【4月のレクリエーション25選】高齢者向け!!デイサービスでおすすめゲームを紹介

(※好評につき、2019.1.23に15選→25選に変更しました。)

 

 

みなさんは4月と聞いて何をイメージされるでしょうか?

 

年度の変わり目であり、人生において大きな転換期でもある入学式や入社式が行われる時期という印象が強いと思います。

 

桜が咲いて、散って温かくなる時期ですので、今まではまだ肌寒くておっくうだった運動も気分も新たに始めたくなる時期ではないでしょうか。

 

高齢者の皆さんも日課だった散歩を再開する時期だという方もいらっしゃると思います。

 

今回は、そんな暖かな日差しを感じられる4月におすすめの高齢者向けレクリエーションをご紹介します。

 

【高齢者向け】デイサービスでおすすめ!!4月のレクリエーション25選

①壁飾り

4月と言えば先に述べた通り入学式や入社式があり、その時期に咲いている日本を代表する花がありますよね。そうです、桜です。

 

近年では入学式・入社式の頃にはもう散ってしまって少し寂しい年も多いですね。

 

今回はそんな春の花、桜をモチーフにした壁飾りを作ってみましょう。折り紙を使って皆さんで取り組むと大きな作品も作ることができます。

 

折り紙 桜の花 作り方(niceno1)Origami Flower Cherry blossoms tutorial

 

②エイプリルフール

4月1日はエイプリルフールですね。

 

嘘をついて良い日と言われるこのイベントですが、実は起源は明らかになっていません。

 

さて、そんなエイプリルフールにつく嘘も誰も傷つかない楽しい冗談であれば素敵ですよね。

 

今回は、皆さんに笑える冗談・嘘を考えてもらうのはいかがでしょうか。普段あまり冗談を言わない方たちの意外な一面を見られるかもしれませんね。

 

https://www.youtube.com/watch?v=hPao93dNkkI

 

③花を育てる

施設によっては花壇までは用意できなくても、プランターであれば気軽に用意できるので花を育てるのも良いでしょう。

 

4月に種を蒔くことで6月~7月に開花する花があります。マリーゴールドやサルビアです。

 

暑くなってくる時期の癒しのためにこの時期から種を植えてみるのも良いのではないでしょうか。

 

サルビアの育て方・日常管理

 

④お寺参り

花まつりと聞いても若い方はピンと来ないかもしれません。

 

高齢者の方なら知っている方も多いのではないでしょうか。

 

4月8日はお釈迦様の誕生日とされており、それを祝うものであり、地域によっては伝統的なものが伝わっているかもしれません。

 

温かくなって来た時期ですので、外出行事としてお寺に出かけてみてはいかがでしょうか。

 

【お寺のお参りの仕方】お仏壇ちゃんねる

 

⑤お花見

施設によっては敷地内から楽しめるところもあるでしょうが、市内にある桜が綺麗に見えるスポットに行ってみるのも良いでしょう。

 

平日であればそんなに混まないのですので記念撮影ができれば思い出にも残りますよね。

 

普段とは違った食事やおやつも楽しめて季節の行事を感じるのは良い刺激になります。

 

デイサービスいちごの里 お花見

 

⑥春の歌

日本にはその季節を歌った曲がたくさんあります。

 

特に春は桜を題材にした曲も多数あります。童謡の「さくらさくら」などはその代表格とも言えるでしょう。

 

そんな季節を感じられる春の歌を皆さん一緒に歌うことで、春を身近に感じてみませんか?

