今回は子供向けに簡単な魚のクイズをご紹介します。
魚には、子供の骨を丈夫にしたり、脳の発達においてとても必要な栄養があり、記憶力や読解力を高める効果があります。
是非幼児のみなさんには、沢山とってほしい栄養素ですね(^^)
この魚クイズで、いろいろな魚について知ってもらい興味をもっていただけたら嬉しいです!
幼稚園でもおすすめのクイズですよ!それでは、魚クイズ30問スタートです♪
簡単!!子ども向け!魚クイズ問題【前半10問】
第1問
にほんの「さかなのおうさま」はなんのさかなでしょう?
① たい
② まぐろ
③ かつお
答え:① たい
答えの解説
鯛は、めでたい時・お祝いの時に食べる時に食べる魚で、「魚の王様」と言われています♪
第2問
フグがおこるとどうなる?
① からだをふくらませる
② はりをとばす
③ みずをくちからだす
答え:① からだをふくらませる
答えの解説
フグは、相手を驚かせる為に自分を大きく見せるために、体を膨らませます!
膨らむことによって、飲み込まれないようにしています(^^)
第3問
サケのたまごをなんというでしょう?
① たらこ
② かずのこ
③ いくら
答え:③ いくら
答えの解説
いくらはサケの卵を醤油で漬けたものです。卵をとりだすとき、バラバラになっていないものを「すじこ」バラバラになったものを「いくら」といいます!
第4問
とぶことのできるさかなはなんというさかなでしょう?
① とびうお
② まぐろ
③ かつお
答え:① とびうお
答えの解説
とびうおは、敵に追われると海からとびだして遠くまで飛ぶことができます(*^_^*)
第5問
ねるときもおよいでいるさかなはなんでしょう?
① まぐろ
② さば
③ さんま
答え:① まぐろ
答えの解説
まぐろは泳ぐのをやめてしまうと、息ができなくなるので、眠っていても泳がなくてはいけません(^^;)
第6問
めったにみることのできない「まぼろしのさかな」はなんというさかなでしょう?
① すずき
② いとう
③ あじ
答え:② いとう
答えの解説
めったに出会うことのできない、数の少ない魚なので「幻の魚」と呼ばれています!
第7問
せかいいちたくさんのたまごをうむ、さかなはなんでしょう?
① まぐろ
② くじら
③ まんぼう
答え:③ まんぼう
答えの解説
まんぼうは3億個もの卵を産みます。でもそのうち大きくなれるのは、数匹しかいません。
第8問
このなかでさかなではないのはどれ?
① いるか
② さめ
③ まぐろ
答え:① いるか
答えの解説
いるかは魚ではありません。魚のように水の中で息ができないので、水の上に顔をだして息をします!
第9問
かつおぶしはなんのさかなでしょう?
① さんま
② かつお
③ まぐろ
答え:② かつお
答えの解説
かつおぶしは、かつおを木のような硬い状態にしてそれをけずってできたものです(^^)
お味噌汁に入れたり、お豆腐にかけたり日本人にはかかせない食べものですね♪
第10問
おすしのトロはなんのさかな?
① まぐろ
② ひらめ
③ しゃけ
答え:① まぐろ
答えの解説
トロは、まぐろのお腹の肉のことを言います。とても脂がのっていて美味しいです♪
続いて中盤10問です!
簡単!!子ども向け!魚クイズ問題【中盤10問】
第11問
せかいいちおおきなさかなのなまえはなんでしょう?
① くらげ
② しろわに
③ じんべえざめ
答え:③ じんべえざめ
答えの解説
ジンベエザメの大きさはおよそ13.7メートルで、5階建てのマンションくらいの大きさです(^^)
じんべえざめは、大人しく人を食べたりしないサメです!
第12問
たらこはなんのさかなのたまごでしょう?
① すけとうだら
② かれい
③ ししゃも
答え:① すけとうだら
答えの解説
たらこは、スケトウダラという魚の卵で、その卵を取り出し塩に漬けたものです。
第13問
どうしてさかなのせなかはあおいの?
① あおいえさをたべているから
② あおいうみとおなじいろにしているから
③ あおいそらとおなじいろにしているから
答え:② あおいうみとおなじいろにしているから
答えの解説
青い背中の魚は、海にいる大きな魚たちがねらっていたり、空からかもめがねらっていたりするので、敵に見つからないように海と同じ色になったそうです(^^)
第14問
からだじゅうにはりがいっぱいある「はりせんぼん」はりのかずはなんほんでしょう?
① 350ほん
② 700ほん
③ 1000ほん
答え:① 350ほん
答えの解説
はりせんぼんという名前から、針が1000本あると思われがちですが、実際には350本ほど針があります(^^)
第15問
「ぶり」というさかなのあかちゃんのときのなまえはなに?
① むりっこ
② ぶりっこ
③ もじゃこ
答え:③ もじゃこ
答えの解説
ブリは生まれてから大人になるまでに名前が5回もかわります!
赤ちゃんの時は、「もじゃこ」それから順番に「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」そして大人の姿が「ブリ」です(^^)
第16問
いちばんはやくおよげるさかなは?
① サンマ
② くろマグロ
③ ばしょうかじき
答え:③ ばしょうかじき
答えの解説
100キロ以上のスピードで泳ぎ、地球の中で一番泳ぐのが早い魚です!
