高齢者向けレクリエーション デイサービス工作無料プリント 【高齢者向け手作りかるた】作り方&コツ・無料サイト!!デイサービスレクにお勧め! 2018年9月27日 お正月の伝統的な遊びである『カルタ』。 現代でも様々な人気キャラクターが描かれた商品が毎年発売されており、親しまれ続けていますね。 利用者の皆さんも昔遊んだだけではなく、お子さんやお孫さんが小さい頃に一緒に遊んだ経験があるのではないでしょうか? 今回は、デイサービスレクリエーションにおすすめのカルタについてご紹...
高齢者向けレクリエーション デイサービス体操 【高齢者向けボール体操 20選】動画付き。効果は!?ボールを使った機能訓練にどうぞ! 2018年9月26日 今回は、高齢者向けボール体操の効果・注意点・実際の体操を動画付きでご紹介します。 ボール体操とは?高齢者への効果 高齢になると若い頃と比べて筋力が低下しており、動く機会が減っていけばますます弱って行ってしまいます。 それを防ぐためにも手軽にできる体操は、デイサービスなどの施設だけではなくご自宅でも実施できるの...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け1月の歌 25選】お正月&冬に歌いたくなる曲・童謡など!介護施設でおすすめ 2018年9月25日 1月は新年を迎えるおめでたい月ですね。 明けましておめでとうございます!昨日から #大楽 も営業再開しました。早速、 #梅 と #扇 を作り #門松 に飾って写真を撮りました! 本年もよろしくお願いします。#デイサービス #小田原 #お正月飾り #手作り #レク pic.twitter.com/gL6WbBysEY...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け12月の歌 25選】クリスマス&年末ソング!!人気の曲・童話など! 2018年9月24日 12月と言えば、 本日デイサービスは楽しいクリスマス会でした🎅ギターとウクレレで素敵なクリスマスソング🎵手作りクリスマスケーキもおいしそう~🍰🎄 pic.twitter.com/i9wv9j7Ofn — つきみの園 (@tsukiminosono) December 25, 2018 昨日は午後からデイサービス...
高齢者向けレクリエーション デイサービス 【高齢者向け読み聞かせ絵本】朗読レクに最適!!認知症予防におすすめ。デイサービスで! 2018年9月21日 朗読とは、声を出して文章を読むこと。 しかし、単に読むだけでは「音読」止まりです。そこに感情をしっかり込めてこそ朗読と言えるのです。 幼い頃、親にしてもらった読み聞かせを振り返ってみると、人物のセリフで強弱を変えてくれましたよね。懐かしい思い出が蘇ってきます(*^^*) 今回はそんな朗読レクを行うにあたって、デ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【高齢者向けダンス15選】動画付き!!効果&注意点は?体操レクリエーションにおすすめ! 2018年9月20日 ダンスは音楽に合わせて体を動かすものですが、テレビで見るアイドルたちのものを見ると結構激しい動きや、難しい動きをしているので、ダンス=難しいという印象を持つ方も見えるかもしれません。 しかし、ダンスはそのような難しい物ばかりではなく比較的簡単なものも存在します。 今回は、高齢者向けのおすすめダンスをご紹介します。...
高齢者向けレクリエーション デイサービス 【高齢者向け紙芝居】効果は!?人気な読み聞かせ作品10選!介護レクリエーションに! 2018年9月19日 デイサービスなどの利用者の皆さんにも、思い出の昔話などがあるのではないでしょうか? 自分が昔好きだった話、お子さんやお孫さんに読み聞かせた話もあるでしょう。 今回はそんな読み聞かせに触れる機会として、高齢者も楽しめる紙芝居についてお伝えします。 紙芝居の高齢者への効果 読み聞かせと言うと、一見子どもっぽいの...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け11月の歌 25選】秋の曲といえば!?みんなで歌える童謡&歌謡曲! 2018年9月18日 秋も終わりに近づき、ですね。 👻11月3日は… 🍊みかんの日🍊 寒くなってきたのでこどもたちもみかん🍊を食べて風邪予防👻#こどもつかい pic.twitter.com/TA8Vh7eVmM — 映画『こどもつかい』 (@kodomo_tsukai) November 3, 2017 だんだん寒くはなってきますが、...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク工作 【高齢者向け】簡単工作!!冬(12・1・2月)に最適な作品作り!クリスマス制作にも。 2018年9月17日 「冬は寒くてストーブや炬燵から離れたくない!」そんな方も多いのではないでしょうか? しかし、 子どもたちにとってはプレゼントが待ち遠しいクリスマスに始め、新年を祝うお正月があり、次には節分もやってきます。 子供たちだけではなく、ご高齢者の方にも季節を感じていただき、心身ともに健康でいられると良いですね。 ...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け10月の歌 25選】10月の歌といえば!?秋に人気の童謡曲などを紹介! 2018年9月16日 (※好評につき、2019.9.12に15選→25選に変更しました。) 季節にはその季節にあった植物があるように、 皆さんにもこの季節になると聞きたくなる曲が何曲かあるのではないでしょうか? 11月と言えば「秋」。すこしずつ冬の訪れを感じる季節でもありますね。 皆さんで作成した、秋の壁画が飾ってあります☆#デイサ...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク工作 【高齢者向け工作 30選】簡単!!春(3・4・5月)におすすめの作品作り!レク制作におすすめ。 2018年9月15日 (※好評につき、2019.3.26に20選→30銭に変更しました!ぜひ最後までお楽しみください。) 春と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 3月にはひな祭りや卒業式、4月は入学式や花見、5月はこどもの日と・・・高齢者の皆さんのお孫さんくらいの年代の子に関係の深い行事が多いのが春ですよね。 そんな人生において大き...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク工作 【高齢者向け工作】簡単!!秋(9・10・11月)におすすめの作品作り!レク制作におすすめ。 2018年9月14日 (※好評につき、2019.8.15に20選→30選に変更しました) 秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と色々ありますが皆さんはどれを思い浮かべるでしょうか。 そんな〇〇の秋には芸術の秋もありますよね。 今回はをご紹介します。 【高齢者向け】簡単!!秋におすすめの工作作品集 30選 ①栞 読書の秋、と...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク工作 【高齢者向け工作】簡単!!夏(6・7・8月)におすすめの作品作り!夏祭り制作にも。 2018年9月13日 最近の夏は毎年記録的猛暑となっていますね。 あつい日差しの季節、夏と言えば皆さんは何を連想するでしょうか? 6月は梅雨ですので、あじさいや、カタツムリが連想できますね。 7月は七夕がありますし、8月は夏休もありますし海や山、スイカにかき氷とその季節らしいものは色々挙げることができます。 今回はそんな夏に関する...
