019.3.26に20選→30銭に変更しました!ぜひ最後までお楽しみください。) 春と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 3月にはひな祭りや卒業式、4月は入学式や花見、5月はこどもの日と・・・高齢者の皆さんのお孫さんくらいの年代の子に関係の深い行事が多いのが春ですよね。 そんな人生において大き...
季節のレクの記事一覧
(※好評につき、2019.8.15に20選→30選に変更しました) 秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と色々ありますが皆さんはどれを思い浮かべるでしょうか。 そんな〇〇の秋には芸術の秋もありますよね。 今回はをご紹介します。 【高齢者向け】簡単!!秋におすすめの工作作品集 30選 ①栞 読書の秋、と...
最近の夏は毎年記録的猛暑となっていますね。 あつい日差しの季節、夏と言えば皆さんは何を連想するでしょうか? 6月は梅雨ですので、あじさいや、カタツムリが連想できますね。 7月は七夕がありますし、8月は夏休もありますし海や山、スイカにかき氷とその季節らしいものは色々挙げることができます。 今回はそんな夏に関する...
母の日はコンビニやスーパーでも特設コーナーが作られたり、テレビなどでも取り上げられるため有名な記念日の1つです。 デイサービス利用者の皆さんも家で家族からプレゼントを貰って祝われているかもしれません。 そんな母の日ですが、デイサービスでも利用者の皆さんに楽しんで頂きたいと思います。 今回は母の日におすすめのレク...
父の日と言えば何が思い浮かぶでしょうか。 コンビニやスーパーでも母の日ほど大々的に売り出さないのでイメージしにくいと思います。 デイサービスなどでも女性の利用者さんは多くても男性の利用者さんは少ない施設も珍しくはないので、施設で祝うといったイメージも薄いでしょう。 そんな父の日ですが、この日は施設の男性利用者さ...
(※好評につき、2019.1.23に15選→25選に変更しました。) みなさんは4月と聞いて何をイメージされるでしょうか? 年度の変わり目であり、人生において大きな転換期でもある入学式や入社式が行われる時期という印象が強いと思います。 桜が咲いて、散って温かくなる時期ですので、今まではまだ肌寒くておっくうだった...
『バレンタイン』と言えば特に学生の子達の間では大盛り上がりのイベントですね。 今では老若男女問わず盛り上がれる日にもなってきていますが、ご高齢の方たちの中にもあまりバレンタインを意識していないと言う方も見えれば、家族や友人にチョコレートを贈る方も見えるでしょう。 特に元気な奥様方はお互いに友チョコを贈っている若々...
『秋・9月』と言えば十五夜。十五夜と言えば月見です。 月の模様がうさぎに見えるというのは誰もが知っていることですが、海外では人や他の動物に見えると言われています。 そんな月を眺める季節のイベントである 【みすべの苑デイサービス】 8月のみずべ工房は、お月見うさぎの壁飾りを作りました。皆様でワイワイ賑やかに取り組...
(※好評につき、2019.9.8に20選→30選に変更しました。) ひな祭りは日本で女子の健やかな成長を願う伝統行事であり、でもありますね。 こんにちはデイサービスでーす😃 暖かくなりましたね〜〜♪( ´▽`) 先週のことですが、3月3日は ひな祭り💕お花も届いて🌸💐 記念撮影して見ました😃#ひな祭り #デイサービ...
(※好評につき、2019.9.1に20選→30選へ変更しました) 現代では冬の代表的な行事にもなっている『クリスマス会』。 お孫さんがいる方だとクリスマスプレゼントをねだられているなんて方も少なくないでしょう。 そんなクリスマスですが、子どもや若者だけがはしゃぐ行事ではありません。 明日はデイサービスの 最後...
今回はデイサービスでおすすめの節分レクリエーションをご紹介します。 節分といえば「豆まき」ですが、豆まきは後の掃除が結構大変・・・落ちた豆は衛生的に良くないですよね。 誤って食べてしまって誤嚥してしまう可能性も。できれば豆をまかずに楽しめるレクリエーションがあればいいですよね! レクを考える上で大切なことは、「...
(※好評につき、2019.8.15に20選→30選に変更しました) 秋と言えば、など暑い夏が過ぎ去り、いろいろなことに挑戦したくなる季節ですね。 そんな秋の雰囲気を作品づくりやレクリエーションにも組み込んでいきたいですね。 今回は高齢者向け秋の工作レク&ゲームレクをご紹介していきます。 デイサービスやご家庭で是...
端午の節句と言えば、「こどもの日」として国民の祝日になっています。 基本的には5月5日に祝いますが、一部地域では6月に祝うこともあるようですね。 そんな子どもの健やかな成長を願う日は、お孫さんがいる高齢者の皆さんには身近な行事です。 今回は、デイサービスや高齢者施設でおすすめの『端午の節句に向けた作品づくりや、...
