高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【高齢者向け伝言ゲーム 5種】デイサービスでおすすめ!!やり方やお題&例文を紹介! 2019年5月26日 皆さんは伝言ゲームで遊んだことがあるでしょうか? 手軽に大人数で楽しむことができるのが魅力のゲームですよね。 一見簡単そうには見えるのですが、これが意外と難しいもので、なんて言う経験をした方も少なくはないでしょう。 今回は、そんな大人数で楽しめる伝言ゲームについて、高齢者がおこなうからこそ取り入れたい工夫も合わ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【スリッパを使ったレクリエーション15選】高齢者向け!!おすすめゲームを紹介 2019年5月26日 スリッパも日常生活の中では身近な道具の1つです。 踵が無い履物であるためやや脱げやすい面も持っているため、その方の歩行状態によってはやや危ない面もあると言えるでしょう。 しかし、になります。 安価な物であってもそう簡単には破損しないので用意してしまえば何度も使うことができ、コストも抑えられます。 今回は、そん...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【輪ゴムを使ったレクリエーション15選】高齢者向け!!おすすめゲームを紹介 2019年5月25日 輪ゴムは私たちの生活の中にある身近な文房具の1つです。 使用する頻度こそ他の文房具と比べると少ないかもしれませんが、1箱あたりに大量に入っているためレクリエーションに使うために購入するのも良いでしょう。 ただし、レクリエーションの形式上、輪ゴムを飛ばすケースもいくつかあります。 その場合、 今回は、そんな輪ゴ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【トイレットペーパーの芯を使ったレク15選】高齢者向け!!おすすめゲームを紹介 2019年5月23日 トイレットペーパーの芯は日常的に出るゴミの1つですね。 普段であれば、そのままゴミ箱に入れてしまうところですが、にもなってくれます。 同じような形状の物としてはラップの芯がありますが、トイレットペーパーの芯の方が柔らかいため加工が容易なため、その分幅も広がります。 今回は、そんなトイレットペーパーの芯を活用した...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【高齢者向け質問レクリエーションゲーム】おすすめ!!やり方やコツ・お題を紹介 2019年5月21日 質問を用いたレクリエーションゲームはいかがでしょうか? どのようなゲームかと言うと、いくつかのお題を決めておきそれに適したお話をしていただくゲームです。 このレクリエーションは利用者さん自身が過去の思い出を振り返るきっかけになれば回想法としての面を持つゲームにもなり、過去を振り返りそれを適度にまとめて話すことで脳...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【高齢者向けジェスチャーゲーム】おすすめ!!やり方やコツ&注意点・簡単お題30選を紹介 2019年5月20日 みなさんはジェスチャーゲームに挑戦したことはあるでしょうか。 その名のとおり、回答者は出題者がおこなうジェスチャーを見て、それが何を表しているのかを考えて回答するゲームです。 動きを見ることで、答えと結びつけるという流れは 今回は、そんなジェスチャーゲームのコツやお題の例についてご紹介していきます。 ジェスチ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス 【古今東西ゲームお題集 20選】高齢者向け!!やり方やコツ&注意点を紹介 2019年5月19日 古今東西ゲームと言うゲームをご存知でしょうか。 かつては、合コンなどの場で若者が盛り上がるゲームの定番として人気があったのですが、今の若い世代の職員さんにはあまり馴染みが無いかもしれません。 しかし、利用者さんであれば知っていてではないかと思います。 今回は、そんな古今東西ゲームのやり方やお題の例について詳しく...
高齢者向けレクリエーション 運動会 【特養向け】運動会種目ネタ15選!!おすすめ簡単ゲームを紹介 2019年5月18日 施設でも年に1回の運動会を行事として開催するところが多いかと思います。 しかし、運動会に参加するのが高齢者ともなると小学校や中学校で取り組まれるような種目をそのまま実施することは困難です。 それが特養ともなれば、比較的自立度の高い方もいる施設とは違い、 運動と言う点だけにとらわれず、入所者さんが参加しやすいプロ...
高齢者向けレクリエーション デイサービス体操まとめ記事 【高齢者向け体操 20選】簡単・座位でOK!!デイサービスの脳トレレクにおすすめ! 2018年10月16日 運動をしようと思っても高齢者の方は、若い世代とは違って簡単にできる方ばかりではありません。 その大きな理由としては、加齢に伴う筋力低下や体力低下があることが挙げられます。 同年代でも身体機能に個人差がある点は世代関係なく共通していますが、高齢になると当然その方の若い頃よりも筋力・体力ともに低下しているのは事実です...
