2020年の東京オリンピックが近づくにつれ、オリンピック熱も高まっていますよね!!
今回は、オリンピックについてより詳しくなる「オリンピッククイズ20問」をご紹介します。
クイズは、中級編10問・上級編10問となっています!
▼初級編はこちら
問題は、三択形式となっていますので正解だと思う答えを一つ選んでくださいね。
クイズに解きながらオリンピックについて楽しく学んでいきましょう。
それでは、クイズスタートです!
目次
子供&高齢者向け!!オリンピッククイズ【中級編 10問】
第1問
2020年に開催される東京オリンピックで暑さ対策として考えられているのは、次のうちどれでしょうか?
①カキ氷を配る
②人工雪を降らす
③客席に冷却シートを貼る
第2問
1960年ローマオリンピックのマラソンでアベベ・ビキラ選手が2時間15分16秒という当時の世界新記録で金メダルを獲得しました。
この大会でアベベ・ビキラ選手は何を履いてマラソンに挑んだでしょうか?
①草履(ぞうり)
②足袋(たび)
③裸足(はだし)
第3問
オリンピックで日本人女性初となる金メダルを獲得した人物はだれでしょうか?
①前畑秀子
②青木まゆみ
③野口みずき
第4問
この中で実際にオリンピックの競技となっていたのはどれでしょうか?
①魚釣り
②パン食い競争
③相撲
第5問
1936年のベルリンオリンピックで棒高跳び日本代表の大江季雄選手と西田修平選手が共に2位という結果になり3位がいない状態となりました。
当初は西田修平選手が後輩の大江季雄選手に銀メダルを譲ったのですが後に2人で相談した結果、銀メダルと銅メダルを半分に切断し接着剤で合体させました。
このメダルは何と呼ばれたでしょうか?
①絆のメダル
②同士のメダル
③友情のメダル
第6問
猪谷千春選手が、冬季大会で日本初のメダルを獲得した競技は次のうちどれでしょうか?
①フィギュアスケート
②アルペンスキー
③スノーボード
第7問
2016年リオオリンピック閉会式で次のオリンピック開催地である東京への引継ぎセレモニーが行われました。
そのセレモニーで安倍晋三首相は、何のキャラクターに扮して登場したでしょうか?
①ドラえもん
②スーパーマリオ
③サザエさん
第8問
北京オリンピックのソフトボールで2日間3試合413球投げ抜き金メダル獲得に貢献した選手は次のうち誰でしょうか?
①岡村奈々
②上野由岐子
③後藤希友
第9問
1964年の東京オリンピック最終の聖火ランナーとして走った坂井義則は、何の日に生まれたとして選ばれたでしょうか?
①広島原爆投下の日
②終戦日
③長崎原爆投下の日
第10問
1944年に第二次世界大戦で中止となったオリンピック開催国はどこでしょうか?
①日本
②イギリス
③スイス
子供&高齢者向け!!オリンピッククイズ【中級編の答え】
第1問 ②人工雪を降らす
答えの解説
正解は②‘‘人工雪を降らす‘‘でした。
2019年9月13日に2020年東京オリンピックのカヌー&ボート競技が行われる海の森水上競技場で300キロ分の人工雪を降らし暑さ対策になるかの実験が行われました。
国内のスポーツ大会で暑さ対策として人工雪が使われるのは初めての事です。
組織委員会は効果などを検証して他の会場でも導入を検討しています。
人工雪は、暑さ対策だけではなく、観客が楽しめるイベントとしても効果がありそうですね。
第2問 ③裸足(はだし)
答えの解説
正解は③裸足(はだし)でした。
エチオピア出身のアベベ・ビキラ選手は、1960年のローマオリンピックのマラソン大会に出場した時に裸足で走り見事金メダルを獲得しました。
アベベ・ビキラ選手は、アフリカ人初の金メダリストとなりました。
第3問 ①前畑秀子
答えの解説
正解は①前畑秀子でした。
1932年(昭和7年)ロサンゼルスオリンピックで銀メダルを獲得した前畑秀子選手は喜びを噛みしめて帰国しますが、待っていたのは喜びではなく次こそは金メダルという期待ばかりでした。