冬の行事と言えば年末年始ですが、今ではクリスマスも身近な行事となっているので家族で祝う高齢者の方も多いのではないでしょうか。 クリスマスプレゼントにお年玉と、高齢者のみなさんのお孫さんたちがワクワクするイベントが続く冬ですが、、、 どうせなら高齢者のみなさんにもワクワクを感じてもらえるような、そんなレクリエーショ...
「レクリエーションにも季節感を取り入れたい!」そう考えると夏には夏らしい、がありますよね。 それらをゲームや作品に取り入れるだけでも、いつもと違った雰囲気を楽しめます。普段のゲームにちょっとしたアレンジを加えて、夏らしさを出してみるのも良いでしょう。 今回は夏にぴったりの高齢者向けレクリエーション(工作15つ&ゲ...
大みそかにお正月。 年末年始は慌ただしいと同時に特別な時間です。 そんな年末を健康に過ごし、年始からも楽しんでデイに来て頂けるレクを企画したいですよね。 せっかくなので日本の伝統もレクに取り入れていきましょう。今回は、デイサービスレクに最適な年末年始レクリエーションゲームをご紹介します。 【デイサービスレク...
(※好評につき、2019.8.16に15選→25選へと変更しました) 10月といえば・・・『ハロウィン』。 近年、若い人には当たり前のイベントとなっていますが、ハロウィンが日本で大々的に取り上げられる様になったのは20年ほど前だと言われています。 高齢者にはまだまだなじみは薄いかもしれませんが、 ハロウィンとい...
めっきり暑くなってきたこの季節。夏と言えば海だったり、スイカだったりいろいろなものが連想できますよね。 そんな夏の定番行事と言えば、『夏祭り』ではないでしょうか。 デイサービスでも普段のレクとはまた一味違ったレクを取り入れることで、ちょっとした夏祭りの雰囲気を演出できます。 どこか懐かしいような雰囲気すら感じら...
(※好評につき、2019.1.14に15選→25選に変更しました) 雪が解けて川になって…と昭和の名曲が脳裏に浮かんでくる季節になりました。 徐々に暖かくなってきますので、高齢者の気持ちも高ぶってくる季節になります。 しかし、気持ちが高ぶってもまだ寒い日々は続きますので、体は思うように動かないこともよくあり...
(※好評につき、2019.1.14に15選→25選へ変更しました) さぁ忙しく過ぎ去った年末年始がやっと終わりましたね。 しかし、1月は「いく」、2月は「逃げる」といった言葉があるように、あっという間に過ぎていく2月が始まります。 ただでさえ日数の少ない2月ですが、節分やバレンタインデーなど大きな行事が目...
(※2018.11.5に15選⇒25選へ変更しました) 忙しい年末を終えほっと一息…するヒマもなく年始の行事がやってきます。 年始はその字のごとく1年の始まりで、その1年のデイサービスの流れや雰囲気を作る大事な時期です。 デイサービスで働く職員さんは気を抜いているヒマはありませんね(笑) 相変わらず忙しい...
(※2018.11.3に15選⇒25選へ変更しました) 12月は師走といったもので年末年始に向けてバタバタとした毎日が続きます。 また、デイサービスでも12月に行なう行事としてクリスマス会が控えていますね。 12月の中で1番忙しい時期に今年を締めくくる一大イベントですから、用意もしっかりと行なわなくてはいけ...
サイト内検索
タグ
敬老会 (10)
季節のクイズ (28)
論理クイズ (14)
昭和クイズ (6)
連想クイズ (6)
デイサービス (177)
まとめ記事 (14)
ことわざクイズ (6)
色んなクイズ (90)
無料プリント (10)
動物クイズ (10)
パズル (7)
1~12月のクイズ (11)
運動会 (4)
体操 (19)
難問クイズ (4)
歴史クイズ (10)
脳トレ (101)
漢字問題 (26)
工作 (36)
平成~令和クイズ (6)
雑学クイズ (26)
歌 (20)
室内遊び (86)
虫食いクイズ (4)
高齢者向けプレゼント (9)
食べ物クイズ (11)
アニメ&マンガクイズ (30)
なぞなぞ (8)
pickup (9)
スポーツクイズ (12)
外遊び (2)
高齢者に関するランキング (6)
10回クイズ (2)
1~12月のレク (51)
都道府県クイズ (26)
壁画制作レク (19)
季節のレク (56)
ひらがな並び替えクイズ (11)
健康クイズ (9)
とんちクイズ (2)
プライバシーポリシー・免責事項