高齢者向けレクリエーション デイサービスまとめ記事 【デイサービスレク 30選】簡単!!レクゲーム・体操・脳トレクイズ集!高齢者向け 2018年9月9日 今回はデイサービスでおすすめのレクリエーション30選をご紹介します。 デイサービスでのレクリエーションの目的 デイサービスでは必ずレクリエーションの時間があるかと思います。 レクリエーションと1言で言っても、体を動かすゲームから、作品づくりや音楽に関するものまで幅広いレクリエーションがありますよね。 それら...
高齢者向けレクリエーション 脳トレまとめ記事 【老人ホームレクリエーション 30選】簡単!!脳トレに最適なレクを紹介! 2018年9月5日 今回は、老人ホームでおすすめのレクリエーションをこれでもか!というくらいたくさんご紹介します。 施設で取り組みたいというものがありましたら、是非ご活用下さい。 レクリエーションの目的と注意点 老人ホームの中で生活しているとなかなか外に出かける機会をつくることができない場合も多いと思います。 しかし、季節のイベ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス脳トレ室内遊びまとめ記事 【介護レクリエーション 40選】簡単!!運動ゲーム・体操・脳トレクイズまとめ! 2018年9月3日 今回は、介護現場で役立つレクリエーションネタをたくさんご紹介します。 介護現場でのレクリエーションの目的・重要性 デイサービスだけではなく、入所施設など介護の現場において必ず行われるであろうレクリエーション。 これらは利用者さんたちにとってとても大切な時間です。 高齢になると若い世代よりも体力の低下があっ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【玉入れレクリエーション10種】介護レクに最適!!高齢者向けの色んなゲームを紹介! 2018年9月1日 運動会の定番とも言える『玉入れ』。 座ったままでも皆さんが参加しやすいゲームとしてデイサービスのレクリエーションでも、とても人気があるあります。 必ず取り入れたいゲームレクリエーションです。 今回はそんな高齢者向け玉入れレクリエーションについてお伝えします。 玉入れレクリエーションの効果・メリット 玉入れ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス 【サッカーレクリエーション10種】高齢者向け!!簡単おすすめゲーム&ルールを紹介! 2018年9月1日 サッカーと言えば、ワールドカップが開催されれば国内のみならず世界中が熱狂する大人気スポーツですよね。 昔からサッカーを題材にした漫画なども愛されているので、直接サッカーを行っていない人でも身近に感じられるスポーツとも言えます。 サッカーはテレビで見ているだけでも分かりますが、コートを駆け回るなかなかハードなスポー...
高齢者向けレクリエーション デイサービス工作 【高齢者向け手作り風鈴 15種】デイサービスの工作におすすめ!!作り方を紹介! 2018年8月31日 デイサービスでは季節に関する作品づくりに取り組む機会も多いと思います。 今回は夏の風物詩である『風鈴づくり』についてお伝えします。 風鈴を手作りするメリット 風鈴を手作りするメリットとして1番大きなものは季節を感じられるからというものがあるでしょう。 夏の季語としても認められているものでもありますし、今でこ...
高齢者向けレクリエーション 脳トレ無料プリント 【高齢者向けことわざプリント】簡単&無料で印刷できる!!おすすめサイト11選! 2018年8月30日 ことわざは古くから存在し、年齢を問わず聞きなれたものも少なくありません。 食べ物や生き物など身近にある様々なものをたとえにして表現することわざは、難しい意味合いの言葉でも、状態を想像すると言葉の意味を理解しやすくなります。 何かを思い出すという行為は、脳に眠っている記憶を呼び覚ます立派な脳トレです。 ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【お金レクリエーション 20選】コインを使った遊び&ゲーム!!デイサービスで! 2018年8月30日 普段の買い物の支払いに硬貨を使うことは日常的にあっても、コインを使ってゲームをするという機会自体がデイサービスではあまりないのではないでしょうか? コインを使ったゲームを思い浮かべても・・・懸賞のスクラッチでコインを使って削ったり、専用のメダルを使ったゲームぐらいしか思い浮かびません。 しかし、意外にもコインを使...
高齢者向けレクリエーション 脳トレ無料プリント 【高齢者向け数独(ナンプレ)プリント】簡単&無料サイト18選!!脳トレにおすすめ 2018年8月29日 みなさんは『数独(ナンプレ)』をやったことがありますか? 数独のルールはとてもシンプル。 1~9の数字が全て入る3×3のマス目が9つ集まったマス・・・その9×9のマス目に縦横全てに1~9が入るように数字を入れていくというものです。 最初に与えられた数字(ヒント)を頼りに、 ルールがシンプルなので、算数など...