そんな重圧に押しつぶされそうになりながらも前畑秀子選手は練習を重ね4年後に行われた1936年(昭和11年)ナチス体制下で行われたベルリンオリンピックで見事、金メダルを獲得しました。
この試合のラジオ実況を担当していたNHKの河西三省アナウンサーは興奮のあまり試合中に「前畑ガンバレ!前畑ガンバレ!」を20回以上連呼しました。
第4問 ①魚釣り
答えの解説
正解は①魚釣りでした。
1900年(明治33年)のパリオリンピックで実際に行われた競技です。
2日間セーヌ川で釣った魚の重量で順位を決めました。
しかし、地味すぎる競技だったため1回だけの開催となりました。
第5問 ③友情のメダル
答えの解説
正解は③友情のメダルでした。
1936年(昭和11年)ベルリンオリンピックで棒高跳び日本代表として出場した大江季雄選手と西田修平選手は、同じ4m25となり5時間以上争いましたが結局決着はつきませんでした。
当初は未来への期待を込めて西田修平選手が後輩の大江季雄選手に銀メダルを譲ったのですが、大江季雄選手の家族が事実を知り西田修平選手にメダルの交換を申し出しました。
大江季雄選手と西田修平選手は2人で話し合い銀メダルと銅メダルを半分に切断して接着剤で合体させました。
この時に出来た銀と銅が合体したメダルは世界に2つしかなく‘‘友情のメダル’‘と呼ばれています。
第6問 ②アルペンスキー
答えの解説
1956年(昭和31年)コルチナ・ダンペッツォオリンピックで猪谷千春選手が、アルペンスキー(回転競技)で銀メダルを獲得しました。
冬季大会では日本初のメダルです。
第7問 ②スーパーマリオ
答えの解説
正解は②スーパーマリオでした。
2016年(平成28年)リオデジャネイロのマラカナン競技場でリオオリンピック閉会式が行われました。
次の開催地である東京への引継ぎセレモニーでは安倍晋三首相が「スーパーマリオ」の扮装で登場し2020年の東京オリンピックをアピールしました。
安倍晋三首相のスーパーマリオ姿は海外でも大変話題になりました。
第8問 ②上野由岐子
答えの解説
正解は②上野由岐子でした。
2008年(平成20年)北京五輪の女子ソフトボール大会でエースの上野由岐子選手が3試合で413球を投げ抜き金メダル獲得に大きく貢献しました。
上野由岐子選手の投球は「上野の413球」として感動を呼び語り継がれています。
第9問 ①広島原爆投下の日
答えの解説
正解は①広島原爆投下の日でした。
1964年(昭和39年)の東京オリンピックで聖火の最終ランナーに選ばれた広島出身の坂井義則さんは、広島に原爆が投下された1時間半後に生まれました。
坂井義則さんが聖火を持って走る姿は「平和の象徴」とされ話題になりました。
第10問 ②イギリス
答えの解説
正解はイギリスでした。
1944年に開催予定であったロンドンオリンピックは第二次世界大戦により中止になりました。
4年前の1940年に開催予定だった東京オリンピックも日中戦争が原因となり中止になっています。
1940年と1944年に開催予定だった2回のオリンピックは戦争により幻のものとなりました。
続いて上級10問です!!まだ物足りない方はぜひ挑戦してみてください!
子供&高齢者向け!!オリンピッククイズ【上級編 10問】
第11問
日本が戦後、初めて参加した1952年のヘルシンキオリンピックで金メダルを獲得した選手は誰でしょうか?
①石井庄八
②金栗四三
③竹本正男
第12問
長野オリンピック・スキージャンプ団体で2回目のジャンプを飛び終えた原田雅彦選手が直後に発した最初の言葉はどれでしょうか?
①「また、迷惑かけてんのかなぁ・・辛かった・・」
②「ふなきぃ~、ふなきぃ~」
③「競技をやめてしまったら、課題を乗り越える楽しみなんか味わえないんだから。」
第13問
日本の競技人口はわずか30人程度といわれているマイナーなオリンピック競技はどれでしょうか?