 

さくらさくら【歌詞】やよいの空は見わたす限り

 

⑦口腔トレーニング

4月18日は頃語呂合わせで、418(よいは)の日と言われています。

 

高齢者になると入れ歯を使う方も多くなってきますよね。自分の歯が残っている方も、入れ歯に頼らなければいけない方も口腔ケアは大切です。

 

適切な歯磨き方法や、入れ歯の手入れの方法を知る機会としても良いでしょう。

 

口腔体操であれば日常的に行う機会があると思いますので、ストローを使って吸う力を鍛えるゲームを取り入れて楽しく口腔機能の維持を図ってみましょう。

 

レクリエーション 高齢者 ストローゲーム party game 室内ゲーム

 

⑧よい風呂の日

4月26日は頃合わせで、426(よいふろ)の日とされています。

 

季節のお湯を楽しみたいですが、この時期は桜湯を楽しもうにも既に散ってしまっているので、桜の入浴剤を使ってみても良いでしょう。

 

また、せっかくなので石鹸づくりに挑戦してみても面白いと思います。

 

【製作】安全にできるせっけん作り!!

 

⑨アンパンの日

4月4日はアンパンの日とされています。

 

明治天皇の花見の折に献上されたのがアンパンだったそうです。

 

庶民的なパンで、刑事ドラマで張り込み中の刑事が食べるなんてイメージもありますが、そんな歴史があったんですね。

 

そんなアンパンにまつわる話を披露しつつ、おやつにアンパンを出すなどもいかがでしょうか。

 

食べ慣れたアンパンがちょっとだけ特別に感じられるかもしれませんね。

 

⑩季節の玉入れ

玉入れは新聞紙やビニールテープなどを使って玉を手作りできるゲームですし、カゴも段ボールを使えば済むため用意もしやすいです。

 

そこで今回は緑色の画用紙で新聞紙の玉を挟み、玉を桜餅風にしてみましょう。

 

玉自体はピンクのテープでコーティングできていると良いでしょう。

 

ルールとしては普段通り、玉入れをして頂けば良いので慣れたゲームに気軽に季節感を取り入れられる工夫と言えます。

 

デイサービスあすみる本日のレク

 

⑪押し花づくり

タンポポやシロツメクサなどの可愛らしい花が咲く季節です。

 

特に田舎であれば道端や田んぼ沿いでも多く見かけるこれらの花を押し花にしてみるのはいかがでしょうか。

 

栞にすれば本や雑誌を読む時のお供にもなりますね。

 

押し花しおりの作り方

 

⑫アロマセラピー

アロマの香りでリラックスできるアロマセラピーですが、なかなか体験する機会がないですよね。

 

体を動かすのが難しい方にも楽しんで頂けるものです。

 

実は、4月18日はお香の日に制定されているんです。

 

日本書紀に記された日本最古のお香のエピソードが4月の出来事とされており、「香」の字を分解して「一十八日」としてこの日に決まったそうです。

 

⑬紙コップのロケット

1961年の4月16日にソ連が、世界で初となる有人人工衛星を打ち上げた日として世界宇宙飛行の日とされています。

 

それにちなんで可愛らしい紙コップのロケットを作ってみてはいかがでしょうか。

 

ペットボトルロケットのような派手さはありませんが、その分お手軽です。小さなお孫さんがいる方は家でも一緒に作って楽しめますね。

 

子どもが喜ぶ手作りおもちゃ!紙コップロケット!

 

 

⑭都道府県クイズ

4月19日は伊能忠敬が測量の旅に出発した日とされています。

 

高齢者の皆さんも他の県から引っ越してきた方、旅行で色んな県を見てきた方がいらっしゃるでしょう。

 

名産品や風景の写真などを用意し、それを元にどの都道府県か答えて頂くクイズはどうでしょうか。

 

 

⑮魚釣りゲーム

4月13日は、明治34年に旧漁業法が制定された日であることから、水産デーとされています。

 

それにちなんで魚釣りゲームをやってみましょう。

 

魚のイラストにクリップを挟み、磁石がついた竿で釣り上げます。この時期の旬の魚の話を盛り込んでも良いでしょう。ちなみに現行の漁業法は昭和24年3月13日です。

 

デイサービスあすみる本日のレク

 

⑯座ったまま筋トレ

4月1日は、トレーニングの日です。

 