第17問
さかなのせなかにある、ひらひらとしたもののなまえはなに?
① ひらひら
② せびれ
③ とさか
答え:② せびれ
答えの解説
魚にはいろいろな「ひれ」というものがあります。泳ぐ時の向き・速さを調整しています!
第18問
さかなはからだのどこで、いきをしているでしょう?
① えら
② くち
③ はな
答え:① えら
答えの解説
人間は「肺」で呼吸をしていますが、魚は「えら」という場所で呼吸をしています(^^)
第19問
さかなには「うきぶくろ」というものがあります。このうきぶくろはなんのためについてるのでしょう?
① みずにうくため
② からだをおおきくみせるため
③ いきをながくとめるため
答え:① みずにうくため
答えの解説
うきぶくろがないと、水にしずんでしまいます!私達でいう、うきわのようなものです(*^_^*)
第20問
「きゅうりうお」というさかながいます。どんなさかな?
① きゅうりのかたちをしたさかな
② きゅうりのいろをしたさかな
③ きゅうりのにおいがしたさかな
答え:③ きゅうりのにおいがしたさかな
答えの解説
キュウリウオは、きゅうりのような匂いがするので、きゅうりうおという名前がつけられました(^^)
まだ物足りない方はラスト10問もどうぞ!
簡単!!子ども向け!魚クイズ問題【後半10問】
第21問
チョウチンアンコウは、なぜひかるのでしょうか?
①くらいところがにがてだから
②えさをよぶため
③おなかがいっぱいのあいず
答え:②えさをよぶため
答えの解説
ひかりにあつまってきた、ちいさないきものをたべているよ♪
じつは、チョウチンアンコウで、あかりをだせるのはメスだけなんだ。
オスのチョウチンアンコウはすごくちいさくて、べつのさかなみたいにみえるよ!
第22問
このなかで、からだがほそながいさかなはどれでしょうか?
①まぐろ
②かつお
③うなぎ
答え:③うなぎ
答えの解説
ほそくてにょろにょろしたさかなだね!
なつには、「どようのうしのひ」という、「うなぎをたべるといい」っていわれている日があるね。
第23問
キャビアはなんのたまごでしょうか?
①くじら
②いるか
③さめ
答え:③さめ
答えの解説
さめのたまごのキャビアは「せかいだんだいちんみ」のひとつだよ!
くじらといるかは、たまごをうまないよ♪
第24問
さかなのちは、なにいろでしょうか?
①あか
②あお
③きいろ
答え:①あか
答えの解説
ほとんどのさかなのちは、にんげんとおなじであかいろをしているよ。
それいがいのうみのいきものだと、「いか」や「たこ」はちのいろがうすいから、とうめいにみえるんだよ♪
第25問
「うまににている」といわれるさかなはどれでしょうか?
①さんま
②うまづらはぎ
③うなぎ
答え:②うまづらはぎ
答えの解説
うまのようにかおがながいから、うまづら(うまみたいなかお)ってなまえがついているんだよ♪
かおはにていても、「ヒヒーン」ってないたりはしないんだ。
第26問
おまつりのときに、やたいですくってつかまえるさかなはなんでしょうか?
①きんぎょ
②まぐろ
③なまず
答え:①きんぎょ
答えの解説
「きんぎょすくい」はみんなやったことがあるかな?
むかしから、なつらしいさかなとしてペットにするひとがおおかったんだよ♪
第27問
うみのとてもとてもふかいところにすんでいるさかなは、なんてよぶでしょうか?
①ペット
②かわざかな
③しんかいぎょ
答え:③しんかいぎょ
答えの解説
うみのとてもふかいところを「しんかい」というよ。
そこにすむさかなは「しんかいぎょ」といってふしぎなすがたをしているんだ♪
第28問
エイはしっぽにすごいぶきをかくしているよ。それはなんでしょうか?
①でんき
②どく
③こおり
答え:②どく
答えの解説
えいは、つよいどくをもっているよ。
ちょっとさわるだけでもあぶないから、もしもうみでみかけてもエイのしっぽはぜったいにさわらないでね!
第29問
でんきうなぎはほかのうなぎにはできないわざがつかえるよ。それはなんでしょうか?
①かみなりがなるのをよげんする
②でんきをだす
③でんきをたべる
答え:②でんきをだす
答えの解説
でんきうなぎは、じぶんをまもるためにでんきをだすよ♪そのでんきで、おおきなワニもやっつてしうんだ。
第30問
むかし、じしんをおこすとしんじられていたさかながいるよ。それはなんでしょうか?
①くじら
②いか
③なまず
答え:③なまず
答えの解説
むかしは、おおなまず(おおきななまず)がじしんをおこすとしんじられていたんだよ!
ほんとうは、なまずにはそんなことはできないからあんしんしてね♪
以上、子ども向け魚クイズ終了でした!
何問とけましたか(*^_^*)?
みんなで一緒に解くことによって楽しさ倍増!遊びながら学ぶクイズはとても記憶に残りますし、脳の発達にもとてもいいです。
何事にも興味をもつことはとても良いことなので、このクイズを機に魚ことをもっと知っていただけたら幸いです(^^)
魚クイズを解いていただきありがとうございました!