高齢者向けレクリエーション デイサービス工作まとめ記事 【高齢者向け工作集 25選】簡単・作品作り!!脳トレに最適な工作レクを紹介! 2018年10月13日 デイサービスなどの施設では毎日レクリエーションを行っているかと思います。 そのレクリエーションを行う際にゲームや音楽だけではなく、工作を取り入れてみるのもおすすめです。 今回は高齢者向けの工作ネタ集をどこのサイトよりもたくさんご紹介します。 工作レクの高齢者への目的・効果 工作を行うメリットとしては手先を...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け9月の歌 25選】9月の歌といえば!?おすすめの人気曲&童話を紹介! 2018年10月11日 9月と言えば、「十五夜のお月見」を思い浮かべる方も多いでしょう。 他にも敬老の日や9月~10月にかけて行われる運動会など、まだまだ残暑も厳しい時期ではありますが、でもありますね。 今日は立秋。でも外は灼熱🥵 なので、お部屋の中で貼り絵を楽しみました。お月見に向けて、月を作っています。 色のバランスをみんなで相談し...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【8月の歌 おすすめ25選】高齢者向け!!夏に最適な童謡&人気曲を紹介!夏祭り! 2018年10月10日 暑さも厳しい「8月」。 子どもたちは夏休みなので、昔はあまり実感が無かった方も多いとは思いますが、実は8月も2016年に山の日が制定されるまでは祝日のない月でした。 8月11日は【山の日】 2016年から施行された日本の国民の祝日。この日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨とする。日本山岳会な...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け7月の歌 25選】七夕など!!夏に歌いたい童謡曲など!デイサービスでおすすめ 2018年10月10日 7月と言えば、織姫と彦星が年に1度だけ出会える人されるがあります。 7月6日 デイサービス新倉敷良寛の杜では、笹に七夕飾りを飾りました。そして、願い事を書いてた短冊を一人一人飾りました。長生きできますように!! pic.twitter.com/h8h3QORHoH — 介護の杜ryokan (@ryokankaig...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け6月の歌 25選】梅雨の時期に歌いたくなる童謡曲など!!介護施設で! 2018年10月9日 6月と言えば、毎年やってくる 6月10日月曜日 今朝はどんより 曇り空☁️ 梅雨☔️☔️🐌らしい空 おはようございます 今週も 宜しくお願いします#イマソラ pic.twitter.com/8wqggFdm5G — やす吉くん (@6QPUGGpJcYCsaSo) June 9, 2019 雨が続くと憂欝な気分に...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け5月の歌 25選】5月に歌いたい童謡曲など!!介護施設でおすすめ! 2018年10月8日 5月と言えば、大型連休のゴールデンウイークがやってくるため、子どもたちだけではなく社会人にも嬉しい時期です。 5月病なんていうマイナスイメージの言葉もありますが、5月と言えばも忘れてはいけませんよね。 デイサービスでは昨日に続いて、端午の節句行事、風船飛ばし大会で盛り上がっています https://t.co/qV...
高齢者向けレクリエーション デイサービス室内遊び 【手足を使うゲーム 6選】高齢者向け!!デイサービスレクにおすすめ! 2018年10月5日 デイサービスのレクリエーションには様々なものがありますね。 手を使ったものはゲーム以外にも作品づくりなどがありますし、足を使った足の運動にもなるゲームだってあります。 しかし、よく振り返ってみると手を使って行うゲームは手の運動に特化していて、足を使ったゲームは足を使った運動に特化しているといった具合に、手と足の両...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け4月の歌 25選】春といえばこれ!!人気の童謡曲など!介護レクにどうぞ。 2018年10月4日 4月は春も本番といった時期で、入学式・入社式という お花見に出かけたくなる季節でもありますが、中には花粉症で悩まされて辛い方も見えるかもしれません。 後期高齢者のうちの父親が 今更ながら初の花粉症を発したようで くしゃみ鼻水祭りになっとる(ーー;)#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#花写真#フ...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け3月の歌 25選】3月の歌といえば!?春に歌いたくなる童謡&歌謡曲! 2018年10月3日 寒い冬が過ぎてだんだん温かくなってきたこの季節、何だか気分も明るくなってきますね。 こんにちはデイサービスでーす😃 暖かくなりましたね〜〜♪( ´▽`) 先週のことですが、3月3日は ひな祭り💕お花も届いて🌸💐 記念撮影して見ました😃#ひな祭り #デイサービス #3月3日 pic.twitter.com/xhRh...
高齢者向けレクリエーション 脳トレ体操 【高齢者向け指体操 25選】簡単!!効果は?認知症予防に最適!!脳トレレクリエーションに最適! 2018年10月2日 脳トレレクリエーションと一言で言っても、様々なものがあります。 クイズやなぞなぞのように考えて口に出して答えるのも脳トレですし、漢字や計算、クロスワードパズルといったプリントを使うのも脳トレです。 一時期はゲームソフトでも脳トレができるものが大きな話題になり、近年はスマートフォンやタブレット端末の普及もあって気軽...
高齢者向けレクリエーション デイサービス体操 【高齢者向け腹筋トレーニング7選】効果・鍛え方は!?椅子に座ったままのリハビリ運動! 2018年10月2日 今回は、高齢者におすすめの腹筋トレーニングをご紹介します。 腹筋トレーニングの効果 腹筋というと学校で行われたスポーツテストで時間内に何回できるかという、あの項目を思い出す方も多いのではないでしょうか? その腹筋ですが、高齢になってからでも鍛えるメリットは十分にあります。 まずは、姿勢改善に繋がると言うことで...
高齢者向けレクリエーション 季節のレク1~12月のレク歌 【高齢者向け2月の歌 25選】デイサービスで!!2月に歌いたくなる童謡&歌謡曲! 2018年9月30日 2月と言えば皆さん、何を思い浮かべるでしょうか? おそらく皆さん、を思い浮かべていると思います。 【みすべの苑デイサービス】 少し早いですが、節分の豆まきをしました。今年も良い年にしたいですね。 pic.twitter.com/EWVOPIBgCn — 社会福祉法人うらら (@shahuku_urara) Feb...
高齢者向けレクリエーション デイサービス歌 【高齢者向け手遊び歌15選】動画付き。認知症予防に最適!!脳を活性化させよう! 2018年9月27日 音楽に合わせて手を動かす昔ながらの遊びである『手遊び歌』。 特に女性の方は幼い頃に遊んだのに加えて、子育て中にお子さんと遊んだなどで馴染みがある方も多いのではないでしょうか? ご高齢になってもかなり早いペースで行われる方も見えたりと、長年の経験には若さだけでは真似できない積み重ねすら感じられます。 そんな手遊び...