新年度の始まりに伴いジョギングやフィットネスなどのトレーニングのスタートを奨励する日です。

 

とは言っても、そんなにハードな運動は高齢者には難しいかと思いますので、座ったままできる筋トレに挑戦してみましょう。

 

【高齢者向け】椅子に座って行う自宅でできる転倒予防トレーニング/体力アップトレーニング

 

⑰旗揚げゲーム

4月6日は、語呂合わせで白の日です。

 

それにちなんで、白い旗を活用したゲームでお馴染みの旗揚げゲームを行なってみましょう。

 

フェイントに引っかからずに旗を揚げることができるでしょうか?(*^^*)

 

デイサービスセンター蘭風園 旗揚げゲーム

 

⑱喫茶外出

4月13日は、喫茶店の日です。1888年のこの日、東京都の上野で日本初の喫茶店がオープンしました。

 

利用者のみなさんにも行きつけの喫茶店はあるかもしれませんね。

 

この機会に、気になっていたけど行ったことはないような喫茶店に行ってみるのもいいでしょう。ただし、大人数での外出になるかと思いますので、事前にお店に相談をしておく必要があるでしょう。

 

⑲紙相撲

4月13日は、決闘の日でもあります。

 

宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をしたのが、1612年のこの日と言われています。

 

それにちなんで1対1の真剣勝負!紙相撲で白熱した試合を展開していただきましょう。

 

【工作】トントン相撲をつくろう【作り方】

 

⑳オレンジゼリーづくり

4月14日はオレンジデーです。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定しました。

 

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日とされています。

 

それにちなんで、オレンジを使ったデザートづくりに挑戦してみましょう。

 

上記の話も知らない方が多いかと思いますので、ぜひ話してみてください。

 

パックまるごとふるふるオレンジゼリー | Orange Flavoured Wobbly Jelly

 

㉑映画鑑賞

4月16日は、チャップリンの誕生日です。1889年のこの日、彼はイギリスで生まれました。

 

この機会に、チャップリンの作品を観てみるのもいいでしょう。利用者の皆さんにとっては懐かしいのではないでしょうか。

 

 

㉒恐竜クイズ

4月17日は、恐竜の日です。1923年のこの日、世界で初めて恐竜の卵の化石が見つかりました。

 

特に男性は、昔恐竜が好きだったという方も見えるかもしれません。

 

この機会に、恐竜クイズに挑戦してみましょう。小さいお孫さんが見える方は、お孫さんとの新しい話題になるかもしれませんね。

 

 

㉓読み聞かせ

4月30日は、図書館記念日です。1950年のこの日、図書館法が公布されました。

 

それにちなんで、今回は物語に触れてみるのもいいでしょう。

 

普段から本を読む方も見えれば、そうでない方もいます。中には視力の問題から読書から離れてしまった方もいるでしょう。

 

そんな方でも読み聞かせであれば、本を楽しむことができる機会になるでしょう。また、懐かしい物語は回想法の効果も期待できます。

 

 

㉔ヨーヨー釣り

4月4日は、頃合わせでヨーヨーの日です。

 

夏祭りの定番の1つではありますが、せっかくの機会ですのでちょっと早めではありますが挑戦してみるのもいいでしょう。

 

家でヨーヨー釣りしてみた!

 

㉕花見団子づくり

春はお花見の季節ですね。しかし、中には花より団子!という方も見えるかもしれません。

 

そんな方も含めて、お団子をつくるところから春を感じる行事を楽しんでいただきましょう。

 

Wagashi Hanami Dango 和菓子 花見だんご

 

 

以上、高齢者向け4月におすすめのレクリエーション25選でした!

 

普段生活している中ではなかなか知るきっかけのない記念日も意外に多く存在します。

 

定番になっているレクリエーションも記念日に関するエピソードを交えることで、普段とはまた違った気分で楽しめますので、是非今回紹介したレクをご活用していただければと思います。

 

こちらの記事もおすすめです!