①射撃
②近代五種
③ウエイトリフティング
第14問
フィギュアスケートの浅田真央選手は2014年のソチ・オリンピックで3回転ジャンプを何回成功させ話題になったでしょうか?
①7回
②6回
③8回
第15問
1996年のアトランタオリンピックの開幕式で歌を披露した人物はだれでしょうか?
①オリビア・ニュートン・ジョン
②セリーヌディオン
③レディー・ガガ
第16問
第一回アテネオリンピックから現在までずっと続いている競技は次のうちどれでしょうか?
①空手
②陸上競技
③射撃
第17問
東京オリンピックのメダルの原料となったのはどれでしょうか?
①歯ブラシ
②スマートフォン
③ビニール袋
第18問
古代ギリシャオリンピックで選手たちに提供された食べ物は次のうちどれでしょうか?
①トリヨン
②スヴラキ
③クラビェーデシュ
第19問
大河ドラマ「いだてん」の主人公・金栗四三選手は1912年ストックホルムオリンピックで惜しくもゴールまで完走する事ができませんでしたが、数年後に再び走り見事ゴールする事ができました。
マラソン史上最長時間と言われている金栗四三選手がゴールまでかかったタイムは次のうちどれでしょうか?
①20年9か月11日4時間25分50秒6
②54年8か月6日5時間32分20秒3
③48年9か月9日9時間36分30秒4
第20問
冬季と夏季が別の年に行われるようになったのはいつからでしょうか?
①1994年
②1992年
③2000年
子供&高齢者向け!!オリンピッククイズ【上級編の答え】
第11問 ①石井庄八
答えの解説
正解は①石井庄八でした。
1952年(昭和27年)に開催されたヘルシンキオリンピックに日本は戦後初めて参加しました。
この大会で金メダルを唯一獲得したのがレスリングの石井庄八(いしい・しょうはち)選手です。
石井庄八選手はこの年に第2回日本スポーツ賞も受賞しています。
第12問 ②「ふなきぃ~、ふなきぃ~」
答えの解説
正解は②「ふなきぃ~、ふなきぃ~」でした。
1998年(平成10年)に開催された長野オリンピックは多くの日本人選手がメダルを獲得し話題になりました。
その中でも特に日本中を感動させた試合がスキージャンプ団体の金メダルです。
この団体に出場した4人のメンバーの一員である原田雅彦選手は長野オリンピックが開催される4年前の1994年(平成6年)のリレハンメルオリンピックで最終滑走となりましたが失敗に終わり日本はあと一歩という所で銀メダルとなりました。
それから4年間、マスコミや一般人から原田雅彦選手は大バッシングを受け続け嫌がらせは自宅にも及びました。
このような状態になり悩み続けましたが、必死に努力を続け長野オリンピックのスキー団体2回目のジャンプでは「両足を複雑骨折してもいい」という思いで137mの大ジャンプを決めました。
ジャンプ後は最終ジャンパーである船木和喜選手に「ふなきぃ~、ふなきぃ~」と嗚咽しながら声援を送りました。
船木和喜選手がジャンプを終え金メダルが決まると日本中の人々が感動しました。
試合後に原田雅彦選手はインタビューで「4人でさぁ、たすきをね、渡しあったんだよ。」
「また、迷惑かけてんのかなぁ・・辛かった・・」と答えました。
第13問 ②近代五種
答えの解説
正解は②近代五種でした。
近代五種は、1日の間に、フェンシング、水泳、馬術、レーザーラン(射撃、ラン)というそれぞれに全く異質な5種類の競技に挑戦します。
かなり内容が過酷な為、「キング・オブ・スポーツ」とも呼ばれています。
日本の競技人口は30人程度しかいません。
第14問 ③8回
答えの解説
正解は③8回でした。
2014年(平成26年)にロシアで開催されたソチ・オリンピックに出場したフィギュアスケートの浅田真央選手は、ショートプログラムでは失敗しましたがフリープログラムでは史上初めてとなる8回の3回転ジャンプを成功させました。
結果は6位入賞でしたが、圧巻の演技に会場は大歓声といつまでも鳴り止まない拍手に包まれました。
浅田真央選手は、終わった瞬間、涙を流しながらも笑顔で観客に手を振りました。
第15問 ②セリーヌディオン
答えの解説
正解は②セリーヌディオンでした。
1996年(平成8年)アトランタオリンピックの開幕式でカナダ人歌手のセリーヌディオンさんが圧倒的な声量と歌唱力で「The Power Of The Dream」を披露し観客や選手を圧倒しました。
セリーヌディオンさんは、「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(タイタニック愛のテーマ)」で最優秀レコード賞など計5回のグラミー賞を受賞しています。
第16問 ②陸上競技
答えの解説
正解は②陸上競技でした。
オリンピックの第1回目となった1896年(明治29年)アテネオリンピックから現在までずっと続いたのは、「陸上競技・競泳・体操・フェンシング・自転車競技」の5種目だけです。
第17問 ②スマートフォン
答えの解説
正解は②スマートフォンでした。
東京オリンピックのメダルに使われる金属は、スマートフォンなど古くなった電化製品などが原料になっています。
東京オリンピックの公式スポンサーであるNTTドコモは古くなったスマホの回収を呼びかけ、その甲斐あって約5000個のメダルに必要な金属を回収しました。
自分の使っていたスマートフォンが東京オリンピックのメダルになっていると思ったら嬉しい気持ちになりますね。
第18問 ①トリヨン
答えの解説
正解は①トリヨンでした。
紀元前776年に行われた古代ギリシャオリンピックでは、選手たちに‘‘トリヨン‘‘という食べ物が振る舞われていました。
‘‘トリヨン‘‘とはラードやミルク、卵、チーズなどをイチジクの葉っぱで包んで茹でます。
茹で上がったらイチジクの葉っぱを取ってハチミツをかけて食べます。
この‘‘トリヨン‘‘は‘‘チーズケーキ‘‘の始まりとされています。
第19問 ②54年8か月6日5時間32分20秒3
答えの解説
正解は②54年8か月6日5時間32分20秒3でした。
金栗四三選手は日本人初のオリンピック選手として1912年(明治45年)ストックホルムオリンピックにマラソン選手として出場しました。
しかし、大会当日は32℃を超す暑さの中で行われ、出場選手68名中、約半数の選手が途中棄権し、完走したのはわずか34人でした。
金栗四三選手もレースの途中、約27kmの地点で意識を失ってしまいゴールが出来ませんでした。
それから、50年後の1967年(昭和42)年、75歳になった金栗四三選手のところにストックホルムオリンピック開催55周年を記念する式典の招待状が送られてきます。
招待状には、「1912年のストックホルムオリンピックマラソン大会で貴方はまだゴールをされていません。あなたがゴールするのをお待ちしております」と書かれていました。
金栗四三選手は、半世紀ぶりにストックホルムに向かい数十メートル走った後にゴールテープを切りました。
スタジアムでは、「ただいまゴールしたのはミスター・カナグリ。ジャパン。タイムは54年8ヶ月6日5時間32分20秒3。これで第5回ストックホルム大会は、全日程を終了しました」というアナウンスが流れました。
金栗四三選手は20歳でスタートしゴールしたのは75歳になってからでした。
金栗四三選手はゴール後に「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」というコメントを残しています。
第20問 ①1994年
答えの解説
正解は①1994年(平成6年)でした。
オリンピック発祥時は夏季大会のみ開催されていました。
冬季大会が行なわれるようになったのは1924年(大正13年)からです。
それから、1924年(大正13年)~1992年(平成4年)までは冬季大会と夏季大会は同年に行われていました。
2年ずれた年に冬季大会が開催されるようになったのは1994年(平成6年)のリレハンメルオリンピックからです。
以上、オリンピッククイズ中級&上級問題でした!お疲れ様でした!
クイズは楽しんでいただけたでしょうか?
クイズを通してオリンピックに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
2020年はいよいよ東京オリンピックですね!全力で選手たちを応援しましょう(*^^*)